最新更新日:2024/05/07
本日:count up6
昨日:101
総数:322593

今週の2年生

画像1
画像2
画像3
2年生の日々

「体力つくりの山」 ※写真1枚目

2年生後期から体力作りの山を休憩時間に使えるようになりました。

子どもたちはルールを守りながら楽しく遊んでいます。

体力作りの山でたくさん遊んで,体力をしっかりつけてほしいと思います。

「成長を振り返ろう」 ※写真2枚目

生活科「明日へつなぐ自分たんけん」の学習では,今までの自分の成長を振り返っています。

0歳から入学までの自分の様子を保護者の方から聞いて,子どもたちは「こんなこともできるようになったんだ」「昔の自分はこんな自分だったのか」など当時を懐かしんだり,昔の自分の様子に驚いたりしていました。

今後は自分だけの成長BOOKを作ります。

保護者の方,インタビューにご協力いただきありがとうございました。

「6年生を送る会」※写真3枚目

6年生を送る会が6日に行われました。

2年生にとっては初めての全校児童が集まっての6年生を送る会でした。

2年生の出し物は、6年生のすごいところの発表と6年生が運動会の鼓笛隊で演奏した曲を鍵盤ハーモニカで演奏しました。

6年生が手拍子をしてくれて楽しく演奏できました。

全校児童の前で堂々と発表することができました。

狙った所にボールを蹴ろう!!

画像1
画像2
画像3
 2年生の日々

 体育科では「ボールけりゲーム」に取り組んでいます。

 この単元では,ボールを狙った所に蹴ることやボールを止めること,ボールをもたないときの動き方について学んでいきます。

 この日は「狙った所に蹴ること」を目標に学習を進めていました。

 いろいろな蹴り方を試したり友達の動きを見たりしながら,正確に蹴る方法を考えていました。

 子どもたは,

 「蹴る方の足と蹴らない方の足(軸足)を相手に向けると正確に蹴ることができる」

 ことに気付きました。

 今後もたくさん練習して,ボールを正確に蹴る技術を高めていきます。

詩をつくりました!!

画像1
画像2
画像3
 2年生の日々

 国語科「見たこと・かんじたこと」の学習を行いました。

 この学習では,自分が見たことや感じたことを詩に表します。

 反復表現を使ったり,オノマトペを使ったりして,自分の気持ちや,見た物の様子を分かりやすく表現しました。

 また,文末の母音をそろえてリズミカルな詩をつくった児童もいました。

 今後も詩づくりに親しんでほしいと思います。

長縄大会頑張りました!!

画像1
画像2
 2年生の日々

 2月16日(金)に長縄大会が行われました。

 大会に向けて,体育の時間や休憩時間にたくさん練習をしました。

 どのクラスも今までの練習の成果を発揮することができたと思います。

 大会では,全力で跳ぶ姿や,跳んでいる友達を大きな声で応援する姿など,子どもたちの一所懸命な姿をたくさん見ることができました。

 長縄大会を通してどのクラスも絆がより深まりました!!

自転車教室を行いました!!

画像1
画像2
画像3
 2年生の日々

 本日,自転車教室が行われました。

 市役所の方に教えてもらいました。

 自転車の安全な乗り方や交通ルールを学びました。

 自転車は便利な乗り物である一方で,大きな事故につながる乗り物です。

 自分の命,周りの人の命を守るために今日学んだことをいかして,安全に乗って欲しいと思います。

 なお,今後自転車のルールに関するテストを受けて合格すると免許がもらえます。

 1人で乗っていいのは3年生からとなりますのでご協力お願いします。
 

おもちゃフェスティバルをしました!!

画像1
画像2
画像3
 2年生の日々

 おもちゃフェスティバルを行いました!!

 2年生はおもちゃの遊び方の説明や、壊れたおもちゃの修理など、1年生が楽しく遊べるように頑張りました。

 遊び方を教えたり、困っている1年生を助けたりしている姿を見ると、お兄さんお姉さんとして成長したなあと感じました。

 1年生も2年生もとても楽しめた時間になりました。

長縄大会に向けて!!

