最新更新日:2024/03/19
本日:count up31
昨日:59
総数:149385
吉島東小学校のホームページへようこそ! 本校は、校訓「清く 明るく たくましく」のもと、「豊かに感じ、深く考え、やりぬくたくましい子どもを育てる」を学校教育目標とし、教育活動を推進しています。東っ子の様子をご覧ください。

5月18日の給食

画像1画像2画像3
献立:麦ごはん・ホキの南部揚げ・昆布豆・ひろしまっこ汁・牛乳

 今日は食育の日で、ごはんを主食とした一汁二菜の献立でした。今月のひろしまっこ汁には、じゃがいも・玉ねぎ・キャベツ・人参・えのきたけ・ねぎが入っていました。毎月、その時期においしい野菜がたっぷり入っています。
 また、昆布豆は、箸で食べることが難しいですが、子どもたちは上手に箸でつまんで、食べることができていました。素晴らしい!!
 写真は、昆布豆と、ひろしまっこ汁のキャベツを入れたところです。

4月27日遠足に行きました!

画像1画像2画像3
 今年は宇品にあるみなと公園に行きました。往復7キロということで「そんなに歩けるかな。」「あの橋を渡るんだよね、、、」と不安な子どもが多かったみたいですが着いてみると「意外と歩けた!」「こんなに歩けるもんなんだ、、、」と自分の体力の向上に驚いているようでした。着いたらボールを使って遊んだり、大縄をしたり、シロツメクサで王冠を作ったり各々で好きな遊びをしていました。お弁当もとてもおいしいと満面の笑みでした。5年生と同じ場所だったので4年1組と5年1組、と一緒にドッジボールができたのもよい思い出になりました。

四季とともに

画像1画像2画像3
 いきものが大好きな4年生。昨年はチョウを大事に育てました。理科の春のいきものや植物観察では「ダンゴムシくすぐったい。」「この花きれい!」と喜ぶ姿が見られました。

5月17日の給食

画像1画像2画像3
献立:パン・リンゴジャム・ポークビーンズ・フレンチサラダ・牛乳

 5年生の理科でいんげん豆の「発芽と成長」を勉強しています。そこで今日は、教科と関連した献立である、白いんげん豆を使ったポークビーンズでした。トマトケチャップの酸味が甘味に変わるように、しっかりと煮込んだので、いんげん豆がたくさん入っていましたが、児童のみなさんはよく食べていましたね♪
 写真は、白いんげん豆と、ポークビーンズを作っているところです。


4月11日水曜日に学年開きをしました!

画像1画像2画像3
 元気いっぱいな4年生。毎週水曜日には学年全体で行う合同体育をします。ですが、最初の合同体育は学年開きをしました。

 最初にわっしょいコールを覚えた後にもうじゅうがりにいこうよや、貨物列車などのゲームで盛り上がりました。その次に先生たちの紹介や学年便りの題の「スクラム」というのは肩を寄せ合って助け合い、同じ方向を向いて頑張るという意味でつけていることを伝えました。また、同時に統一した指導を行うことを伝えました。

1 学習のじゅまをする
2 きまりを守らない
3 友だちの心をきずつける

この3つは絶対にだめだということを聞いている時のこども達の表情は、とても真剣でした。めりはりをつけて楽しい毎日にしていきます!!

児童朝会(委員会紹介)

画像1
 今日は,児童朝会で,各委員会の紹介がありました。各委員会の委員長がステージに立ち,全校児童に委員会の仕事内容などを伝えていました。委員長は,原稿を読むのではなく,何も見ずに自分の言葉で話していました。伝えようという思いをもって話していることが分かり,さすが委員長だと感じました。話し終えた委員長に拍手を送っていた全校児童のみんなも立派でした。
 最後は,みんなで今月の歌の「涙をこえて」を歌いました。音楽の柿内先生のアドバイスにより,どんどん歌声が変わり,最後はとても素敵な歌声が体育館中に響いていました。

児童朝会 〜委員会紹介〜

画像1
 5月16日(水)、児童朝会がありました。今日は、6年生の委員長による委員会紹介です。6年生はこの日のために、紹介文を考え、担当の先生と何度も練習をしました。本番では、全校堂々たる態度で言うことができました。

5月16日の給食

画像1画像2
献立:ごはん・高野豆腐の五目煮・ごまあえ・食育ミックス

 高野豆腐とは、豆腐を凍らせて、乾燥させた食品のことで、豊富なタンパク質を含みます。スポンジ状になっているので、旨味たっぷりのだし汁を吸い込みます。今日は、干ししいたけや鶏肉の旨味をよく吸っていましたね♪
 また、今日は食育ミックスがありました。食育ミックスとは、いりこ・大豆・昆布を混ぜた広島市独自のメニューです。よく噛んで食べることができていました!
 写真は、調味する前の高野豆腐です。

緊急時一斉下校訓練

画像1画像2
 今日は,緊急時一斉下校訓練でした。児童が安全に下校するための練習をしました。「寄り道をしない」,「決められた通学路を通る」などを意識して下校することができたと思います。体育館に移動してから下校する児童たちは,黙って体育館に移動しており,意識の高さがうかがえました。今日は1回目の訓練でしたが,2回目の訓練を8月末に行う予定です。

応援団、体育館で練習中!

