最新更新日:2024/05/07
本日:count up67
昨日:101
総数:322654

6年生 薬物乱用防止教室開催

画像1
画像2
本日は学校薬剤師の合原さんにお越しいただき,薬物乱用防止教室を行いました。


今回は薬物乱用だけでなく,未成年による飲酒や喫煙の危険性についても教えていただきました。

熱心にメモを取りながら,最後まで真剣な表情で聞き入る子どもたち。それぞれの危険性について十分に理解している様子でした。

「依存性が高いので,興味本位でも口にしないことが大切だと思いました。」

授業後の子どもたちからはこんな声が聞こえてきました。

今回学んだことを忘れず,健康的な日々を過ごしてほしいと思います。




6年生 森光七彩さんに来ていただきました!

画像1
画像2
6年生の総合的な学習「千田から発信プロジェクト〜平和について考えよう〜」では,千田地域に残る被爆建物や慰霊碑,平和の実現に向けて実際に活動されている人などについて調べてまとめる活動を行っています。

今日の授業では,千田小学校の卒業生であり,現在はアナウンサーやシンガーソングライターとして活躍する森光七彩さんにお越しいただき,『アオギリのうた』の制作秘話や,平和に向けてどのような活動をしているかについてお話を伺いました。

そのお話の中で特に印象に残った言葉がありました。それは,

「好きなこと,興味があることを全力でがんばることが,平和につながる」です。

特別なこと,難しいことをするよりも,毎日を丁寧に一生懸命生きることが大切なんだと感じました。

今日の学びを振り返り,これからの生活にしっかり生かしてほしいと思います。

6年生 書初め会開催しました!

画像1
画像2
画像3
遅くなりましたが,今日は6年生3クラス一斉に書初め会を行いました。

今回の題材は「伝統を守る」。

集中力を乱すことなく,丁寧に書き終えることができました。

書き終えた子どもたちの表情からは,満足感が伝わってきました。


6年生 長縄大会に向けて

画像1
新年が明け約2週間がたちました。

子どもたちは新年の抱負を胸に,日々いきいきと学校生活を送っています。

そんな中,来月の長縄大会に向けて,各クラスの練習がスタートしました。

大きな声を出しながら,元気に長縄運動を楽しむ子どもたち。

本番まであと1か月。みんなで一致団結して目標記録を超えてほしいと思います。

6年生 部活交流会行ってきました!

