最新更新日:2024/04/12
本日:count up38
昨日:74
総数:150811
吉島東小学校のホームページへようこそ! 本校は、校訓「清く 明るく たくましく」のもと、「豊かに感じ、深く考え、やりぬくたくましい子どもを育てる」を学校教育目標とし、教育活動を推進しています。東っ子の様子をご覧ください。

5年生 図画工作科〜消してかく2〜

画像1画像2画像3
 完成した作品を教室に掲示しました。
少し触れただけで黒く汚れてしまうので、教室の上に掲示しました。
遠くから見ると、絵がはっきりしているのでとてもいい感じです。
見れば見るほど、その子の思いが伝わってきます。

5年生 道徳科〜「自分らしさ」を見つめよう〜

画像1画像2画像3
 道徳科で、「『自分らしさ』を見つめよう」というお話がありました。
自分の良いところや伸ばしてきたいこと、反対に、直したいことについて考えました。手立てとして、友達から見た自分の良いところを、「自分の窓」に書いてもらう活動をしました。
 友達に書いてもらった文章を見ながら、
「自分にはこんな良いところがあったのか。」
「自分はこんな風に見られていたのか。」
など感想を言っていました。たくさん褒めてもらったので嬉しそうでした。
 直したいことは直していきたいという気持ちももつことができました。
 自己肯定感が高まるような活動を定期的に行いたいと思います。

12月8日の給食

画像1画像2
献立:麦ごはん・さわらのかわり天ぷら・大豆の磯煮・みそ汁・みかん・牛乳

 今日は、一汁二菜の献立に、みかんがついていました。今日のみかんは、箱に「いしじ」という表示がありました。これは「石地みかん」ということです。石地みかんは、大長みかんの種類のひとつで、味が濃くて甘味が強く、皮が薄いことが特徴です。少しこぶりでしたが、おいしいみかんでした。


6年生 がんばるぞ!オーディション!!

画像1
画像2
画像3
 音楽では,6年生が送られる会や2月の最後の参観日にできたらいいな・・・と合奏の学習に入るようです。曲名は運動会でビシッと決めた「残酷な天使のテーゼ」です。
 後日行われる希望の楽器のオーディションに向けて練習をしています。
 みんながんばってね!

6年生 図画 吉島東美術館

画像1
画像2
画像3
お次は,校舎,遊具,図書室です。
みんな上手だね〜♪がんばったね〜♪

6年生 図画 吉島東美術館 その1

画像1
画像2
画像3
図画で「わたしの大切な風景」として,学校のお気に入りの場所を描き,完成しました!
まずは教室,階段,体育館です。

5年生 ウォークラリー

画像1画像2
 先週の火曜日に全校でウォークラリーがありました。
縦割りグループに分かれてゲームコーナーを回りました。
 5年生がしたゲームは、「ねらって当てろ」です。まとを狙ってボールを投げました。
5年生が挑戦しているとき、他の学年の児童が応援してくれました。
 ウォークラリーの結果は、今週発表予定です。来年は6年生!リーダーです!

6年生 税金の使い道を伝える絵

画像1
夏休みの宿題で描いた「税金の使われ方」の絵はがきの入選作品です。
おめでとう〜♪

5年生 家庭科〜クッキングはじめの一歩4〜

画像1画像2画像3
 今回の調理実習では、「ゆでいも」を作りました。
 今回も作り方を教科書とノートで確かめた後、実際に先生の動きを見ました。
じゃがいもはほうれん草と違って、水から茹でること、そして茹でてもかさは変わらないことが新しい学習内容です。
 今回も自分の物しか触らず、最初から最後まで一人で取り組むようにしました。家でもすぐにできると思います。
 じゃがいもの芽を包丁で取ることをがんばりました。(写真3枚目)

6年生 家庭科 献立を工夫して その2

画像1
画像2
画像3
 1組は12月14日(火)3・4時間目に2組は15日(水)5・6時間目にします。楽しみだな〜♪

6年生 家庭科 献立を工夫して

画像1
画像2
画像3
 先日は,選ばれると給食メニューになる献立を考え始めましたが,今回は自分で1食分の献立を考えて,調理計画を立て,実行していきます!
 材料は,ジャガイモ1個・玉ねぎ6分の1・ピーマン2分の1・人参8分の1・ベーコン1枚・卵1個で作ります。素敵な料理名も考えて作ります。また,1人20〜30分でできる料理でないといけません。「家でお母さんに聞いてきてもいいですか?」「1回家で作ってみてもいいですか?」いいですね〜!
 ということで家庭科ノートを持って帰っています。アドバイスをお願いします!

