最新更新日:2024/04/22
本日:count up33
昨日:58
総数:151378
吉島東小学校のホームページへようこそ! 本校は、校訓「清く 明るく たくましく」のもと、「豊かに感じ、深く考え、やりぬくたくましい子どもを育てる」を学校教育目標とし、教育活動を推進しています。東っ子の様子をご覧ください。

児童朝会

画像1
本日、12月14日に児童朝会を実施しました。

生活安全委員会の皆さんが正しい掃除について伝えていました。

今週は大掃除週間でもありますので、今日の児童朝会で取りあげた内容を一人一人が意識してほしいと思います。





2年生 体力アップ週間・大掃除週間

画像1画像2
今週は体力アップ週間と大掃除週間になっています。
大休憩や昼休憩は全力で外遊びをして、掃除時間になると全力で掃除に取り組んでいます。
いろいろなことを一生懸命に取り組む二年生はとても元気がよく少しお兄さんになった気がしています。

2年生 とびっこあそび

画像1画像2
体育の運動場での学習では「とびっこあそび」に取り組んでいます。
なわとびにチャレンジしたり、いろいろなとびっこあそびに取り組んでいます。
授業の初めはすごく寒そうですが、授業を終えるころには汗をかくほど楽しそうに取り組んでいます。

2年生 はさみのあーと

画像1画像2
図画工作科では「はさみのあーと」という学習をしました。
白い画用紙をジグザグやなみなみに切ったりしてできた形から何かに見立てて作品を完成させました。
すごくおもしろい作品がたくさん出来上がっていました。

12月12日の給食

画像1
献立:ごはん・かつおの竜田揚げ・ゆずあえ・けんちん汁・牛乳

 今日は、ゆず果汁を使ったゆずあえがありました。ゆず果汁と酢、砂糖などで作った調味料を、白菜やにんじんと和えていました。ほんのりゆずの香りがして、さっぱりと食べることができました。
 けんちん汁には、さといもやだいこん、にんじんなど、多くの具材を使っていました。

12月8日の給食

画像1
献立:黒糖パン・フライドチキン・粉ふきいも・野菜スープ・チョコプリン・牛乳

 今日は、子供たちが好きそうな献立で、フライドチキンやチョコプリンがありました。
 フライドチキンは、パプリカ粉やガーリックパウダー、塩こしょうで下味をつけ、衣をつけて揚げていました。ひとつひとつの肉がいつもより少し大きめで、食べ応えがありました。
 野菜スープには、冬が旬の食材である「かぶ」を使っていました。とろとろとした食感になり、おいしく食べることができました。

6年生 理科〜特別講師による授業〜

画像1画像2
 6年生は先週に引き続き、今週も特別講師に授業をしていただきました。今回の単元は、「月の見え方と太陽」です。
 林武弘教授の自作の実験器具を使って、月の満ち欠けを説明していただき、大変よく分かりました。
 15日前後に昼間でも月を観測できるそうです。今日学習したことをもとにみんなで空を見上げてみようと思います。

部屋での様子です。

 昨日の、宿泊棟の様子です。
 しっかりと、職員の方の話を聞いて、部屋の仕構えをしました。ご飯もおいしく食べることができました。
画像1
画像2
画像3

キャンドルサービスを行いました!

 昨日行った、キャンドルサービスの様子です。スタンツ係を中心に、楽しく活動することができました。
画像1
画像2
画像3

2年生 うごくおもちゃを作ろう

画像1画像2
生活科の学習では、自分たちでオリジナルの動くおもちゃをつくる学習に取り組んでいます。
前回の学習では一人一つおもちゃを作りましたが、今回の学習では数人のグループでおもちゃを作ります。
材料、作り方、大きさ、形などを自分達で考えています。
子どもたちは「冬休みに材料集めをする!」と張り切っています!

2年生 おもいでをかたちに

画像1画像2
図画工作科の学習で、粘土を使ってじぶんの思い出を形にする学習をしました。
子どもたちは粘土をひねったり、伸ばしたりしながら色々な楽しかった思い出を形にしていました。

野外活動の焼杉や自然ビンゴが始まりました!

