最新更新日:2024/03/19
本日:count up25
昨日:32
総数:149822
吉島東小学校のホームページへようこそ! 本校は、校訓「清く 明るく たくましく」のもと、「豊かに感じ、深く考え、やりぬくたくましい子どもを育てる」を学校教育目標とし、教育活動を推進しています。東っ子の様子をご覧ください。

4年生 図画工作科〜幸せを運ぶカード〜

画像1画像2画像3
 先月の図工では、「幸せを運ぶカード」をつくりました。
クリスマスの時期が近いということもあり、クリスマスカードを作る児童が多かったです。
 カードを開くと飛び出す仕組みを考えて作りました。相手に喜んでもらえるように、心を込めて作りました。

4年生 理科〜サクラの観察〜ノート編〜

画像1画像2画像3
 秋のサクラの木の観察をした時のノートです。
お気に入りの葉を見つけて1枚だけノートに貼りました。
赤や黄色、オレンジ色がありました。
 細かい部分までよく観察してかいていました。

12月8日の給食

画像1画像2
献立:中華丼・春雨と野菜の炒め物・牛乳

 今日の中華丼には,「いか」が使われていました。いかは臭みが出るので,料理酒につけてから炒めます。ひと手間かかりますが,これがおいしさに繋がります。たっぷりのしょうがで食材を炒め,最後の仕上げにごま油を加えたことによって,香りのよい,中華丼の具に仕上がりました。少し濃いめの味付けで,ごはんも進んでいるようでした。
 
 写真は,配缶前の中華丼の具です。

4年生 理科〜ヘチマの観察〜秋〜

画像1画像2画像3
 秋のヘチマの観察をしました。
ヘチマの実が枯れて黄色くなっていたり、中にはもう枯れてすかすかになっていたりするものもありました。
夏に比べて茎が伸びていない=気温が低くなったから
ということを確認しました。
 観察の絵も上手です。

12月4日の給食

画像1画像2画像3
献立:減量ごはん・わかめうどん・かきあげ・牛乳

 今日は,いか・かえりいりこ・さつまいも・たまねぎ・にんじんを使った,かきあげでした。かえりいりこが入っていることで,カルシウムをとることができたり,いりこに塩味があるので,衣に入れる食塩を少なくしたりすることができます。サクサクとした食感や,さつまいものホクホクとした食感が,子どもたちにも人気でした。
 わかめうどんも,かきあげも,ほとんど残菜がありませんでした。

 写真は,かきあげの食材を混ぜた様子と,かきあげを揚げている様子です。

12月7日の給食

画像1画像2画像3
献立:ごはん・呉の肉じゃが・野菜炒め・納豆

 今日は,広島県呉市の郷土料理である,呉の肉じゃがでした。呉の肉じゃがは,にんじんが入っていないことと,食材をごま油で炒めることが特徴です。見た目は,にんじんの赤色が無いので少しさみしいですが、ごま油を使っていることで,香りやうま味が強いです。
 納豆は,久しぶりに出ましたが,一年生もフィルムをとったり,タレを入れたりする作業に慣れてきて,以前より早く食べ始めることができていました。

 写真は,野菜炒めを作っている様子と,肉じゃがを配缶している様子です。

福祉センターを見学したよ

画像1画像2画像3
11月26日(木)の2・3校時に吉島福祉センターを見学しました。会議室、調理室などを見学した後、車椅子用の押しボタンが付いたエレベーターや、自動的に電気が付くトイレなどの説明を聞きました。その後、ホールで吉島福祉センターの歴史や役割について教えていただいたり、子どもたちの質問に答えていただいたりしました。見学のルールを守って、有意義な時間を過ごすことができました。

飛んで! 飛んで!!

画像1画像2画像3
 凧揚げに引き続き,生活科では楽しい遊びを体験しました。今回は竹とんぼと羽根つきです。青空に,どちらもうまく飛んでほしいものです。

 初めての経験の子が多く,「あ〜っ,そっち行っちゃだめ〜。」「何で飛ばんのん?」「いくよ〜。取って〜!」「こつは何なん?」といろんな声が飛び交います。

 だんだん上手になる子もおり,竹とんぼが舞い上がると歓声が上がったり,羽子板が羽を打つ,カーンという音が響いたりしていました。

 終わった子どもたちは,「楽しかった〜。」「暑くなったよ。」「先生,こつを見つけたよ。」と満足そうでした。 

12月3日の給食

画像1画像2画像3
献立:バターパン・白菜のクリーム煮・三色ソテー・牛乳

 今日は,白菜を使ったクリーム煮でした。白菜は,芯と葉っぱで火の通り方が違うので,芯と葉っぱで時間を分けて釜に入れていました。白菜は,火を通すと多くの水が出るので,水の調節が難しいです。野菜を煮る水の量や,ホワイトソースのとろみを調整して,ちょうど良くなるようにします。
 ホワイトソースは給食室の手作りで,小麦粉とサラダ油,牛乳をゆっくり加熱して,なめらかで真っ白なソースを作っていました。

 写真は,芯と葉っぱで分けた白菜と,白菜のクリーム煮を作っている様子です。

たこ たこ 上がれ

画像1画像2画像3
 いよいよ寒い季節がやってきました。

 ちょっぴり風は冷たいけれど,いいお天気の日に,生活科で作った凧を上げました。

 グラウンドに大きく3つの楕円のコースを描き,クラスごとにスタートします。糸を短めにしているので,みんな一生懸命走る,走る!走る!!

