最新更新日:2024/05/02
本日:count up18
昨日:115
総数:88863

(6年生)家庭科〜調理実習〜

画像1画像2画像3
10月26日(火)
 今日は,6年生になって初めての調理実習をしました。感染症予防の観点から延期されていたので,子どもたちはこの日が来るのをずっと楽しみにしていました。
 メニューはベーコン入りスクランブルエッグと粉ふきいもです。じゃがいもの芽を取ったり,卵が好みの仕上がりになるようにゆっくりかき混ぜながら火を通したり,少しコツがいる作業もありましたがみんな上手に作っていました。
 友だちと力を合わせて作ったご飯を食べると,みんな声は出せませんが「おいし〜い!!」と言っているような笑顔でした。
 これを機に,ふだん料理を作ってもらっているお家の方や給食の先生方に,今まで以上に感謝の気持ちをもったり,自分が食べるものの栄養を考えたりしながら食事できるようになるといいですね。

くじらぐも

画像1
10月
 国語で「くじらぐも」の学習をしました。物語文の1年2組の子どもたちと同じように,「天までとどけ,一,二,三。」とジャンプしてみました。「今度こそ絶対にくじらぐもに乗りたいから,大きな声で腕を上げて言うぞ!」と,はりきって音読の練習をしていました。1年生みんなくじらぐものことが大好きで,会いたい気持ちいっぱいです。

5年生 家庭科

画像1画像2
初めての調理実習をしました。
朝からドキドキ、わくわく。
今回はお米を炊きました。
みんなで作ったお米は一段とおいしかったようです。

はこでつくったよ

画像1画像2

 算数で「かたちあそび」の勉強をした後,図工で箱や缶を組み合わせて作品づくりをしました。箱をずらして置いて階段をつくったり長くつなげてへびにしたりと,いろいろ試しながら作品をつくることができました。

アサガオのリースづくり

画像1画像2
10月12日(火)・15日(金)
 生活科で大切に育てたアサガオで,リースづくりをしました。アサガオのつるを輪に束ねるのは難しかったですが,班のみんなで協力して飾りつけもしました。みんなのお気に入りの作品ができて大満足でした。教室の後ろに飾ったみんなのリースのおかげで,少し早いクリスマス気分が感じられます。

何をしているの? 1

朝、職員室のあたりです。
何をしているの?
画像1
画像2

何をしているの? 2

先生を待っていたようですね。

係でも当番でもないそうです。
画像1
画像2
画像3

いたずら?

竹屋っ子通りの秋。カリンの実がなっています。
あれあれ、いたずらでしょうか?
画像1
画像2
画像3

いたずら? 2

お供えのようです。

子どもなりに考えたのですね。
画像1
画像2
画像3

2年生 体育科「とびっこあそび」

画像1
画像2
画像3
10月22日(金)

体育科の時間に,フープを並べてけんぱーじゃんけんバトルをしました。
ものすごい速さでけんぱー飛びをして,じゃんけん。

どちらのチームも熱いエールを送っており,勝ったチームは跳ねて喜び,負けたチームは膝をついて悔しがっていました。

大盛り上がりでした。

ぺったんコロコロ

画像1画像2
10月12日(火)13日(水)
 図工「ぺったんコロコロ」の学習で,いろいろな材料の形を写して遊びました。トイレットペーパーのしん,果物のネット,たまごの入れ物,ローラー…お家にあるものをいっぱい持たせてもらって,ぺったんコロコロと思いっきり楽しんでいました。
 「こんな模様ができたよ!」「形を重ねるとおもしろいよ。」「めがねに見える!」…体全体で学習することができました。

朝のあいさつ

寒いけど、今日も元気だ!
画像1

3年生体育参観日(運動会)練習スタート

画像1画像2画像3
10月22日(金)
 3年生は,今日から体育参観日(運動会)に向けた練習が始まりました。
 今年度は,4年生と一緒にダンスをします。4年生をお手本にしながら,良い演技になるように頑張っていきたいと思います。
 早速,移動の仕方や待ち方など,4年生から見習うことがたくさんありました。4年生の良いところをたくさん吸収して,成長していける機会ですので,ダンスの練習を通してたくさんのことを学んでいけると良いと思います。
 今日は,ダンスで使う曲を聴いて,目標を確認して,曲の始めのところだけ練習をしました。また来週から頑張っていきましょう。

3年生国語科「すがたをかえる大豆」

画像1画像2
10月21日(木)
 3年生の国語科では,「すがたをかえる大豆」という説明文の学習に入りました。
 文章を読んで,大豆は色々なものにすがたを変えていて,ほとんど毎日食べているということが分かり,児童は驚いていました。
 また,すがたをかえるときの方法も知らないことばかりで,興味をもって学習に取り組んでいる児童も多いようです。
 引き続き,学習を頑張っていきましょう。

日本語教室 修学旅行の目標を考えよう

画像1画像2
10月20日(水)
修学旅行。10月28日(木)29日(金)です。
どんな班にしたいかな。2人が目標を考えています。
楽しみですね。

けがをしたらどうするの?

画像1
画像2
画像3
けがをしたときは、
自分でできる手当てをして、ほけん室へ行きましょう。


竹屋小学校のみなさんが
けがなく元気にすごせますように。

2年生 音楽科

画像1画像2
10月20日(水)

「学校の音」を探しに,校庭へ。
耳をすませると,色々な音が聴こえてきました。

葉っぱの音,虫の鳴き声,保育園から聞こえる声,車の音,鳥の音・・・など子ども達は音見つけの名人でした。

給食室も

給食室も秋です。
画像1

日本語指導教室

音読、図形、言葉、感想を書く、それぞれの勉強です。

一番下の写真は「両方」の漢字を絵で説明。
「犬が『両方』からヒツジをはさみうち。」

画像1
画像2
画像3

5年生 体育科

画像1画像2
ハンドボールの試合をしました。
狙え!シュート!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

Google for Education 関連

緊急時の対応

シラバス(1年生)

シラバス(2年生)

シラバス(3年生)

シラバス(4年生)

シラバス(5年生)

シラバス(6年生)

広島市立竹屋小学校
住所:広島県広島市中区鶴見町8-49
TEL:082-241-9138