画像1
画像2
今日は国泰寺中学校で部活交流会が行われ,それぞれ希望した部活に分かれ,1時間しっかり活動を体験させてもらいました。

最初は緊張した様子だった子どもたちも,先輩たちにやさしく声をかけてもらい,リラックスした様子で活動を楽しんでいました。




6年生 書写特別授業 Part2

画像1
画像2
画像3
今日は再び,書道家「ヤマモトテルミ」先生をお招きし,書写の授業を行いました。

今回の題材は,1月の書初め会で書く予定の「伝統を守る」。

これまで学習したことに気を付けながら,丁寧に文字を書く子どもたち。

最後まで集中力を切らすことなく,丁寧に筆を動かしていました。

書初め会でも,この調子で頑張ってほしいと思います。

6年生 平和のバトン

画像1
画像2
今日は被爆体験伝承者の松田さんを特別講師としてお招きし,平和学習を行いました。

原爆投下前の広島市内の様子や,原爆の恐ろしさ,実際に被害にあった人々のエピソードを,スライドを使いとても分かりやすく説明してくださいました。

子どもたちは,最後まで真剣な表情で,メモを取りながら聞いていました。

原子爆弾の恐ろしさを後世に伝えていくのは,今を生きる子どもたちです。

松田さんから受け取った平和へのバトンを,これからの学習でしっかりつないでいきたいと思います。



6年生 書道教室

画像1
画像2
画像3
11月6日は,書道家「ヤマモトテルミ」先生をお招きして,特別書道教室を開催しました。

今回の課題文字は「飛」「翔」「鼓」「笛」「隊」の5文字。

まずはテルミ先生の筆さばきを目の前で見せていただきながら,それぞれの文字のポイントを確認。

その後はさっそく実践。半紙いっぱいに力強い文字を表現する子どもたち。

完成した作品には,それぞれの個性がしっかり表されていました。

これからも,楽しく書道に親しんでほしいと思います。


6年生 社会科出前授業

画像1
画像2
6年生では,本日「社会科出前授業」が行れ,江戸時代の広島市内の様子や,広島電鉄の歴史について学習しました。

江戸時代の人々の様子を描いた,巨大屏風を前に子どもたちは大興奮。当時の人々の生活の様子を,自分たちでじっくり調べることができました。

広島電鉄の歴史では,広島市民の生活を市内電車が支えてきたことや,広島電鉄の未来についてお話を聞きました。

教科書には載っていない,「本物の歴史」を学ぶことができた今回の特別授業。

。これからの学習に生かしてほしいと思います



6年生 日曜参観

画像1
画像2
本日は年に1度の日曜参観日。

6年生では,算数科「比例と反比例」の学習を行いました。

今回の課題は「300枚の紙を数えずに用意する」というもの。

子どもたちは,重さや厚みに注目しながら,300枚用意する方法を考えていました。

改めまして,本日はお忙しい中,お越しいただいてありがとうございました。


6年生 不思議な影の世界へようこそ

画像1
画像2
10月18日(水)には,劇団角笛のみなさんをお招きして,影絵ワークショップを行いました。

子どもたちは初めて見る本格的な影絵に大興奮。

さらに今回は,特別に舞台裏に潜入して,実際に影絵を体験させてもらいました。

ぜひ,お家でも影の世界を楽しんでほしいと思います。

前期終業式&SP隊お礼の会

画像1
今日は前期終業式,そしてSP隊お礼の会が体育館で行われました。

4年ぶりに,体育館に全校児童が集うということで,6年生の子どもたちは先に体育館に入り,厳粛な雰囲気を作り上げていました。

いよいよ卒業まであと半年。前期を振り返りながら,また新たな目標を胸に後期も頑張っていきます。引き続き,ご支援・ご協力をよろしくお願いします。


P.S.16日,17日は個人懇談会を予定しております。日頃の子どもたちの様子をお伝えできればと思います。

6年生 てこの原理を学んだよ

画像1
画像2
現在,理科の授業では「てこ」の真っ最中。

小さなてこ装置を使い,重りの数,支点と力点の距離の関係などを実感を伴いながら学んでいます。

やっぱり実際に実験してみると,学びが深まりますね。

今日の授業では,てこを活用した身近な道具「くぎぬき」を使いました。

これからもできる限り実験を行い,楽しく学んでほしいと思います。

6年生 電子顕微鏡

画像1
画像2
夏休みがあけて一週間がたちました。

6年生の子どもたちは,暑さに負けず元気に学校生活を送っています。

今日の理科の授業では,電子顕微鏡の使い方を勉強していました。

肉眼では見ることのできない微生物をはっきり確認することができ,喜びの声をあげる子どもたち。

使い方を正しく覚えて,様々なものを見てほしいと思います。

6年生 マット運動

画像1
画像2
画像3
先週から日本列島を覆っている大きな雨雲。多くの子どもたちが楽しみにしている水泳の授業もなかなか実施できない状況が続いています。

 そんな悪天候にも負けず,子どもたちが頑張っている活動,それは…「マット運動」です。月曜日は6年生が体育館を自由に使えるため,雨の場合は体育館体育に時間割を変更しています。

 この単元では,前転系,後転系,回転系,倒立系からそれぞれ自分に合った難易度の技を選び,最終的にそれらを組み合わせたオリジナル演技を披露する予定です。

 初回の授業では,単元の流れ,最終目標を確認してさっそく基本的な技の練習に入りました。

 今回行ったのは,「前転」「後転」「開脚前転」「開脚後転」「側方倒立回転」の5つ。班の友達と声をかけながら練習を進め,授業の最後は現状を動画に収めました。

 今後は自分の課題にあった練習を自ら選び、楽しみながら技能を高めていく予定です。ぜひ進捗状況を聞いてみてください。

6年生 水泳スタート

画像1
画像2
画像3
「水が冷たくて気持ちいい〜!」「もっと泳ぎたい!」

 先週の金曜日から,多くの子どもたちにとって待望の「水泳の授業」が始まりました。6年生の目標は,「友達と関わり合って、続けて、長く、泳ごう!」。いつもの授業と同じように,友達同士での声の掛け合いを大切にしながら活動を進めていきます。

