最新更新日:2024/03/19
本日:count up1
昨日:32
総数:149798
吉島東小学校のホームページへようこそ! 本校は、校訓「清く 明るく たくましく」のもと、「豊かに感じ、深く考え、やりぬくたくましい子どもを育てる」を学校教育目標とし、教育活動を推進しています。東っ子の様子をご覧ください。

11月27日の給食

画像1画像2
献立:麦ごはん・生揚げの中華煮・大根の中華サラダ・牛乳

 今日は,生揚げを赤みそやしょうゆ,豆板醤などの調味料で煮た,生揚げの中華煮でした。たまねぎやにんじん,豚肉をしっかり炒めてから味をつけ,生揚げを煮ました。ニラもたくさん入ったおいしい中華煮で,残菜は全くありませんでした。
 大根の中華サラダには,茎わかめが入っていました。茎わかめは,苦手な子が多いですが,食物繊維やミネラルがたくさん入っているので,残さずに食べてほしいなと思います。

 写真は,生揚げの中華煮です。

秋の木の葉とさつまいも

画像1画像2
校庭の木の葉もすっかり色づき、赤やオレンジ色に染まっています。そんな木の葉を絵の具で描きました。また、6月に植えたさつまいもを2年生全員で掘りました。残念ながら豊作とはいきませんでしたが、かわいいさつまいもを掘り出すことができました。その後、職員の育てた大きなさつまいもを見せてもらって、さつまいもの絵を絵の具で描きました。じっくり観察して、形や色を表現することができました。

4年生 音楽科〜今月の歌とリコーダー〜

画像1画像2
 音楽科の授業の時間に、今月の歌の練習をしています。
11月の歌は「小さな勇気」でした。
 「小さな勇気」の曲の最後に、「僕らを守ってくれる勇気に今ありがとう」という歌詞があります。そこを気持ちを込めて歌う練習をしていました。アルトとソプラノに分かれて歌うことも練習していました。

 リコーダーでは、「人間っていいな」を演奏していました。サミングの練習です。なんと、高い音のミまで出せるようになりました。

第3回 ドッジボール大会!

画像1
画像2
画像3
第3回 ドッジボール大会を開催しました。
各クラス赤白2チームに分かれ,試合を行いました。
上位3チームです。

11月26日の給食

画像1画像2
献立:バターパン・マヒマヒのケチャップソースかけ・温野菜・白いんげん豆のクリームスープ・牛乳

 今日は,マヒマヒのから揚げをケチャップソースであえた,マヒマヒのケチャップソースかけでした。マヒマヒとはハワイの言葉で,しいらという魚のことです。少し臭みがあるので,しょうがと酒で下味をつけて,片栗粉をつけて油で揚げていました。
 白いんげん豆のクリームスープは,じゃがいもを千切りにしてくずれるまで煮ていたので,とろとろとしたスープになっていました。

 写真は,白いんげん豆のクリームスープを配缶している様子です。

11月25日の給食

画像1画像2画像3
献立:広島カレー(ポーク)・フルーツミルクあえ・牛乳

 今日は,ルウから手作りの,広島カレーでした。朝9時半頃から肉やたまねぎを炒めており,時間をかけて煮込んでいました。全ての食材の形がなくなるまで,混ぜながら煮ていたので,とってもコクがあり,おいしい広島カレーでした。やはりカレーは,時間をかけて煮込むとおいしいなと思いました。
 また,フルーツミルクあえは,缶詰の果物に加えて,生のリンゴをいちょう切りにして加えていました。シャキシャキとした食感やリンゴならではの甘酢ぱっさが,ミルクあえに使っていたシロップや脱脂粉乳の甘味と合っていました。

 写真は,広島カレーを煮込んでいる様子と,リンゴを切っている様子です。

11月24日の給食

画像1画像2画像3
献立:減量ごはん・肉うどん・いかの煮つけ・くわいのから揚げ・牛乳

 今日は,地場産物の日の献立で,広島県でとれた「くわい」を,から揚げにしていました。くわいは,広島県福山市でたくさん生産される野菜で,れんこんのように,泥の中で育ちます。くちばしのような芽が出ていることで,めでたい食品だとされ,お正月にも食べられます。給食ではそんなくわいを,油で揚げて,塩をまぶしていました。1年生は初めて食べる子が多く,見た目がおいしくなさそうと,一口目をかじる勇気が持てていないようでした。しかし,食べてみるとホクホクしているので,「食べてみたらおいしい!!」「ポテトみたい」という声がたくさん聞こえました。
 
 いかの煮つけは,臭みをとり,柔らかく仕上げるために,一度湯通しをしていました。柔らかいいかの煮つけができていました。

 写真は,揚げる前のくわいと,いかの煮つけを作っている様子です。

ウォークラリー

画像1
 11月24日(火)の5・6校時,ウォークラリーが行われました。たてわり班で協力して課題を解決しながら,異学年での交流をはかり親交を深めることがねらいです。

 手洗いやマスクなど感染症対策をしっかりとした上で,校内にある各コーナーを回りました。制約がある中ではありましたが,6年生を中心に優しく声を掛け合って楽しむことができていたと思います。

