最新更新日:2024/03/19
本日:count up23
昨日:59
総数:149377
吉島東小学校のホームページへようこそ! 本校は、校訓「清く 明るく たくましく」のもと、「豊かに感じ、深く考え、やりぬくたくましい子どもを育てる」を学校教育目標とし、教育活動を推進しています。東っ子の様子をご覧ください。

合同体育

画像1
画像2
 久しぶりに合同体育をしました。今日はしっぽ捕りとドッジボールをしました。しっぽ捕りは果敢に攻めまくる1組の圧勝でした。次の合同体育は、バスケットボールの試合をしたいと思います。

11月15日の給食

画像1画像2画像3
献立:小型黒糖パン・中華そば・岩石揚げ・チーズ・牛乳

 今日は、ひじき・さつまいも・大豆を混ぜて油で揚げた岩石揚げがありました。見た目が岩のようであるから、この名前がついています。よく噛むとさつまいもの甘味が感じられ、とてもおいしかったです。
 中華めんは、鶏ガラをしっかり煮だしたスープになっていました。

 写真は、岩石揚げを揚げているところと、中華そばを作っているところです。

正しい姿勢をしよう

画像1画像2
 保健の授業で、正しい姿勢についての学習をしました。背骨の形や役割を理解しやすくするために、今日は4年生の理科の学習以来(?!)の人体模型のボーン君が登場しました。みんな久しぶりのボーン君に出会えて、とてもうれしそうでした。悪い姿勢が及ぼす悪影響も知ることができ、この時間はいつもより意識して、正しい姿勢を頑張っていました。

東っ子タイム(11月)

画像1
画像2
画像3
 今日は,東っ子タイムがありました。クラスごとに分かれて,ジョギングをしました。音楽が流れる約5分間,先導の体育委員の児童を追い越さず,同じペースでジョギングをしました。事故や怪我がなく,安全に気を付けて走ることもできていました。

11月14日の給食

画像1画像2画像3
献立:うずみ(ごはん)・小いわしのから揚げ・広島菜の炒め物・牛乳

 今日は、広島県の郷土食である「うずみ」でした。これは、広島県福山市周辺で食べられている郷土料理で、具をごはんで隠すように埋めることから「うずみ」という名前がつきました。今日は、子どもたちは、具の上にごはんをのせて食べます。
 また、今日は地場産物の日で、広島菜を炒め物に使っていました。葉がとても大きく、洗うのが難しいですが、調理員さんに1枚1枚丁寧に洗ってもらいました。

 写真は、広島菜を洗っているところと、小いわしを揚げているところです。

私のお気に入りの風景 〜色塗り編〜

画像1
 お気に入りの風景に、絵の具で色塗りをしました。5・6時間目でしたが、とっても集中して塗っていました。今週の金曜日に完成予定です。

もうすぐ完成!

画像1
画像2
 昨日に引き続き、今日もエプロン製作をしました。ほとんどの児童がすべて縫い終わることができ、紐も通していました。実際にエプロンをして喜んでいました。次の2時間でポケットやワッペンをつけて、完成です。

修学旅行に向けて・・・2

画像1
画像2
 今日もバスレクを考えました。多くの班がやるべきことを決め、取り組んでいました。

2年生 国語科〜ビーバーの大工事〜

画像1画像2画像3
 国語科では、「ビーバーの大工事」の学習をしています。
この単元では、言語活動にクイズ作りが設定されています。クイズを作ることを通して、大事なところを見付ける力をつけます。
 題材が子どもたちが大好きな動物ということもあって、子どもたちは主体的に本を読んでいます。
「どの動物にしようかな。」
「クイズはどこから出そう。」
と悩んでいるところです。まだまだ続きます。

そうじ時間

画像1
画像2
画像3
 教室そうじの一場面です。みんなてきぱきと取り組んでいます。

11月13日の給食

画像1画像2
献立:麦ごはん・豚じゃが・ごまあえ・牛乳

 今日は、豚肉を使った豚じゃがでした。肉じゃがには、牛肉を使うことが一般的のようですが、東日本では、豚肉を使うことのほうが多いそうです。いつもとは少し違った味わいでした。残菜はほとんどなく、0.5人前ほどでした。みんな、よく食べていました。そして今日は、片付けもとても早くできていました。すばらしい!!

 写真は、豚じゃがを作っているところです。

修学旅行に向けて・・・

画像1
 今日は、修学旅行のバスの中で行うバスレクを考えました。班ごとに色々な案を出させました。イントロクイズや怖い話、○×クイズなど色々な案が出ていました。今週は、バスレクの準備時間として学活があります。当日が楽しみです。

エプロン製作頑張り中!

画像1
画像2
画像3
 現在エプロン作りの真っ最中です。ミシンの使い方やしつけもどんどん上達しています。少しずつ形になっているエプロンをみて、児童はやる気がでています。

2年生 図画工作科〜とろとろえねんどパート2〜

画像1画像2画像3
 とろとろねんどの続きです。
色が増えてきました。もう手が汚れることには抵抗がない様子です。
本当に楽しそうに活動しています。

5年生 心の参観日

画像1
画像2
画像3
5年生は,先週「心の参観日」を行いました。ゲストティーチャーに来ていただき,認知症についての学習をしました。授業では,高齢者体験として,軍手とアイマスクを着用して,折り鶴を折ったり,家族が認知症になった時の接し方について,考えたりしました。
認知症についてあまりなじみの無かった子も,認知症がどんな病気なのか理解し,認知症の大変さについて,考える良い機会になりました。

11月12日の給食

画像1画像2画像3
献立:ごはん・さばの煮つけ・即席漬・さつま汁・みかん・牛乳

 今日は教科関連献立で、秋が旬の食材をたくさん使った「秋の献立」でした。今日の給食では、米・さば・だいこん・さつまいもが旬の食べ物でした。さつまいもはホクホクとしていてとても甘かったです。
 今日は4年3組がランチルーム給食でしたが、さばとだいこんの旬が秋だと知って、とても驚いていました。

 写真は、さばの煮つけを配缶しているところと、さつまいも、さつま汁を作っているところです。

11月9日の給食

画像1画像2画像3
献立:広島カレーライス(麦ごはん)・野菜炒め・牛乳

 今日は、広島カレーライスでした。先月の広島カレーは牛肉を使っていましたが、今日は豚肉を使っていました。広島カレーは、すべての野菜をせん切りにして調理し、野菜の形が崩れるまで煮込みます。時間と手間をかけている分、おいしく仕上がります。

 写真は、カレーのルウを作るために小麦粉を鍋に振り入れているところと、カレーを作っているところです。

2年生 今週の給食時間

画像1
 今週の給食時間に、先週あった学習発表会のビデオ放送を見ています。
木曜日は2年生の発表を見る日でした。

「こんな感じだったんだ!」
「後ろの人まで声が聞こえるね!」
「恥ずかしい!」
など、感想を言っていました。盛り上がりました。
自分たちの発表を見るのは、新鮮でした。

2年生 朝の日課

画像1
 昨日植えたプリムラの様子を見ています。
今日は雨が降ったので水やりはしなくてよさそうでした。

 これから、校舎に入れる8時までは、観察タイムでしょうか。朝の日課になりそうです。

バスケットボール

画像1
画像2
画像3
 今日の6時間目は、先週に引き続き、バスケットボールをしました。先週のチームではなく、新たに調整をして、新しいチームでやりました。どのチームも接戦でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立吉島東小学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目2-7
TEL:082-249-1045