画像1
 2年生の日々

 2月16日(金)に行われる長縄大会に向けて各クラスで練習が始まりました。

 自分たちで練習計画を立てて休憩時間に練習をするクラスも見られます。

 練習の様子を見ていると,

 「どうすれば連続跳びができるようになるのか」

 「縄に入るタイミングはいつなのか」

 この2つが課題のようです。

 チームで解決策を話し合いながら,上達していってほしいと思います。

 各クラス目標に向かってたくさん練習を行い,大会当日は最高記録を出せることを願っています。

長いものの長さをはかろう

画像1
画像2
画像3
 2年生の日々

 算数科では「長いものの長さのたんい」について学習しています。

 この単元から「m」について学習しました。

 1mの感覚をつかむために,身の回りにある1mのものを探しました。

 そして,自分たちで3mものさしをつくって,もっと長いものの長さを調べました。

 長さを測りながら,1mの長さの感覚をつかむことができたと思います。

食器が新しくなりました!!

画像1
画像2
 2年生の日々

 冬休み明けから給食食器が新しくなりました。

 今までの食器と比べて,

 熱いおかずでも持ったとき熱さを感じにくい

 食器についたご飯粒が取りやすい

 など子どもたちがより食べやすくなりました。

 そのおかげか,以前よりも食べ終わった後の食器が綺麗になっています。

 新しい食器を大切にしながら,これからも給食をたくさん食べていって欲しいと思います。

マットあそびの様子

画像1
 2年生の日々

 現在体育科の学習では,「マットあそび」を行っています。

 2年生では,前転がりや後ろ転がりなどの技を通して,回る感覚や手で身体を支える感覚といった運動感覚を味わうことを大切にしています。

 「前転がりをしたらクルンって感じだった。」

 「準備運動の技と前転がりの感覚が同じだった。」

 など子どもたちからも運動感覚に関する発言がありました。

 これからもたくさんの技を通して様々な運動感覚を味わって欲しいと思います。

1年生が楽しめるおもちゃを作ろう!!

画像1
画像2
画像3
 2年生の日々

 現在生活科の学習では,2月に1年生を招待して行う「おもちゃフェスティバル」に向けておもちゃ作りをすすめています。

 1年生が楽しめるおもちゃになるように,おもちゃの作り方を工夫しています。

 「1年生が持ちやすいように持つ部分を大きくしよう。」

 「おもちゃがより早く転がるように部品を変えてみよう。」

 など様々なアイデアを出していました。

 これからは,「おもちゃフェスティバル」の運営の仕方についても考えていきます。

 楽しい「おもちゃフェスティバル」になることを期待しています。

書きぞめ会をしました!!

画像1
画像2
画像3
 2年生の日々
 
 今週書きぞめ会を各クラスで行いました。

 どのクラスも集中して取り組んでいました。

 みんな冬休みの間にしっかりと練習しており,どの子も上達していました。

 これからも字形やバランスなどに意識して文字を書いていって欲しいと思います。

 明日から2日間のお休みとなります。

 今週から学校が再開し,いつもより疲労が溜まっていると思います。

 この2日間でしっかりと休養してまた来週から元気に頑張って欲しいと思います。

2024年スタートです!!

画像1
画像2
 あけましておめでとうございます。

 本年もどうぞよろしくお願いします。

 冬休みが終わり、学校には子どもたちの元気な声が戻ってきました。

 今日は、冬休みを終える会が体育館で行われました。

 今年の始めには能登半島を中心とした大きな地震が起きました。

 被災した地域にご冥福をお祈りすると同時に,いち早く復興することを祈って黙祷をしました。

 校長先生からは、

 「当たり前のことが急にできなくなることはとても辛いことです。だからこそ当たり前に過ごすことができている今を大切にしましょう。
 今私たちが元気に明るく過ごすことが被災地の応援につながります。元気に過ごしていきましょう。」

 とのお話がありました。

 当たり前のように学校生活を送ることができることに感謝して、2年生としての残り3ヶ月をみんなでがんばっていきます。
 

いよいよ冬休み!!

