最新更新日:2024/03/19
本日:count up42
昨日:59
総数:149396
吉島東小学校のホームページへようこそ! 本校は、校訓「清く 明るく たくましく」のもと、「豊かに感じ、深く考え、やりぬくたくましい子どもを育てる」を学校教育目標とし、教育活動を推進しています。東っ子の様子をご覧ください。

5月23日の給食

画像1画像2
献立:麦ごはん・豆腐の中華スープ煮・春雨と野菜の炒め物

 今日は、地場産物を使った献立で、広島県でとれたチンゲン菜を豆腐の中華スープ煮に使いました。豆腐の中華スープ煮には、チンゲン菜の他に玉ねぎ・にんじん・たけのこ・しいたけが入っていて、野菜たっぷりの1品でした。野菜の旨味を味わうことができましたね♪

 写真は、豆腐の中華スープ煮を作っているところです。

運動会全体練習(2回目)

画像1
画像2
画像3
 今日は,2回目の運動会全体練習でした。外での練習を予定していましたが,雨のため,体育館で行いました。今日は,開会式で歌う校歌と応援合戦の練習をしました。
 校歌の練習では,強い声を出すポイントを教えてもらいました。練習する度にどんどん良くなっていきました。
 応援合戦の練習では,それぞれの応援に合わせた声を出し方や手拍子の仕方などを教えてもらいました。みんなの前に出て応援していた応援係の人たちは,大きな声を出していたし,動きにもキレがあって,日頃の練習の積み重ねが感じられました。
 運動会当日,これらの練習の成果が発揮されることを期待しています。

5年生 運動会の練習            〜ダダダァ〜!!!ムカデ競争〜

画像1
画像2
画像3
土曜日はいよいよ運動会。
この日は,ムカデ競争の練習をしました。
練習当初は,悪戦苦闘の連続でしたが,
この練習では,上手に進めるチームが増えてきました。
チームワークが高まっています!
ぜひ,子どもたちの頑張りにご期待ください!!

5月22日の給食

画像1画像2
献立:キャロットピラフ・さけのから揚げ・レモンあえ・コーンスープ

 今日はうすい紅色をした身が特徴の「さけ」を使ったから揚げでした。衣がさくっとしていて、おいしかったですね♪
 また、キャロットピラフは、人参やとうもろこしが入っていて白いご飯よりも食べやすい子もいたようです!

 写真は、衣をつける前のさけです。

図画工作科「勾玉作り」その2

画像1
画像2
 先週に引き続き、勾玉を作っています。前時で多くの児童が粗いやすりでかたちを削りだしていたので、今日は細かいやすりで形を整えていきました。最後は耐水ペーパーを使ってツヤツヤに磨きました。子ども達はこの工程がとても楽しかったみたいで、大満足の仕上がりとなりました。次回は蛍光ペンを使って着色します。

応援団、運動場で練習中!

画像1
画像2
 暑い中、みんな必死で頑張っています。遊びを止めて、応援団の練習を見入っている児童もたくさんいました。あと5日後には本番です。ラストスパート!

5月21日の給食

画像1画像2
献立:玄米ごはん・じゃがいものそぼろ煮・和風サラダ・納豆・牛乳

 今日は、じゃがいもをたくさん使ったそぼろ煮でした。甘辛い味付けで、ごはんがすすみました。また、納豆もあったので、苦手な子もいる玄米ごはんですが、残りはとても少なかったです。よく食べることができていました♪

 写真は、じゃがいものそぼろ煮を作っているところです。

2年生 運動会の練習〜玉入れパート3〜

画像1画像2
 玉入れに使うかごの準備もばっちりです。
 今日は、気持ちの良い天気でした。
 運動会当日も、今日のような青空が広がりますように。
 

 熱中症に気をつけて、あと一週間練習を頑張ります。
 当日を楽しみにしていてください。

2年生 運動会の練習〜玉入れパート2〜

画像1画像2
 運動会まで、いよいよあと一週間になりました。
今日は、玉入れの練習をしました。
1年生と一緒に、実際に玉を持ってしました。
一人二個ずつ持って、入場します。


 実際に玉入れをして、数を数えてみると…
さすが2年生。1年生よりたくさん玉が入っていました。

 次の玉入れの合同練習は、木曜日です。

運動会練習 〜騎馬戦〜

画像1
 今日は騎馬戦の練習をしました。騎馬戦のルールや並び、動きについて一通り説明を受けたあとに実際に騎馬を組んで戦いました。騎馬を組むのに時間がかかったのでまだまだ練習が必要だと感じました。本番では戦いだけではなく、ほかの部分の動きでも「さすが6年生!」と思っていただけるように頑張ります。

図画工作科「勾玉作り」

画像1
画像2
画像3
 図画工作科では勾玉を作っています。社会科の歴史の学習でちょうど勾玉について学習しており、子どもたちはその勾玉を作れることがとてもうれしいようです。勾玉のもととなる石をやすりや小刀で削っていきます。やすりを調整しながらなめらかな曲線にすることが難しかったようです。削ったあとの粉が大量に出てしまい、掃除が大変でした・・・。(次回は紙をひいて行います。)