12月3日の給食

画像1
献立:ごはん・まんさくの竜田揚げ・レモンあえ・呉の肉じゃが・牛乳

 今日は、広島県に伝わる料理として、まんさくの竜田揚げと呉の肉じゃがを取り入れていました。
 「まんさく」とは、「しいら」のことです。広島県や島根県では古くから「まんさく」と呼ばれ、親しまれています。そんなまんさくを、しょうゆと酒、しょうがで下味をつけて、でんぷんをまぶして揚げていました。
 呉の肉じゃがは、海軍の町である呉市で親しまれているもので、にんじんが入っていないことと、ごま油で食材を炒めるのが特徴です。

 どちらも良く食べていて、残菜はほとんどありませんでした!

冬の本の紹介

 12月2日から各教室で、図書ボランティア「タンポポ」の皆様に冬の本の紹介をしていただいています。子どもたちの世界が広がるよう、様々な分野から本を選んでお持ちくださいました。今週は1・3・5年生の教室で、来週は2・4・6年生の教室で紹介をしてくださいます。タイトルや内容の紹介をお聞きし、あの本を読んでみたいなと子どもたちの気持ちが高まっていました。各学級に1週間程度置いてくださるので、その間に好きな本を選んで子どもたちは読みます。読書環境がよりよくなります。ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

6年生 委員会 年末大掃除に向けて・・・

画像1
 生活安全委員会では,各教室のほうきの先を掃除していました。ありがとう〜!

6年生 委員会 給食週間のイベント体験♪

画像1
画像2
画像3
 12月の給食委員会では,1月の給食週間に向けて準備をしました。イベント内容は,箸の使い方が上手になったかな?をテーマにお皿の中にある大豆を箸でつまんで,もう一方のお皿に運ぶ「豆運び」をすることになりました。
 まずは,委員会のみんなで体験しました。30秒間にどれだけ運べるかを競います。体験後,ルール作りや役割分担をしました。

6年生 家庭科 広島らしいオリジナルメニューを考えよう!

画像1
画像2
どんなメニューにしようかな〜♪

6年生 家庭科 広島らしいオリジナルメニューを考えよう!

画像1
画像2
画像3
今日は,栄養教諭の須山先生と広島らしい給食の献立を考えるための授業をしました。前回,教育実習生の高橋先生と学習した「地場産物」について復習しました。地場産物を使うことで地域活性,環境に良い,新鮮などよく覚えていました。そして,給食となれば,「安い値段で」「栄養のバランスよく」「好まれる味」「短時間での調理」「調理方法を考えて」「色どり」などを考えなくてはいけません。地場産物の資料を参考に考え始めました。また,来週考える続きをします。アドバイスしてもらえると助かります!

6年生 ちがいの分かる6年生!? その3

画像1
画像2
そして,試食した感想をワークシートにまとめました。色は「カカオ75%の方が濃い色をしているよ。」味は「ミルクチョコレートの方がとても甘いよ。」くちどけ感は「カカオ75%の方がゆっくり溶けていくよ。」などいろいろ違いを発見しました。
 最後に,「疲れたときは甘いミルクチョコレートを,今から勉強するぞ!っていうときは,甘くないチョコレートを食べるなど,食べ分けるといいよ。」と教えていただきました。ちなみに,授業をされている方が来ているオレンジ色の服はカカオのとれる国の民族衣装です。
あ〜楽しくって,おいしかったな♪

6年生 ちがいの分かる6年生!? その2

画像1
画像2
画像3
そして,ローストされる前のカカオを嗅いでみると・・・酸っぱい酸味のあるにおいが・・・。チョコレートにはほど遠い。
そして,お待ちかねの大人の味「カカオ75%」のチョコレートとあま〜い「ミルクチョコレート」を試食!味やにおい,くちどけ感などを調査しながら食べました。

6年生 ちがいの分かる6年生!? その1

画像1
画像2
画像3
明治のチョコレート担当の方の出前授業がありました。試食ができるということで,テンションも上昇!まず,カカオが生産される国について知り,日本に出荷されるまでの過程を映像でみました。初めて知ることが多く,みんな興味深く聞いていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立吉島東小学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目2-7
TEL:082-249-1045