最新更新日:2024/04/18
本日:count up75
昨日:74
総数:151081
吉島東小学校のホームページへようこそ! 本校は、校訓「清く 明るく たくましく」のもと、「豊かに感じ、深く考え、やりぬくたくましい子どもを育てる」を学校教育目標とし、教育活動を推進しています。東っ子の様子をご覧ください。

6年生ありがとう

画像1画像2画像3
 あっという間に2月も半分が過ぎました。

 1年生はお世話になった6年生に「ありがとう」のペンダントを作りました。

 メッセージも色塗りも心を込めてできました。

 6年生のお兄さん,お姉さん。感謝しています。

6年生を送る会に向けて

画像1画像2
 2月24日(水)は6年生をを送る会です。今年度はテレビ放送での開催のため,体育館に集まってお祝いすることができませんが,思いを伝えられるよう工夫を凝らしているところです。
 先日,6年生の入退場シーン撮影に使用する花のアーチ作りをしました。薄いお花紙を丁寧に折り,一枚一枚開いていきます。赤や青,ピンク,黄色,オレンジの花など,カラフルなアーチが出来上がりました。
 きっと6年生も喜んでくれることと思います。

ありがと〜!5年生!

画像1
画像2
画像3
1年に引き続き,5年生も体育館で入場シーンをビデオ撮影する際に,アーチをもったり拍手をしてくれたりと手伝ってくれます。そのアーチを作ってくれています。「6年のためにありがとうね〜。」と声をかけると「楽しみにしててね〜。」と返事がかえってきました。楽しみにしています!ありがとう!

ありがと〜!1年生!

画像1
画像2
画像3
もうすぐ送ってもらう会があります。
今年は,ビデオで撮影して全校各教室で6年生に向けてメッセージや出し物をしてくれます。とても楽しみです。その前に,1年生が6年生のために素敵な素敵なペンダントを作ってきてくれました。1人1人の首にかけてくれました。今年は,1年生と触れ合う機会がすごく少なかったのですが,6年生はとてもうれしそうに首にかけてもらっていました。

4年生 理科〜水のすがたの変化4〜

画像1画像2画像3
 今週の理科では、先週行った実験の発展系をしました。
沸騰したときに出ている泡を確実に集めるための装置を作りました。
(肝心の実験中の写真を撮り忘れましたが、子どものノートでどんな装置かよく分かりますね。)

 沸騰したときに出ている泡を袋の中に集めると袋の中がくもりました。そして冷やすと水がたまっていました。
泡の正体は、すがたを変えた水=水蒸気だということが分かりました。

家庭科 〜おやつの食べ方〜

 家庭科では現在,家族との団らんについて学習しています。団らんの工夫の一つとしてお茶をいれたり,簡単なおやつを用意したりすることが考えられます。
 そこで今回は,栄養教諭の須山先生と一緒に,市販のおやつの食べ方について考えました。

 おやつにはどれぐらいの脂質や糖質が含まれているのか,どうやって適量を確認すればよいのかなど,実際におやつの空き袋を見て栄養成分表示の見方を学びました。

 次回は,望ましいおやつのとり方について学習します。
画像1
画像2
画像3

4年生 理科〜水のすがたの変化3〜

画像1画像2画像3
 今週の理科では、水が沸騰している時に出る泡は何かを調べました。
ビーカーの中の水を沸騰させ、ガラス棒を近づけ水滴がつくのを観察しました。
 火を止めた後にビーカーの中の水が減っていることも確認しました。
来週はもっと確実に泡を集める実験をします。

4年生 図画工作科〜ほって すって 見つけて3〜

画像1画像2
 掘り進めています。
線彫りがとても上手になりました。

 後は背景のみです。
背景は白っぽくするので、掘ります。
結構掘ります。
 
 2月中には出来上がりそうです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
広島市立吉島東小学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目2-7
TEL:082-249-1045