最新更新日:2024/03/19
本日:count up21
昨日:42
総数:149786
吉島東小学校のホームページへようこそ! 本校は、校訓「清く 明るく たくましく」のもと、「豊かに感じ、深く考え、やりぬくたくましい子どもを育てる」を学校教育目標とし、教育活動を推進しています。東っ子の様子をご覧ください。

なわとび大会

画像1
画像2
画像3
体育委員会主催のなわとび大会が行われました。最大5分までで,どのくらい続けられるかという内容でした。5分たった時に残った児童は2名でした。これからも練習を続けていきます。

2年生 おもちゃまつり3

画像1画像2
 こんな遊びもありました。
2枚目の写真のゲームは、狙う箱に絵が描いてあります。工夫されています。

合同体育

画像1画像2画像3
今日は3年生で合同体育をしました。1組対2組でサッカーをしました。久しぶりの合同体育は新鮮だったようで,とても盛り上がりました。

2年生〜おもちゃまつり〜

画像1画像2
 今日は待ちに待ったおもちゃまつり本番でした。ようこそ1年生!

1年生に優しく教えること、1年生に楽しんでもらうこと、1年生が分かるように説明をしっかりすること、などたくさんのめあてをもってこの会を開きました。

 どの遊びも本当によく考えられていました。1年生は大喜び!
大大大成功でした!!

 写真は、遊びのコーナー説明をしているところです。1枚目はリハーサル、2枚目は本番の様子です。

2年生〜おもちゃまつり2〜

画像1画像2
 1年生は、みんな楽しそうに遊んでいました。前半と後半を合わせて1時間あっという間でした。
 2年生は、オリジナルの遊びをよく考え、それを説明できていたと思います。確実に成長しました。

2年生 プリムラの現在

画像1
 寒い日が続いていますが、プリムラは順調に生長しています。
植えた頃に比べると、さらに大きくなりました。中には、つぼみができた花もあります。
「先生〜、つぼみができたよ。黄色だった〜!」
と報告してくれます。
 色は自分で選んだのですが、いざその色のつぼみができると、本当だ〜と感動していました。確かに、植える苗の時点で、咲く花の色が分かるってすごいことですよね!
 

代表委員会

画像1画像2
今日の大休憩に代表委員会がありました。各クラスの学級代表が参加をします。たくさんの発言や意見をノートにメモし,教室に帰ってクラスのみんなに伝えます。

なわとび大会

画像1画像2
今日は3年生のなわとび大会がありました。前跳びを連続で何回跳ぶことができるかをはかるものです。自己新記録を出せた児童がたくさんいました。

2年生 短縄大会

画像1画像2
 16日(水)の大休憩に、2年生の短縄大会がありました。
引っかかるまで跳ぶ(3分以上)というルールでした。
 自分の限界まで挑戦していました。1位の子が決まるまで、みんなで、
「頑張れ〜!!」
と応援していました。

 今度は長縄大会があります。長縄はクラス対抗です。1組も2組も3組も頑張ります!

2年生 生活科〜おもちゃまつりへ向けてパート2〜

画像1画像2
 いよいよ、月曜日がおもちゃまつりの日です。
学級では、店番と1年生役に分かれて、説明の練習をしています。
自分たちが作った遊びで自分たちが遊ぶことも楽しいようで、盛り上がっています。
 当日は2年生は、遊ばずに、説明したり手本を見せたりすることを頑張ります。

1月16日の給食

画像1画像2画像3
献立:ごはん・じゃがいものそぼろ煮・がじつあえ・牛乳

 今日は尾道市の郷土料理であるがじつあえでした。がじつあえの「がじつ」とは「元日」という意味があります。ほうれん草とあなごを使った和え物で,お正月に海のものと山のものを合わせていただくと良いと考えられ,食べられています。

 写真は,がじつあえとじゃがいものそぼろ煮を作っている様子です。 

1月15日の給食

画像1画像2画像3
献立:麦ごはん・麻婆豆腐・ひじきの中華サラダ・牛乳

 今日は中華の献立でした。麻婆豆腐に使われていたニラは,日本で昔,薬として使われていた食材で,胃の働きを良くしたり,体を温めたりする働きがあります。見た目はねぎに似ていますが葉は平らでとても丈夫です。

 写真は,ひじきサラダと麻婆豆腐を作っている様子です。

東っ子タイム〜2年生目線〜

画像1
 今朝は東っ子タイムがありました。今日は長縄をする日でした。
写真は2年生目線の体育委員の姿です。ダブルタッチを初めて見ました。
すごい!!と拍手をしていました。

 肝心の跳ぶところを撮れなかったのですが、みんなで声をかけ合って跳んでいました。また体育の時間にも長縄をします。

2年生 図画工作科〜たのしく うつして〜

画像1画像2画像3
 粘土の次は、紙版画の学習です。
人を紙で作ります。しかも、動きのある人です。関節というものを教えて、紙でいろいろ動かながら作ってみました。

 何をしている人か分かりますか?

書き初め会  5年生

5年生は,先週体育館で書き初め会を行いました。これまでの練習を生かしながら,とても集中して作品を書きました。最後は,力作をみんなの前で披露し終わりました。練習の時よりも,上手な作品が書けたと,いい笑顔になっていました。作品は教室前等に掲示してありますので,授業参観の際にぜひご覧ください。
画像1
画像2
画像3

2年生 書き初め会

画像1画像2画像3
 先週、書き初め会をしました。
2年生は、
「新しい年をむかえ、みんなで楽しくカルタとりをしました。」
と書きました。

 階段の踊り場と、教室前の廊下に掲示しています。
子どもたちは、毎時間とても集中して書きました。4枚くらい清書をして、その中の一番を選びました。力作です。

跳び箱運動 〜台上前転〜

画像1
画像2
画像3
 今日は台上前転をしました。最初は、低い台から練習し、両足で踏み切り板をける感覚をつかみました。久しぶりだったのでやる前は「できんかも・・・。」と言っていた児童も感覚を取り戻し、どんどんできるようになりました。

第37回とんど祭り

 1月13日(日)、とんど祭りがありました。吉島東学区のとんど祭りは、午後6時開会です。代表の子どもたちが点火し、暗い中に炎が浮かび、歓声が上がりました。高く舞い上がった炎は一段と美しいものでした。今年一年の健康と幸せと成長を願いました。地域の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2

読み聞かせ

画像1
朝の読書時間に,読み聞かせをしていただきました。今までにもたくさんの本を紹介していただきました。物語や図鑑のような本,絵だけでも話が伝わるような本など,種類も様々です。

階段そうじ

画像1
画像2
画像3
 すみずみまでそうじをしています。気持ちのよい環境で、午後からの勉強も頑張れますね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立吉島東小学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目2-7
TEL:082-249-1045