最新更新日:2024/03/19
本日:count up57
昨日:59
総数:149411
吉島東小学校のホームページへようこそ! 本校は、校訓「清く 明るく たくましく」のもと、「豊かに感じ、深く考え、やりぬくたくましい子どもを育てる」を学校教育目標とし、教育活動を推進しています。東っ子の様子をご覧ください。

使って楽しい焼き物 その2

画像1
画像2
画像3
 どことなく作った人に似ている表情をしている気がします!

使って楽しい焼き物 その1

画像1
画像2
画像3
 土粘土でシーサーを作りました。シーサーがどのようなものなのかは社会科で学習しました。表情豊かなシーサーができました。

2年生 学習発表会を終えて〜ビデオ鑑賞〜

画像1
 給食時間に、学習発表会の時の様子が放送されました。
金曜日は、2年生の日でした。
 手巻き寿司を食べながら見ました。
「後ろまで聞こえるくらい大きい声が出てるね!」
「揃ってる!」
など、いい感想ばかりでした。
 本当によく声が聞こえていて、びっくりしました。やっぱり大成功だったようです。

11月7日の給食

画像1画像2
献立:小型パン・いちごジャム・せんちゃん焼きそば・れんこんサラダ・牛乳

 今日は,食物繊維を多く含む「切り干し大根」を混ぜ込んだ,せんちゃん焼きそばでした。お好みソースやウスターソース,煮干し粉などで味をつけます。子どもたちにとっても人気で,食物繊維もたくさんとれる料理です。
 れんこんサラダは,しゃきしゃきとしたれんこんの食感を楽しめました。

 写真は,せんちゃん焼きそばを作っている様子です。

11月8日の給食

画像1画像2画像3
献立:手巻き寿司・のっぺい汁・牛乳

 今日は,子どもたちが自分で作って食べる手巻き寿司でした。手巻き寿司の具は,卵焼きとスタミナ納豆でした。スタミナ納豆は,味付けした鶏ミンチと納豆をまぜたものです。納豆が苦手な子でも,スタミナ納豆なら食べられるということが多くあります。
 のっぺい汁は,松山揚げという油揚げを使い,でんぷんでとろみをつけていました。とろみがついているおかげで,冷めにくい汁になっていました。

 写真は,スタミナ納豆とのっぺい汁を作っている様子です。

11月6日の給食

画像1画像2画像3
献立:麦ごはん・ホキの南部揚げ・野菜の昆布あえ・みそ汁・牛乳

 今日は,黒いりごまを衣に混ぜ込んだ,ホキの南部揚げでした。ホキの切り身一つ一つに丁寧に衣をつけて油で揚げています。身がふっくらてしていて,子どもたちもよく食べていました。

 写真は,ホキの南部揚げとみそ汁を作っている様子です。

面積の求め方を考えよう 〜台形編〜

画像1
画像2
今日は既習の面積の求め方(長方形・正方形・平行四辺形・三角形)を使って台形の面積の求め方を考えました。分身させたり、切り分けたり、移動させたり・・・と多くの考え方が出ました。

面積の求め方を考えよう 〜ひし形編〜

画像1
画像2
画像3
 今日は既習の面積の求め方(長方形・正方形・平行四辺形・三角形・台形)を使ってひし形の面積の求め方を考えました。5年生では4つの図形(平行四辺形・三角形・台形・ひし形)の面積の求め方を学習しました。6年生では円の面積の求め方を学習します。そして円の面積の求め方を考える際に必要となる円周や円周率については5年生で学習します。難しい単元ですが・・・頑張りましょう!

委員会活動

画像1
画像2
画像3
 11月14日(木)、委員会がありました。最近頻繁に委員会がありますが、子供たちは毎回よく頑張っています。

鑑賞 その2

画像1
画像2
画像3
 「一人で見る。静かに見る。」という約束をしっかりと守れていました。

鑑賞 その1

画像1
画像2
画像3
 図工で描いた絵を鑑賞しました。5年生の「銀河鉄道の夜」と6年生の風景画の絵を鑑賞しました。みんなじっくり鑑賞していました。

2年生 読み聞かせ

画像1画像2
 朝の読書タイムの時に、たんぽぽさんによる読み聞かせがありました。
10分ほどの短い時間ですが、楽しそうにお話を聞いていました。
読み聞かせが大好きです。

2年生 体育科〜とびばこあそび〜

画像1画像2
 体育館では、跳び箱の学習をしています。
怪我をしないことを目標に、みんなで協力して準備をしています。
 始めは、3段の跳び箱を跳んでいます。もう少し学習を重ねて、4・5段と増やしていく予定です。

英語

画像1
画像2
 今日は英語で頻度の表わし方を学習しました。最後は五目並べならぬ三目並べをしました。

面積の求め方を考えよう 〜三角形編〜

画像1
画像2
画像3
 今日は既習の面積の求め方(長方形・正方形・平行四辺形)を使って三角形の面積の求め方を考えました。問題の図形を見せるや否や「ああ〜!分かった!」と多くの児童が言っていました。自分の考えを上手にノートに書けています。ペア学習では、隣の席の児童だけではなく、離れた席の児童とも自分の考えを伝えあいました。学習発表会の本番前の緊張感のある中、よく頑張りました!次回は児童からでた考え方を使って三角形の面積を求める公式をつくり出していきます。

面積の求め方を考えよう 〜平行四辺形編〜

画像1
画像2
 今日は既習の面積の求め方(長方形・正方形)を使って平行四辺形の面積の求め方を考えました。予想以上にたくさんの考えが出ました。また、言葉や式、矢印や色などを工夫して上手にノートにまとめることができていました。次回は児童からでた考え方を使って平行四辺形の面積を求める公式をつくり出していきます。

校内発表会!

画像1
画像2
画像3
 10月31日(木)、2・3時間目に校内発表会がありました。どの学年も練習の成果が表れた発表でした。聞く態度も素晴らしかったです。今日の発表でうまくできなかった所を改善して学習発表会に臨みます!

学習発表会

 11月2日(土)の学習発表会では,「歴代最高」の学年目標に恥じない,立派な歌声や演奏を披露することができました。
 10月31日(木)に行われた校内発表会でも,1〜5年生からたくさんの感想をもらうことができ,尊敬される存在であるという認識を強めました。
 ここまで6年生の成長を支えてくださった保護者・地域の皆様,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2年生 学習発表会

画像1画像2
 今日は、学習発表会の本番でした。
今日まで、何回も練習を重ねてきました。

 本番では、今までで一番大きい声で、ゆっくり発表できていました。
教室に帰ってから感想を聞くと、
「あんまり緊張しなかった。」
「成功してよかった。」
と言っていました。

 よく頑張りました。
また一つ、成長した2年生です。

いよいよ明日は学習発表会です。

画像1
画像2
 帰りの会で、学習発表会で演奏する「前前前世」のリコーダーを練習しました。いよいよ明日は学習発表会です。お楽しみに!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立吉島東小学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目2-7
TEL:082-249-1045