最新更新日:2024/05/20
本日:count up1
昨日:90
総数:323553

2年生になって初めての校外学習

画像1画像2画像3
 6月9日と10日に,2クラスに分かれてタカノ橋商店街へ行きました。
 まず,商店街の中にあるお店をクラスで見て回りました。知っているお店や行ったことのあるお店を見つけた時,お店の方から声をかけられた時など,とても嬉しそうな様子でした。その後,商店街の方からお話を聞きました。子ども達は真剣に聞きながら,一生懸命メモに残していました。商店街の「秘密」も教えてもらって「楽しかった」「また行きたい」と大満足で学校へ戻りました。

4年生 プロペラ,回るかな?

画像1
画像2
『4年生の活動記録』

今日の理科「電流のはたらき」の授業では,モーターを回路につなげてプロペラを回す実験を行いました。

子どもたちは高速で回転するプロペラに興味津々。

「電池の向きを逆にしたらどうなるの?」

という疑問から,実際に電池の向きを変えてみることに。

すると,あら不思議。プロペラの回転の向きも逆になりました。

今後も電流のはたらきについて詳しく調べていこうと思います。

キャッチバレーボール

画像1
画像2
画像3
『4年生の活動記録』

体育館には元気な4年生の姿。

現在,体育の授業では「キャッチバレーボール」を行っています。

キャッチバレーボールとは,一チーム3人〜4人で行う,簡易的なバレーボールのことです。名前の通り,ボールをキャッチしてもOK,いう特別ルールがあります。

どうすれば試合に勝つことができるか,子どもたちはチームで相談しながら練習を重ねていました。

これから本格的な試合を行っていく予定ですので,ぜひ子どもたちからもお話を聞いてみてください。

※体育の授業では,活動中はマスクを適宜外すよう声をかけています。

3年生学年集会

画像1
先日,3年生は体育館でコロナの影響で延びていた学年集会を行いました。

まず,あらためて…先生の紹介から。
名前はもちろん覚えてくれていましたが,好きな教科や好きな遊びを聞いて,「へえ!」という声や拍手が起こり,各学級の担任の先生のことをさらに知ることができました。

次に,学年目標を確認しました。
3年生の学年目標は,「元気!やる気!!本気!!!かがやき」です。かがやきの「か」は
「考えて行動する」。「が」は「ガッツ」。「や」は「やさしさ」。「き」は「きまりを守る」という意味が込められています。3年生は,学年目標を真剣な様子で聞いていました。今週は,まず「くつをそろえる」というきまりを守ることを「3年生全員で」取り組みます。

そして,次はお楽しみ○×クイズをしました。「千田小学校ができたころに生まれた人は、今98才である。○か×か。」なんていう難しい問題にも,たくさんの人が正解していました!

最後に,
「3年生がんばるぞー!えいえいおー!」と気持ちを一つにして,学年集会は終わりました。

終わった後は,楽しかった気持ちを切り替えて,静かに教室に帰る様子を見て,中学年としての頼もしさを感じる学年集会となりました。

6年生が考える給食メニュー

画像1
画像2
画像3
6年生は総合で「地場産物を使った千田小らしい給食メニューを考えよう」の学習をしています。
社会科で身に付けた知識も活用しながら、地場産物について事前に調査したり、地場産物を学校給食に取り入れることのメリット(利点)を考えたりと、よく頑張っていました。
みんなが大好きな給食メニューを自ら考えることができるとあって、意欲的に取り組んでいました。

栄養教諭の竹本先生に献立作成の手順を教えてもらったり、分からないことを質問したりしながら、学習を進めていました。

どんな給食メニューが出来上がるのか、とても楽しみです!

6年生 プール清掃 その4

画像1
画像2
画像3
おかげでプールがとてもきれいになりました。
6年生のみなさん、ありがとう!ご苦労様!!

千田小学校のプールの授業は6月13日(月)から始まります。
水泳学習が楽しみですね。

6年生 プール清掃 その3

画像1
画像2
画像3
さすが6年生、力を込めてゴシゴシこすり、あっという間に汚れが取れていきました。

プールの中だけでなく、プールサイドや更衣室など、隅々まできれいにしました。

これで今年は、みんな気持ちよく水泳の授業ができそうです。

6年生 プール清掃 その2

画像1
画像2
画像3
ブラシやたわしを使って汚れを落としたり、プール周りの落ち葉やゴミを集めたり、6年生一人ひとりが全校みんなのために一生懸命に掃除に取り組んでいました。

6年生 プール清掃 その1

画像1
画像2
画像3
6月1日(水)に6年生と職員でプール清掃を行いました。

まちたんけん その2

画像1
画像2
3年生では、社会科「学校のまわりのようす」の学習でまちたんけんへ行ってきました。1組、2組は大手町コースをたんけんし、建物や施設の特徴、千田のまちの様子について知ることができました。地図記号や方位など、これまでに学習したことを使って一生懸命メモをとったり、調べたりする様子が見られました。

ナップザック見本

画像1
 5年生の保護者の皆様へ
 家庭科の時間に「ナップザック」を作ります。お金は後日に引き落としとなります。
 よろしくお願いします。

今週の6年生 その3

昼休みの後の15分間は、清掃活動です。
なるべくお話をせずに、真剣に掃除をする姿はとてもかっこよいものです。

「そうじはだまってもくもくと」

これから、さらに上達できるといいですね。
画像1
画像2
画像3

まちたんけん その1

画像1
画像2
画像3
 3年生は,社会科「学校のまわり」の学習で,千田小学校の周りの様子を調べました。地図記号を確認しながら,自分の足で,土地や建物・交通のようすを調べることで,千田のまちへの興味をさらに深めることができました。
 今回のまちたんけんで児童たちは,身近にある公共施設の存在に気づいたり,歴史ある建物と新しい建物が混在しているまちの魅力を再認識したりして,これからの学習に向けて意欲を高めることができました。

今週の6年生 その2

『全員発表プロジェクト』頑張っています!