画像1
画像2
画像3
 2年生の日々

 今日は冬休みを迎える会が行われました。

 校長先生からは冬至についてのお話がありました。

 その後,冬休みの過ごし方についてのお話がありました。

 生活リズムを整えて過ごして欲しいと思います。

 冬休みを迎える会の後は,お楽しみ会をしたり,大掃除をしたりして過ごしました。

 教室が綺麗になって気持ちよく新年を迎えることができます。

 さて,いよいよ明日から冬休みが始まります。

 子どもたちは冬休みを楽しみにしているようでした。

 長期休み中は今までの学習を振り返るいい機会でもあります。

 冬休みの宿題だけではなく、自分の苦手な内容をこの機会に復習するよう子どもたちには伝えています。

 それではよいお年をお迎えください。

集中して書いています!!

画像1
画像2
画像3
 2年生の日々

 書写の学習では,書き初め会に向けて練習をしています。

 文字の中心や,形,バランスなどを意識しながら書いています。

 みんな集中して書いており,教室は静寂に包まれています。

 書き初めの練習は冬休みの宿題にもなっています。

 冬休み明けに行われる書き初め会に向けて,冬休みにしっかりと練習してほしいと思います。

パンジーを植えました!!

画像1
画像2
画像3
 2年生の日々

 2年生では現在パンジーを育てています。

 この日は2年3組がパンジーを観察していました。

 花の色や大きさ,触った感じなどに注目しながら観察することができていました。

 育てたパンジーは3月に行われる卒業式で飾る予定です。

 6年生を気持ちよく送り出せるように,これから大切に育てていきます。 

はさみのアート

画像1
画像2
画像3
 2年生の日々

 図画工作科では「はさみのアート」という学習を行いました。

 はさみで思いのまま画用紙を切り,切った形を並べて面白い形を見付けます。

 そして,並べた形を基に自分の表したいことを考え,切り方や並べ方を工夫して一つの作品を完成させました。

 「ロボットがそだてている犬」「夜のかくれんぼ」「なぞのどうくつ」

 など様々な作品が出来上がっていました。

国泰寺中学校区公開研究会頑張りました!!

画像1
 2年生の日々

 12月5日(火)に国泰寺中学校区公開研究会が行われました。

 2年4組が算数科「かけ算」の学習を行いました。

 文章問題を読み取って式を立てるにはどうしたらよいのか考えました。

 子どもたちからは

 「一つ分の数,いくつ分が何なのか考えるとよい」

 「一つ分の数×いくつ分=全部の数 の式の決まりに当てはめるとよい」

 など今まで学習したことを基に,立式の理由を考えることができていました。

 多くの先生方に見守られる中で,子どもたちはたくさん発表したり,友だちとの意見交流を積極的に行ったりすることができていました。

 授業後には多くの先生方から

 「子どもたちがよく頑張っていましたね」

 と褒めていただきました!!
 

ボールを投げてたくさん点を取ろう!!

画像1
画像2
画像3
 2年生の日々

 体育科では「ボール投げゲーム」を行っています。

 この日は,ボールを投げてコーンを倒すと得点が入るというルールでゲームを行いました。

 「相手がいないスペースを見つけて投げるといい」

 「右に投げると見せかけて左に投げるといい」

 など様々な気付きがありました。

 今回の気付きは,今後学習するバスケットボールやサッカーなどの球技につながります。

 これからも楽しくゲームを進めながら,球技につながる気付きをより多く見つけていきます。

寒さに負けず遊んでいます!!

画像1
画像2
画像3
 2年生の日々

 寒い日が続いています。

 そのような中,2年生は休憩時間元気に外で遊んでいます。

 ドッジボール,バスケットボール,雲梯(うんてい)遊びなど様々な遊びを楽しんでいます。

 外で遊ぶことで体力がつき健康な体をつくることができます。

 寒さに負けずに元気よく外で遊んでほしいと思います。

 P.S

 11月29日に不審者対応の避難訓練を行いました。

 避難訓練の最後には,2005年に当時1年生だった木下あいりちゃんが下校中に誘拐されたお話を聞いて自分の身を守ることについて考えました。

 登下校の時保護者や地域の方が見守ってくれているおかげで,子どもたちは安全に過ごせています。

 子どもたち自身でも身を守るために防犯ブザーを持っておくことが大切です。

 ご家庭でも防犯ブザーの点検をよろしくお願いします。

 ※3枚目の写真は不審者対応についてのお話を聞いている様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34
TEL:082-241-8623