画像1
 応援係のみなさんが、休憩時間に練習を頑張っています。今日は、本番と同じ位置について向き合いながら練習をしました。乞うご期待ください!!

5月15日の給食

画像1画像2画像3
献立:広島カレー(ポーク)・アスパラガスのソテー・牛乳

 広島カレーとは、広島市の給食で考え出された手作りカレーのことで、お店で売っているカレールウを使わずに、小麦粉と油とカレー粉でルウを作ります。そして、隠し味に、広島特産のかきから作られるオイスターソースとお好みソースを使います。野菜が崩れるまで煮込むので、とてもおいしいです。
 また、アスパラガスのソテーで使用したアスパラガスは、地場産物で、世羅で採れたものでした。
 1年生は、給食開始以来初めて、どちらのクラスもご飯を残さず食べることができました♪よく頑張っていましたね!!
 写真は、広島カレーの野菜を炒めているところと、アスパラガスのソテーを作っているところです。

国語科「イースター島にはなぜ森林がないのか」

画像1
画像2
画像3
 今日は意味調べをしました。この教材は、意味が難しい言葉がたくさん使われているので、班で協力して意味調べをしました。言葉によっては意味が複数あるものがあり、「どの意味だと一番本文でしっくりくるのか」ということを考えながら、選んでいました。

2年生 生活科 野菜の現在

画像1画像2
 先週植えた野菜に、毎日水やりをしています。
植える前、観察カードに、苗の長さは、15センチメートルくらいと書いている子どもがいました。現在の長さを測ってみると…
 ピーマンは20センチメートル、ミニトマトは18センチメートルくらいでした。
大きくなっていますね!

 収穫を楽しみに、毎日きちんと水やりをしている2年生です。

2年生 運動会の練習〜玉入れ〜

 運動会に向けて、毎日練習を頑張っています。
今日は、初めて、1年生と合同で、玉入れの練習をしました。
2年生の態度が本当に立派で、1年生の良い手本になることができました。
暑い中、今日もよく頑張りました。
 
 次回は、実際に玉を持って練習します。楽しみです。
画像1画像2

応援係、始動!

画像1
画像2
画像3
 5月9日(水)、6時間目に運動会の係打ち合わせが行われました。応援係では、係の心構えや仕事内容を聞いたり、役割決めなどをしたりしました。そして翌日からは早速練習開始です。応援の振り付けは6年生が中心となって決めます。「こうしよう。」「なんか違うな〜」と意見を出し合いみんなで決めることができました。スムーズに決められるところに6年生としての成長を感じました。女子は5・6年生が協力してボンボンを作りました。こちらもスムーズでしたね。これからしばらくは体育館での練習が続きます。

5月14日の給食

画像1画像2
献立:麦ごはん・麻婆豆腐・中華サラダ・牛乳

 給食の人気メニューの一つである麻婆豆腐は、中国で古くから食べられている代表的な中華料理です。給食では、にんにくや生姜の他に、人参・玉ねぎ・ニラが入り、とても具だくさんです。
 今日は、どの学年も給食の片づけがとても速くできていました。この調子で頑張れるといいですね♪
 写真は、麻婆豆腐を作っているところです。

避難訓練

画像1
画像2
画像3
 5月10日(木)、避難訓練が行われました。今回は火事を想定しての訓練です。「おはしも」を意識した行動ができていました。グランドに避難したあとは、校長先生からお話しをしていただきました。吉島東小学校では、様々な場面を想定した訓練を定期的に行い、いざという時に自らの判断で行動できるようにしています。

算数科「円の面積の求め方を考えよう」

画像1
画像2
画像3
 円の面積の求め方を考えました。5年生の時にも色々な形の面積の求め方を考え、既習の形をもとにして公式を導きだしました。今回も同じように円を既習の形にできないか考えました。円を細かく等分していくと、並びかえた形が長方形になっていき、そこから円の面積を求める公式をつくっていきました。細かくなればなるほど長方形に近づいていくことを体感できて子どもたちは楽しそうでした。「もっともっと等分したものを並びかえたらどうなるんじゃろ?」と言っている児童がいました。手作業でやると難しいですが、そこはデジタル教科書の出番です。円を96分割したものを組み合わせる動画をみせると「おお〜!」と歓声が上がっていました。

遠足に行きました!

画像1画像2画像3
広島みなと公園へ遠足に行きました。
往復7kmの道のりをみんなで歩きました。
天気も良く、気持ちいい時間を過ごしました。
お弁当もおいしかった!!
午後からはクラス対抗で長縄跳びをしたり,4年と一緒にドッジボールを
行ったりして交流を深めました。

5月11日の給食

画像1画像2
献立:麦ごはん・さわらの照り焼き・切り干し大根の炒め煮・かきたま汁・冷凍みかん・牛乳

 「さわら」とは、細長くて平たい体が特徴の白身の魚です、瀬戸内海では3月から5月が旬でおいしい時期です。漢字では、魚編に「春」で「鰆(さわら)」と書くので、春を知らせる魚として食べられています。今日は照り焼きでした。身がふっくらとしていましたね♪
 かきたま汁は、とろみをつけたすまし汁に卵を少しずつ流し入れてふわふわになるようにします。「この汁おいしい!!」という声をよく聞くことができました。
 写真は、かきたま汁の卵を流し入れているところです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立吉島東小学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目2-7
TEL:082-249-1045