最新更新日:2024/03/19
本日:count up23
昨日:59
総数:149377
吉島東小学校のホームページへようこそ! 本校は、校訓「清く 明るく たくましく」のもと、「豊かに感じ、深く考え、やりぬくたくましい子どもを育てる」を学校教育目標とし、教育活動を推進しています。東っ子の様子をご覧ください。

体育科 リレー

外での体育では,リレーをしています。

チームごとに,どうやったらタイムを縮めることができるか作戦を立てたり練習をしたりしました。
バトンパスがスムーズだと・・・
リードを・・・
走り始めたらできるだけ内側に・・・
などなど。

練習タイムを経て,いざ,よ〜〜〜〜い ドン!!
みんな一生懸命走っていました。


今度は合同体育でリレーをする予定です。
果たして,結果はどうなるのでしょう。楽しみです。
画像1
画像2

6月17日の給食

画像1画像2
献立:麦ごはん・ビーフシチュー・三色ソテー・牛乳

 今日は,手作りのブラウンルウを使ったビーフシチューでした。ビーフシチューの牛肉は,4時間くらいずっと煮込んでいたので,食べる頃にはほろほろと,とても柔らかくなっていました。トマトケチャップやトマトペースト,お好みソース等の調味料も合わさることでおいしいシチューに仕上がっており,子どもたちもとても喜んで食べていました。

 写真は,ビーフシチューに使うブラウンルウを作っている様子です。

4年生 図画工作科〜絵の具でゆめもよう〜

画像1画像2画像3
 図画工作科「絵の具でゆめもよう」の学習をしました。今回はマーブリングとにじみ絵に挑戦しました。
 マーブリングは、のりを溶かした液体にインクを溶かし、その上に画用紙を浸けます。
子どもたちは想像以上にきれいに模様が出たようで、画用紙を水から上げる度に、
「お〜!すごい!!」
と歓声が上がっていました。
 にじみ絵も、水を多めに使って楽しみました。本当に「ゆめもよう」でした。

6月16日の給食

画像1画像2画像3
献立:ごはん・小いわしのから揚げ・肉じゃが・牛乳

 今日は,広島県の郷土料理である,小いわしのから揚げでした。2〜6年生は食べ慣れていますが,1年生は初めて給食で食べました。骨が気になって,食べるのが難しいかな?と心配していましたが,よく食べていて,残さずきれいに食べきっている子がほとんどでした。

 写真は,小いわしのから揚げと,肉じゃがを作っている様子です。

図画工作科「絵のぐ+水+ふで=いい感じ!」

ちがう色の絵の具を混ぜたり,水の量を変えたりしながら,いろいろな色を作りました。
どんな花にしようかな?
筆を使って試しながら自分の色や形を見つけて表現しました。
画像1
画像2
画像3

国語科「こまを楽しむ」

画像1
 説明文において,段落とその中心をとらえて読む学習をしています。「はじめ」「中」「おわり」の文章構成を確かめながら音読しています。3年生になって,教科書の文字が小さくなってきましたが,2年生までの学習を生かし,語のまとまりに気をつけながら読んでいます。

6月15日の給食

画像1画像2画像3
献立:麦ごはん・冷やししゃぶしゃぶ・三糸湯・チーズ・牛乳

 今日から通常給食が再開し,大おかずと小おかずの2つが給食にそろうようになりました。おかずが増えたことで,片付けの時間が長引くかな?と,心配していましたが,素早く済ますことができていました。
 冷やししゃぶしゃぶは,豚肉・きゅうり・たまねぎ・にんじんを,合わせ調味料で味付けをします。合わせ調味料にはしょうがのしぼり汁や酢,レモン汁が入っていて,さっぱりと食べることができました。

 写真は,冷やししゃぶしゃぶと三糸湯を作っている様子です。

公園へ行ったよ!

画像1画像2画像3
 梅雨入り前の6月9日(火),生活科の学習で吉島東公園へ行きました。

 この日も暑かったのですが,交通ルールや公園で遊ぶときに気を付けることを確認して出発しました。

 着いてからは水分補給をし,トイレの場所や行くときの注意,ゲートボールをしておられる地域の方の迷惑にならないように遊べる範囲,安全で気持ちの良い遊び方を確認して,思い思いに遊び始めます。

 ブランコ,すべり台,砂遊び,虫探し,鉄棒など,けんかをせず上手に遊ぶことができました。

 さすが,1年生!日に日に上手にできるようになってくれると感心しました。

4年生 ヘチマの観察

画像1画像2
 ヘチマの観察をしました。植えるのは先生たちがしたので、よく観察するのは今回が初めてでした。子葉、本葉の用語を確認した後、学年園に見に行きました。
 よく見て描いていたので、とても上手でした。緑のカーテンになりそうな頃また観察をしようと思います。

4年生 ヘチマの現在

画像1
 暑くなり、ヘチマの生長が著しくなってきました。
ぐんぐん伸びています。
時間差で種を植えたので、生長の過程がよく分かります。
子葉、本葉、そこからどんどん葉が増えています。

「メダカのたんじょう」(理科・五年)