 来年は今の5年生がリーダーになります。今回学んだことを生かし,よりよいものにしていってほしいです。
画像2

ウォークラリー

画像1画像2画像3
 連休明けの24日火曜日,5,6時間目を使って,ウォークラリーがありました。初めてのたてわり班の活動で,1年生はどきどきわくわくです。
 
 たくさんのゲームがありました。体育館では,みんなが協力して3つのゲームをクリアしました。全員が一生懸命取り組む姿はすばらしいものです。その他に,1年生が主役でできるのは魚釣りゲーム。四角いテープで囲んだの池の中に,クジラやウナギ,マグロにサメ,金魚や鯉など,様々な魚がいます。お目当ての魚を釣り上げたときの嬉しそうな顔!! 

 初めての全学年のふれあいに,大喜びの1年生でした。

4年生 書写〜竹笛〜

画像1画像2
 書写の時間に「竹笛」の文字を書きました。
バランスに気を付けて書きました。
「笛」という漢字の、最後の「由」を書くのが難しそうでした。
この「竹笛」はもう教室に掲示しています。
自分の字をよく見て、次の学習に生かしてほしいと思います。

PTA作業 ありがとうございました。

今日はPTA作業がありました。
運動場の側溝にある土を出し、落ち葉を拾い、雑草を抜き、学校がよい環境になりました。
保護者、地域の皆様とともに、東っ子のみなさんも大活躍でした。
ありがとうございました。

画像1画像2画像3

家庭科 〜ゆでる〜

画像1
画像2
画像3
 感染症の影響で実施できていなかった「ゆでて食べよう」の学習をしました。

 青菜は根元から湯に入れることや,いもの芽はしっかりと取り除くことなど,注意点を確かめながら教師の実演を見せました。

 その後,キャベツの葉やニンジンの皮を使って,短冊切りやざく切りの練習をしました。最初はおそるおそるでしたが,練習するうちに包丁にも慣れ,猫の手で安全に切ることができました。

歩幅測定

画像1
 算数科では,「平均」を使って生活に生かす学習をしました。班で協力し,3回測った10歩の長さから平均を出し,自分の1歩の歩幅を求めました。
 自分の歩幅を使って,実際に道のりを求めてみるのもいいですね。
画像2

11月20日の給食

画像1画像2
献立:麦ごはん・豚じゃが・ごまあえ・牛乳

 今日は,豚肉を使った豚じゃがでした。いつもの牛肉とはまた違った味わいで,子どもたちも喜んで食べていました。ごまあえもあり,たくさんの野菜を食べることができました。

 写真は,ごまあえを作っている様子です。

11月19日の給食

画像1画像2画像3
献立:黒糖パン・スイートポテトシチュー・フレンチサラダ・牛乳

 今日は,さつまいもを使った,スイートポテトシチューでした。生では白かったさつまいもが,火を通すときれいな黄色になり,とっても甘くなりました。さつまいもがゴロゴロと入ったスイートポテトシチューは,子どもたちにとても人気でした。

 写真は,スイートポテトシチューに使うホワイトルウを作っている様子と,シチューを作っている様子です。

11月18日の給食

画像1画像2
献立:麦ごはん・ホキの南部揚げ・ひじきの炒め煮・ひろしまっこ汁・牛乳

 今日は,食育の日献立で,魚料理と汁を組み合わせた,一汁二菜の献立でした。ホキは,黒ごまを混ぜた衣をつけて揚げ,ホキの南部揚げにしていました。また,ひろしまっこ汁には,季節に合わせて白菜を実として使っていました。白菜が,白みその甘味とよく合っていました。

 写真は,ホキの南部揚げを作っている様子です。

4年生 理科〜ものの温度と体積〜

画像1画像2画像3
 空気はあたためたり冷やしたりすると体積が変化するかどうか調べる実験をしました。
 まずは空気から実験をしました。体積が大きくなっているか調べるために、丸底フラスコにガラス管とチューブをつけて、そのチューブの中にゼリーを入れて実験装置を作りました。フラスコの中の空気があたたまって体積が大きくなると、ゼリーの位置が動く仕組みです。(子どもたちはゼリーを見るだけで喜んでいました。)
 
 お湯に入れるとすぐにゼリーが勢いよく動くので、とても楽しかったです。空気の体積の変化は大きいことがよく分かりました。

修学旅行 楽しい旅も終わりです。編

画像1
画像2
画像3
ただいま!
楽しい旅も終わりです。
たくさんの思い出とお土産でいっぱいです。
楽しく快適な旅をアシストしてくださった,旅行会社の方やガイドさん運転手さん本当にありがとうございました!

修学旅行 手びねり体験編

画像1
画像2
画像3
こねこね,ぺんぺん。土をこねて各自で計画しておいたコップや皿を作りました。
約1か月後に焼かれて送られてきます。楽しみだな〜♪

修学旅行 退館式編

画像1
画像2
画像3
あ〜。あっという間だったな。「もう1泊したいよ〜。」名残惜しいですが,さよ〜なら〜。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立吉島東小学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目2-7
TEL:082-249-1045