 「上がったよ〜。」「見て見て!」あちこちから歓声が聞こえてきました。

かざって なに入れよう

画像1画像2画像3
 ただの箱をじっと見つめて考えて,この箱に入れたい物は・・・・・。

 入れるものに合った飾りつけをします。色紙でくるんだり,マスキングテープを貼ったり,モールやリボンを付けたり,持ち手を付けたり,ショルダーバッグのようにベルトを付けたり・・・・様々に工夫しました。

 「お買い物に行きたいな。」「お母さんに貸してあげようかな。」楽しそうな会話が聞こえてきます。

 どんな宝物を入れたでしょうか?

4年生 図画工作科〜大すきな物語5〜

画像1画像2
 「どんぐりと山猫」の第5回です。
1枚目の山猫は片足を挙げています。地面を踏んで怒っている様子がとてもよく伝わります。2枚目は背景をたくさん作っています。真ん中の木はイチョウの木でしょうか。黄色い葉に秋を感じます。
 
 12日からアステールプラザである「文化の祭典」に吉島東小学校の児童の作品が展示してあります。ぜひそちらも見に行ってみてください。

12月2日の給食

画像1
献立:麦ごはん・みそおでん・酢の物・牛乳

 今日は,赤みそを使った,みそおでんでした。赤みその他にも,しょうゆやさとう,みりん等で味をつけます。みそが入ることで,いつもとは少し違った味わいになり,ごはんもすすみます。味が染み込みやすいように,大根は下ゆでをしていました。
 酢の物には,透明な糸寒天が入っていたので,「キラキラしてるのが入っている!!」と,喜んでいる子も見られました。

12月1日の給食

画像1画像2画像3
献立:麦ごはん・さわらのかわり天ぷら・大豆の磯煮・けんちん汁・牛乳

 今日は,衣にきな粉を加えた,かわり天ぷらでした。きな粉を加えることで香ばしくなり,食物繊維や鉄分も多くとることができます。さわらの切り身一枚一枚に丁寧に衣をつけ,油で揚げていました。
 けんちん汁は,鶏肉やごぼう等の食材を,まずごま油でしっかりと炒めてから出汁で煮ていたので,とてもよい香りで,うま味もありました。けんちん汁は,残菜ゼロでした。

 写真は,かわり天ぷらを揚げている様子と,けんちん汁の野菜を炒めている様子です。

秋のおもちゃであそんだよ

画像1画像2画像3
 生活科で集めた秋の木の実などを使って,おもちゃを作りました。

 グループで話し合い,材料を持ち寄って,いろいろ工夫して作りました。

 生活科の秋もこれでしめくくりとなります。

 楽しかったね。

4年生 図画工作科〜大すきな物語4〜

画像1画像2
 「どんぐりと山猫」の第4回です。
1枚目の山猫は両手を挙げています。2枚目の山猫は、一つの手は挙げてもう一つの手は下げています。どちらも動きがあって良いです。子どもの思いを感じます。

 今週から図工では「わすれられないあの時」の学習に入っています。今回は、絵を描きます。また紹介します。

11月30日の給食

画像1画像2画像3
献立:麦ごはん・親子煮・ごま酢あえ・牛乳

 親子煮は,名前の通り,鶏肉と卵を使った煮物のことです。他にも,凍り豆腐や干ししいたけ,にんじん,じゃがいも等が入っていました。煮物を作った最後に卵を流し入れることによって,卵が煮汁のうま味をまとめてくれます。また最後に加えたねぎは,1センチ位の太めの幅で切ることによって,色がきれいに残り,見た目も鮮やかになりました。栄養満点でおいしい親子煮でした。

 写真は,親子煮を作っている様子です。

11月27日の給食

画像1画像2
献立:麦ごはん・生揚げの中華煮・大根の中華サラダ・牛乳

 今日は,生揚げを赤みそやしょうゆ,豆板醤などの調味料で煮た,生揚げの中華煮でした。たまねぎやにんじん,豚肉をしっかり炒めてから味をつけ,生揚げを煮ました。ニラもたくさん入ったおいしい中華煮で,残菜は全くありませんでした。
 大根の中華サラダには,茎わかめが入っていました。茎わかめは,苦手な子が多いですが,食物繊維やミネラルがたくさん入っているので,残さずに食べてほしいなと思います。

 写真は,生揚げの中華煮です。

秋の木の葉とさつまいも

画像1画像2
校庭の木の葉もすっかり色づき、赤やオレンジ色に染まっています。そんな木の葉を絵の具で描きました。また、6月に植えたさつまいもを2年生全員で掘りました。残念ながら豊作とはいきませんでしたが、かわいいさつまいもを掘り出すことができました。その後、職員の育てた大きなさつまいもを見せてもらって、さつまいもの絵を絵の具で描きました。じっくり観察して、形や色を表現することができました。

4年生 音楽科〜今月の歌とリコーダー〜

画像1画像2
 音楽科の授業の時間に、今月の歌の練習をしています。
11月の歌は「小さな勇気」でした。
 「小さな勇気」の曲の最後に、「僕らを守ってくれる勇気に今ありがとう」という歌詞があります。そこを気持ちを込めて歌う練習をしていました。アルトとソプラノに分かれて歌うことも練習していました。

 リコーダーでは、「人間っていいな」を演奏していました。サミングの練習です。なんと、高い音のミまで出せるようになりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立吉島東小学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目2-7
TEL:082-249-1045