画像1
画像2
画像3
先週の5年生は、「メダカのたんじょう」の授業がありました。

メダカにはオスとメスがいて、体の形状が違うことを教科書や映像を通して学習しました。
その後、実際にグループで協力し、メダカのオスとメスのペアになるように見分ける活動をしました。
普段からメダカの成長を観察できるように、今週からはそのメダカを5年生の各教室で飼育しています。


1枚目の写真は、12日金曜日に産まれたメダカです。
2枚目の写真は、15日月曜日の朝に産まれていたメダカです。


写真では確認が難しいかもしれませんが、、、
理科室に残ったメダカも毎日卵を産み、卵もたくさんかえっています。

3枚目の写真は、おまけです。以前にも紹介した理科室で飼育しているヌマエビです。こちらも順調に育ってます。

図画工作科 勾玉づくり

画像1画像2
勾玉づくりをしました。

金やすりや紙やすりを使って,直方体の石をゴリゴリゴリゴリ...とにかく削って,表面ができるだけなめらかになるように整えていきました。

石を削るとたくさん出る白い粉。
手は真っ白。基準服も真っ白。
片付けはとても大変でした。(洗濯もさぞかし大変だったことと思います。)
どのクラスも協力して片付けを終えました。

次回は,耐水ペーパーを使って,ツルツル・テカテカになるように,さらに磨いていきます。形を整えきれていない人は,金やすり・紙やすりで削るところから始めます。

次回も,けがのないよう気をつけながら,完成目指してつくりましょう!!

家庭科 エプロン作り

画像1画像2
今週から,エプロン作りを開始しました。

今週は,自分が選んだデザインのエプロンを,型に合わせて布を切りました。
どのクラスも,裁ちばさみを上手に使って,布を切ることができました。

来週からミシンを使って縫っていきます。

5年生で学習したミシンの使い方。覚えていますか?
復習しておくと,作業がはかどるかもしれませんね☆

6月12日の給食

画像1画像2画像3
献立:麦ごはん・赤魚の竜田揚げ・野菜ソテー・ヨーグルト・牛乳

 今日は,簡単給食最終日でした。いつもなら汁がつくような献立で,少し物足りなさも感じますが,子どもたちは毎日デザートや個付けの物があることに喜んでいるようです。
 新しい配膳方法にもしっかり慣れて,素早く配膳ができるようになっています。来週月曜日からは通常献立です。いろいろな種類の料理や食材を味わいながら食べてほしいと思います。
 
 写真は,赤魚の竜田揚げと,野菜ソテーを作っている様子です。


6月11日の給食

画像1画像2画像3
献立:パン・大豆シチュー・いちごゼリー・牛乳

 今日は,給食室で手作りしたホワイトルウを使う,大豆シチューでした。ホワイトルウは,油と小麦粉,牛乳で作ります。時間をかけてゆっくり加熱することで,おいしいルウができあがります。大豆がたっぷり入っていて,栄養満点のシチューでした。
 いちごゼリーは,果肉がゴロゴロ入っていて,子どもたちにとても人気でした。

 写真は,ホワイトルウと,大豆シチューを作っている様子です。

4年生 外国語活動

画像1画像2
 3年生から引き続き、4年生でも外国語活動があります。
今日は初めに楽しい歌に合わせて、天気の聞き方と答え方を学習しました。
晴(sunny)、雨(rainy)、その他にも曇りや雪の単語が出てきます。
 少しずつ外国語に慣れることが目標です。普段の生活でも使ってみようと思います。

4年生 算数科〜わり算の筆算〜

画像1画像2
 今日からわり算の筆算の学習に入りました。
筆算の型に入る前に、72÷3を考えました。
具体物(折り紙)を使って、まずどこを3でわったらいいか考えました。
「とりあえず72を70と2に分けて、70を3人で分ける。」
と考えを発表していました。
 これからわり算の筆算の学習が続きます。

4年生 防犯教室の様子

画像1画像2
 今日は2校時に防犯教室がありました。
途中、
「みなさんにとって一番大切なものは何ですか?」
という質問がありました。(写真1枚目)
子どもたちは、
「命!」
と間髪入れず答えていました。

 ビデオは演出がとても分かりやすかったので、「いかのおすし」についてよく理解している様子でした。
「知らない人について行ったらいけないよね〜。」
と言っていました。

 今日学んだことを忘れずに過ごしてほしいと思います。

4年生 視力検査

画像1画像2
 今日は4年生の視力検査でした。
保健室に5人ずつ行ったり、待つ時に間をあけて座ったりして、感染症対策をしました。
(廊下にある緑の線は90cmあります。)

 視力検査の結果は明日持ち帰らせます。

4年生になって初めての書写

画像1画像2
 今日は1組も2組も、4年生になって初めての書写でした。
習字道具の準備の仕方を確認した後、今日は「羊」の文字を書きました。
 姿勢に気を付けながら、大きく伸び伸びと書いていました。
 久しぶりに教室に漂う墨の香りが心地よかったです。これから毎週水曜日に書写があります。筆を洗って、毎週持ってくるよう声をかけています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立吉島東小学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目2-7
TEL:082-249-1045