5月18日の給食

画像1画像2画像3
献立:麦ごはん・ホキの南部揚げ・昆布豆・ひろしまっこ汁・牛乳

 今日は食育の日で、ごはんを主食とした一汁二菜の献立でした。今月のひろしまっこ汁には、じゃがいも・玉ねぎ・キャベツ・人参・えのきたけ・ねぎが入っていました。毎月、その時期においしい野菜がたっぷり入っています。
 また、昆布豆は、箸で食べることが難しいですが、子どもたちは上手に箸でつまんで、食べることができていました。素晴らしい!!
 写真は、昆布豆と、ひろしまっこ汁のキャベツを入れたところです。

4月27日遠足に行きました!

画像1画像2画像3
 今年は宇品にあるみなと公園に行きました。往復7キロということで「そんなに歩けるかな。」「あの橋を渡るんだよね、、、」と不安な子どもが多かったみたいですが着いてみると「意外と歩けた!」「こんなに歩けるもんなんだ、、、」と自分の体力の向上に驚いているようでした。着いたらボールを使って遊んだり、大縄をしたり、シロツメクサで王冠を作ったり各々で好きな遊びをしていました。お弁当もとてもおいしいと満面の笑みでした。5年生と同じ場所だったので4年1組と5年1組、と一緒にドッジボールができたのもよい思い出になりました。

四季とともに

画像1画像2画像3
 いきものが大好きな4年生。昨年はチョウを大事に育てました。理科の春のいきものや植物観察では「ダンゴムシくすぐったい。」「この花きれい!」と喜ぶ姿が見られました。

5月17日の給食

画像1画像2画像3
献立:パン・リンゴジャム・ポークビーンズ・フレンチサラダ・牛乳

 5年生の理科でいんげん豆の「発芽と成長」を勉強しています。そこで今日は、教科と関連した献立である、白いんげん豆を使ったポークビーンズでした。トマトケチャップの酸味が甘味に変わるように、しっかりと煮込んだので、いんげん豆がたくさん入っていましたが、児童のみなさんはよく食べていましたね♪
 写真は、白いんげん豆と、ポークビーンズを作っているところです。


4月11日水曜日に学年開きをしました!

画像1画像2画像3
 元気いっぱいな4年生。毎週水曜日には学年全体で行う合同体育をします。ですが、最初の合同体育は学年開きをしました。

 最初にわっしょいコールを覚えた後にもうじゅうがりにいこうよや、貨物列車などのゲームで盛り上がりました。その次に先生たちの紹介や学年便りの題の「スクラム」というのは肩を寄せ合って助け合い、同じ方向を向いて頑張るという意味でつけていることを伝えました。また、同時に統一した指導を行うことを伝えました。

1 学習のじゅまをする
2 きまりを守らない
3 友だちの心をきずつける

この3つは絶対にだめだということを聞いている時のこども達の表情は、とても真剣でした。めりはりをつけて楽しい毎日にしていきます!!

児童朝会(委員会紹介)

画像1
 今日は,児童朝会で,各委員会の紹介がありました。各委員会の委員長がステージに立ち,全校児童に委員会の仕事内容などを伝えていました。委員長は,原稿を読むのではなく,何も見ずに自分の言葉で話していました。伝えようという思いをもって話していることが分かり,さすが委員長だと感じました。話し終えた委員長に拍手を送っていた全校児童のみんなも立派でした。
 最後は,みんなで今月の歌の「涙をこえて」を歌いました。音楽の柿内先生のアドバイスにより,どんどん歌声が変わり,最後はとても素敵な歌声が体育館中に響いていました。

児童朝会 〜委員会紹介〜

画像1
 5月16日(水)、児童朝会がありました。今日は、6年生の委員長による委員会紹介です。6年生はこの日のために、紹介文を考え、担当の先生と何度も練習をしました。本番では、全校堂々たる態度で言うことができました。

5月16日の給食

画像1画像2
献立:ごはん・高野豆腐の五目煮・ごまあえ・食育ミックス

 高野豆腐とは、豆腐を凍らせて、乾燥させた食品のことで、豊富なタンパク質を含みます。スポンジ状になっているので、旨味たっぷりのだし汁を吸い込みます。今日は、干ししいたけや鶏肉の旨味をよく吸っていましたね♪
 また、今日は食育ミックスがありました。食育ミックスとは、いりこ・大豆・昆布を混ぜた広島市独自のメニューです。よく噛んで食べることができていました!
 写真は、調味する前の高野豆腐です。

緊急時一斉下校訓練

画像1画像2
 今日は,緊急時一斉下校訓練でした。児童が安全に下校するための練習をしました。「寄り道をしない」,「決められた通学路を通る」などを意識して下校することができたと思います。体育館に移動してから下校する児童たちは,黙って体育館に移動しており,意識の高さがうかがえました。今日は1回目の訓練でしたが,2回目の訓練を8月末に行う予定です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立吉島東小学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目2-7
TEL:082-249-1045