 初回の授業ではまず,水泳の授業における大切なきまりを「お」「は」「し」「ふ」「や」「せ」という合言葉で子どもたちに伝えました。(詳しい内容についてはぜひ子どもたちに聞いてみてください)
 
 その後はストレッチ,そしてシャワーを浴びていよいよプールに入ります。ふし浮きやだるま浮き,け伸びなど基本的な動きを確認していきました。

 そして活動の後半には,第一回水泳記録会を行いました。泳法はクロール。それぞれが今の泳力をしっかり把握することができました。

 最後は少し自由時間。友達と一緒に,水中での活動を思いっきり楽しんでいました。

 今後は,「イルカコース」,「鯉コース」,「メダカコース」の3つのコースに分かれ活動を進めていく予定です。子どもたちの今後の成長が楽しみです。

6年生 お好み焼き教室

画像1
画像2
画像3
総合的な学習の時間に,オタフクソースさんから講師をお招きして「お好み教室」を開催しました。

まずは講師の先生が,お好み焼きの作り方を目の前で披露してくれました。

「おー,おいしそう。早く食べたいな。」

見事な手さばきに子どもたちから歓声があがります。


そしていよいよ子どもたちが作る番です。それぞれ役割を分担し,いざ実践。

生地を薄く伸ばし,その上に山盛りのキャベツ,ネギ,もやし,豚肉,天かすを乗せていきます。

生地が焼けるといよいよひっくり返す時です。緊張しながらも,へらを上手に使い,勢いよくひっくり返すことができました。

あとは麺と卵をそれぞれ鉄板の上で焼き,すべての具材を合わせて,オタフクソースをたっぷり塗って完成です。

「めっちゃおいしい。」「家でも作りたい。」

子どもたちは自分たちで作ったお好み焼きに舌鼓を打っていました。

広島のソウルフード「お好み焼き」。その歴史や美味しさに触れ,学びを深めた子ども達。ぜひ,これからも広島の郷土料理の味を守っていってほしいと思います。

6年生 租税教室

本日は,中国財務局から3人の先生をお招きして,『租税教室』を行いました。

今回のテーマは「日本の未来を考えよう」。

日本のお金の流れや,公共サービスにはどれくらいの税金が使われているのかなどについて,クイズを交えながら楽しく考えました。

また,財務大臣になり切って「どんな未来にしたいか」「自分たちに何ができるか」などを話し合う活動も行いました。

私たちの生活を支える「税金」。これからも興味をもって学習を深めてほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

6年生 今年初の調理実習!

画像1
画像2
画像3
昨日,今日の家庭科の授業は,みんな大好き調理実習。今回挑戦する料理は「スクランブルエッグ」です。

エプロンに着替え,手をよく洗ってさっそく調理スタート。まずは卵を割っていきます。この時気を付けることは,卵の殻が混入しないこと。慎重に,慎重に。

続いて,卵と調味料を混ぜ合わせていきます。今回は,牛乳,塩,コショウの3つです。白身と黄身がきれいに混ざるよう,菜箸で丁寧に混ぜ合わせます。

そしてフライパンにサラダ油をひき,温かくなったら先ほどの卵を入れ,炒めていきます。

お好みの火加減になったら,お皿に盛って完成です。

「想像よりおいしくできてよかった。」「チーズや砂糖を入れてもおいしいかも。」

自分たちで作ったスクランブルエッグに舌鼓をうつ子どもたち。ぜひお家でも,いろいろアレンジを加えながらスクランブルエッグを作ってみてほしいと思います。

6年生 イチロクタイムスタート

画像1
画像2
画像3
昨日の大休憩から,イチロクタイムが本格的にスタート!

イチロクタイムとは,1年生と6年生が一緒に遊ぶ時間のことです。

グラウンドや教室で,それぞれ楽しい時間を過ごしていました。

これからも一緒に仲良く活動し,ともに成長していってほしいと思います。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34
TEL:082-241-8623