 昼食が終わり、活動は「焼杉」や「自然ビンゴ」が始まっています。職員さんの話をよく聞いて、活動することができています。楽しそうな写真がたくさん撮れました。
 これから夕方に向けて、各部屋に入って「キャンドルサービス」となります。
画像1
画像2
画像3

ついに野外活動出発しました!

 まちに待った野外活動。晴天にも恵まれ、絶好の活動日和です。

 朝は、出発式が行われました。堂々とした姿で、さすが高学年という姿を見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

12月7日の給食

画像1
献立:ごはん・麻婆豆腐・小松菜の中華サラダ・牛乳

 今日は中華メニューで、子どもたちに人気の麻婆豆腐でした。
 小松菜の中華サラダには、小松菜のほかに、にんじんや、ツナ、キャベツ、茎わかめが使われています。茎わかめは、食物繊維やミネラルが豊富に含まれていますが、苦手な子が多いです。いつもは酢の物に入っていますが、今日は中華味のサラダに入っていたので、あまり気にせず、食べられたようです。残菜もほとんどありませんでした。


6年生 理科出前授業3

画像1画像2
 最後に、コベルコ建機さんにいただいたショベルカーの模型を作りました。
子どもたちは30分くらいで作っていました。すごいです。(先生は1時間以上かかりました。)
 大事そうに手に持って帰る姿がとてもかわいかったです。家で飾るのかな?
ショベルカーを見る度に今日の学習(てこ)を思い出してくれたら、嬉しいです。

6年生 理科出前授業2

画像1画像2
 ミニチュアのショベルカーが班に1台ありました。
運転席のレバーやミラーまで再現されていました。
「欲しい…。」
と目を輝かせている子もいました。
 注射器を使ったショベルカーの動きの再現もありました。アタッチメント(ショベルカーの腕の部分)を思うように動かすことができる児童がいて、大変盛り上がりました。

理科の出前授業

11月30日にコベルコ建機株式会社から8名の方に来校いただき、6年生の理科の出前授業を行いました。「活躍する『てんびんとてこ』ショベルカーを見てみよう!!」という授業テーマで、6年生はショベルカーのミニカーをじっくり見たり手で触ったりしながら学習しました。作業をしているショベルカーが倒れないことや大きな力を出せることには、「支点」「力点」「作用点」のてこの原理が使われていることを知り、6年生はとても興味深く授業に取り組んでいました。
画像1
画像2

11月28日の給食

画像1画像2画像3
献立:減量ごはん・わかめうどん・スタミナ納豆・くわいのから揚げ・牛乳

 今日は、広島県福山市で多くとることができる「くわい」を使ったから揚げがありました。くわいは野菜の仲間で、水田で育ち、れんこんのように泥の中で茎がおおきくなったものです。給食では、そのまま油で揚げて、塩で味付けをしています。1年生は、くわいを食べたことがない児童が多くいましたが、食べてみると「ポテトみたいな味がする〜」と、先っぽまで食べきることができていました。

6年3組さんが考えた献立【独自献立】

画像1
画像2
画像3
献立:広島がいっぱい!広島サンド(卵サンド・牛肉サンド)・ブチウマ‼クリームシチュー・牛乳

 今日は独自献立の日で、6年3組の児童が考えたものです。

 広島サンドは、広島県産の卵を使った卵サンドと、牛肉の甘辛煮を使った牛肉サンドの、2種類のサンドウィッチです。食パンの上に、サンドウィッチの具をのせて、挟んで食べました。
 ブチウマ‼クリームシチューは、給食で人気のクリームシチューをアレンジしていて、広島市内産の小松菜を使ったり、秋が旬の食材のぶなしめじを使ったりしていました。


 特にサンドウィッチが人気で、どのクラスでも、嬉しそうにサンドウィッチを作り、上手に食べている様子が見られました。おいしく食べることが出来ました!!!

子ども安全の日朝会

画像1画像2
広島市では、毎月22日が「子ども安全の日」になっています。

今日は、命を守るための取組について校長先生からお話がありました。



これからも安全に生活していくことを最後に確認しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立吉島東小学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目2-7
TEL:082-249-1045