最新更新日:2024/04/18
本日:count up5
昨日:81
総数:151092
吉島東小学校のホームページへようこそ! 本校は、校訓「清く 明るく たくましく」のもと、「豊かに感じ、深く考え、やりぬくたくましい子どもを育てる」を学校教育目標とし、教育活動を推進しています。東っ子の様子をご覧ください。

家庭科「くふうしよう おいしい食事」 その4

画像1
画像2
画像3
 写真1枚目は「ウ・ルートラマンが考えたスペシャルメニュー」というメニュー名です。
 

家庭科「くふうしよう おいしい食事」 その3

画像1
画像2
画像3
 写真1枚目は「★スペシャル★ポテサラ!」というメニュー名です。
 写真3枚目は「ステーキはステキ」というメニュー名です。

家庭科「くふうしよう おいしい食事」 その2

画像1
画像2
画像3
 写真1枚目は「○○先生のインスタ映えスペシャル」というメニュー名です。(○○は児童の名前なのでふせてあります。)
 写真3枚目は「栄養満てん おだんご風野菜コロッケ」というメニュー名です。見た目はとても美味しそうです。味も美味しかったようですが、少しマヨネーズの量が多く、後半は箸のすすむスピードが遅くなっていましたが・・・完食しました!

なわとび

画像1
 今日の体育では、なわとびと跳び箱をしました。

読書タイム

画像1
 5・6年生は、火曜日と金曜日は読書タイムなので、8時30分から静かに読書をしています。

3年 消防署見学

画像1画像2画像3
今日は,広島市中消防署へ見学に行きました。社会科の学習の一環です。火事の恐ろしさや,私たちが火事を見つけたらどのような行動をとればよいかなどを教えてもらいました。また,たくさんの種類の消防車も見せてもらいました。現役の消防士さんたちから話を聞かせてもらい,とても勉強になりました。

委員会活動 〜生活安全委員会編〜

画像1
 生活安全委員会では、毎月各クラスの生活目標を調べて、給食放送で発表しています。

卒業制作 〜色塗り編〜

画像1
画像2
画像3
 今日は絵の具で色を塗りました。表面だけではなく、裏面も色を塗りました。色塗りが終わったら、ニスを塗って完成です。

学校ボランティアの方へのお手紙

画像1
画像2
 国語科「出会いにありがとう」の学習で、普段お世話になっている学校ボランティアの方々へお手紙を書きました。児童が書いた手紙を読んでいると、ボランティアの方々の優しい人柄を感じることができ、うれしい気持ちになりました。こちらの手紙は、20日(水)の学校朝会で代表の児童が読んで、お渡しします。

閉脚跳び

画像1
画像2
画像3
 今日の体育は、とび箱をしました。閉脚とびを練習しました。とび箱だけではなく、しっぽとりおにごっこもしました。

なわとび

画像1
画像2
画像3
 なわとびをしました。近々なわとびのテストをします。その技を中心に練習をしました。前とびの耐久戦もしました。

2月1日の給食

画像1画像2画像3
献立:麦ごはん・いわしのかば焼き・おひたし・かきたま汁・煎り大豆・牛乳

 今日は,節分の行事食でした。節分では,豆まきをしたり,ひいらぎの枝にいわしの頭をさして戸口にかざしたりします。給食にもいわしと煎り大豆を取り入れました。

 写真は,いわしを揚げている様子と,かきたま汁を作っている様子です。

1月31日の給食

画像1画像2
献立:セルフポテトサラダサンド・マカロニスープ・牛乳

 今日はポテトサラダとスライスチーズを自分で食パンに挟んで食べるセルフサンドでした。子どもたちは上手にサンドウィッチを作って楽しそうに食べていました。
 また,マカロニスープでは,クルルという種類のマカロニを使ったスープでした。

 写真は,クルルのマカロニとスープを作っている様子です。

後期から使い始めた理科室に,だいぶ慣れてきました

画像1画像2
「ものの温度と体積」の学習をしています。熱いお湯に丸底フラスコを入れるとゼリーが勢いよく上がり,空気の体積が大きくなったことが分かりました。氷水に入れると,体積が小さくなり,丸底フラスコの中にゼリーが落ちました。とても面白かったようです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立吉島東小学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目2-7
TEL:082-249-1045