手を挙げて発言しながら授業に参加することの大切さを伝えています。
発言が苦手な子でも、今年の目標を見てみると、「今年はもっと発言できるようになりたい」と考えている子が多くいました。

そのような子の意欲を取り上げて、応援し、自信をつけさせていくためにも、まずは、人の話を聴くことの大切さを伝えています。このことは、人を大切に思う心からであり、間違いを笑わない、からかわない。間違いを大切にする評価が重要になってきます。

6年生の子どもたちは、友達の発言を聴き、その発言のよいところに目を向けたり、発言をリレー形式で繋いだりすることができるようになってきています。

授業の様子からも、初めは考えをもてずに自信がなさそうにしていた子が、友達と話し合うことで、何とか問題を解き、発表したいと挙手する姿も多く見られるようになってきました。

これからも臆せず、白けず、思い切って頑張ってほしいです。

6年生のみなさん、
教室は、間違ってもいいんです。
これからも、失敗を恐れず、間違いを恐れず、思い切って手を挙げよう!



画像1
画像2
画像3

今週の6年生 その1

6年生は、算数科の研究授業として「分数のかけ算」の学習に取り組んでいます。

「課題把握−見通し−自力解決−集団解決−まとめ」という問題解決型の授業の流れを意識しながら、実践できる子どもが増えてきました。
さらに先生が問題を提示したら、自分たちで問題を読んで、気付いたことや考えをリレー発表でつなぎ合い、「めあて」も自分たちで考えるなど、子どもたちが自分たちで授業をつくりたいという態度も少しずつ育ってきています。

まだまだ発展途上ですが、
これからも『みんなで分かるみんなができる』を大切にし、全教科を通じて探求心をもって最後までやり抜くことができるようになってほしいと思います。

どのクラスも、「分数×分数」の計算の仕方を、自分の言葉で説明できるまで、よく学び合っていました。
画像1
画像2
画像3

校内研修(救急救命講習会)

 日本赤十字社広島県支部より,脇谷孔一先生をお招きし,救急救命講習会を開きました。
 アレルギー対応のシミュレーション,人形を使っての救急救命法,AEDの使用方法など,内容たっぷり,約2時間の研修会でした。
 今年は,3年ぶりに水泳指導を行う予定です。事故なく,楽しい水泳指導になるようにしていきたいです。
画像1
画像2
画像3

心のもよう

5年生のみなさんへ

 図画工作科の「心のもよう」の学習では,「うれしい」「悲しい」といった気持ちを表現した作品を描きましたね。
 まずは小さな画用紙に,絵の具を使って気持ちを表現しましたね。色の濃さや水を用いたにじみ,模様の形などを工夫して,楽しみながら表現する姿が印象的でした。「これは怒りっぽい」「それは楽しいじゃない」と口にしながら試行錯誤していましたね。
 最後に,大きな台紙に小さな画用紙を貼って完成。いろんな気持ちが一つにまとまった作品はどれも個性的できれいですね。

画像1
画像2
画像3

「おお〜!」

画像1画像2
3年生の理科の学習では,よく「おお〜!」という子どもたちの驚きの声があがります。現在,理科では「チョウを育てよう」の学習が進んでいます。

観察タイムでは,色や大きさ,形に注目してじっくり見ています。さらに,気づいたことを書き加えていきます。理科の先生が卵から大切に育てたさなぎがチョウになり,みんな大喜び。チョウになる瞬間が見られない時もありますが,実際の生き物を見ながら,楽しんで活動しています。

4年生 水道教室!

画像1
画像2
『4年生の活動記録』

最近,気温が日に日に高くなり,夏の訪れを予感させています。

子どもたちには,しっかり水分をとりながら元気に過ごしてほしいと思います。

さて,そんなわたしたちの生活に欠かせない「水」ですが,いったいどこから,どのようにして私たちのもとまでやってくるのでしょうか。

今日5月25日の5・6時間目にそんな疑問を解決していただくために,水道局のみなさんにお越しいただき,水道教室を実施しました。

授業の後半には実験を行い,水がどのようにしてきれいになるのか目の前で体験することができました。

これからも,水を大切にしながら生活していってほしいと思います。


新体力テスト

5年生のみなさんへ

 今週は新体力テストがありましたね。少しでもよい記録を目指して頑張る姿,目標記録を超えることができて喜ぶ姿がとても印象的でした。特に20メートルシャトルランでは,力を振り絞る友達を応援するすてきな姿がありましたね。
 外遊びをする機会も減っている中で,運動不足を実感した人もいましたね。室内でできる柔軟運動や腹筋運動もあります。長座体前屈や上体起こしの記録が伸び悩んだ人は,ぜひ取り組んでみてください。


画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34
TEL:082-241-8623