最新更新日:2024/04/30
本日:count up2
昨日:84
総数:88629

3年生人権の花贈呈式

10月13日(水)
 昼休憩の時間に「人権の花贈呈式」があり,3年生の代表として2人の児童が出席しました。
 人権を尊重することの大切さや人権と花を育てることのつながりについての話を聞いた後,ヒヤシンスの球根を受け取りました。
 来週から,3年生みんなでヒヤシンスを育てていきます。きれいな花がさくように協力して,お世話をしていきましょう。
画像1
画像2

ごめんなさい

「キャーッ!」突然の悲鳴。
かけつけてみると・・・カニでした。
カニはびっくりして逃げていきました。

驚かせてしまってごめんなさい。
画像1
画像2
画像3

ごめんなさい 2 〜次の日〜

「カニがおったー!」
「やったー!」
校舎の隅っこにカニがいました。昨日のカニです。
みんなで探していたようですね。
画像1
画像2
画像3

ごめんなさい 3 〜先生に報告〜

教室で飼っていたカニだったようです。

「やったー よかったー!」
「はよ、学校来てよかったー。」
「カラカラじゃけえ水かえしょうや。」
「みんなで探したんよ。」
「大変じゃったんよ。」
「ふたがゆるいんよ。」
いろいろな相談と先生への報告。

これも主体的で深い学びですね。
画像1
画像2
画像3

2年生 図画工作科「まどからこんにちは」

画像1
画像2
画像3
10月13日(水)

 先週の図画工作科の授業では,カッターナイフの使い方の練習をしたのですが,今日は本番です。一人ひとり,好きな色や好きな窓の形を選んで,カッターナイフで窓を切り開きました。前回の授業でたくさん練習したので,みんなスムーズに切ることができました。
 開いた窓をみながら,「どんな景色がみえるかな。」「どんなものが見えたら楽しいかな。」と聞くと,「動物たちの学校!」「ジャングル!」「海の中もいいな!」と想像をふくらませていました。完成するのが楽しみです。

もう少し

すべり台の塗りかえです。
使えるまで、もう少し待ってくださいね。
画像1
画像2
画像3

大丈夫よ!

5年生と6年生の企画委員が、後期学級代表を紹介しました。
読み方を反省している5年生に、6年生が「大丈夫よ!」。
画像1
画像2

(6年生)外国語

画像1画像2画像3
10月11日(月)
 今日は外国語の授業の様子を紹介します。この日は,過去形の使い方を学習しました。一人一人が夏休みの思い出を書いたカードを使ったゲームを楽しみながら練習していました。
 行った(went),見た(saw),楽しんだ(enjoyed),食べた(ate)の言葉を使って文を作ったり,みんなの前で発表したりしました。
 週に2回の外国語の授業。歌やゲーム,クイズなど様々な活動をしながらいつも楽しく学習しています。

2年生 国語科「お手紙」

画像1画像2
10月8日(金)

がまくん,かえるくん,ナレーターの役に分かれて音読劇の練習をしました。

登場人物の気持ちをよく想像し,読み方や動きを工夫して音読をしていました。様々な工夫に,拍手が起きていました。

日本語教室 読み聞かせに挑戦

画像1画像2
10月8日
6年生が2年生に英語で読み聞かせをしています。

4年生 社会科

画像1画像2
10月8日(金)
 社会科や国語科で、都道府県について学習しています。今日は、県の形を見て、どこの都道府県か当てるクイズをしました。これからも都道府県の学習を続けて、目指せ、47都道府県全制覇!

お家でもできるうんどうアゲインパート14

画像1
画像2
画像3
 竹屋小学校のみなさん,こんにちは!
 今日も家でできるかんたんトレーニング,やってみましょう!

 今日,しょうかいするトレーニングは,「太もも前のストレッチ」と「アキレスけんのストレッチ」です。

【太もも前のストレッチ】
1.右足のひざをまげてゆかにすわります。
すねから足のこうまでをゆかにつけましょう。
※しゃしんの1まい目です。

2.ゆっくりと上体をうででささえながら,後にたおしていきます。
このとき,ひざがうかないように気をつけましょう。足首はおなかのよこです。
このまま10まで数えます。
しっかりと,太ももの前がわがのびていますか?
※しゃしんの2まい目です。

3.反対の足も同じようにします。
左足をまげ,右足をのばしてやりましょう。

【アキレスけんのストレッチ】
4.足を前に,左足を後に,たてにひらきます。
かかとはゆかについたままで,体じゅうを前にかけるようにひざをまげていきます。
このまま10まで数えます。
しっかりと,アキレスけんやふくらはぎがのびましたか?
※しゃしんの3まい目です。

5.反対の足も同じようにします。
左足を前に,右足を後に,たてにひらいてやりましょう。

 このうんどうは,のびているところをいしきすることがポイントです。
楽にできてきたらレベルアップ!!ゆーっくり10まで数えてやってみましょう!

 これまで,「お家でもできるうんどうアゲイン」を見てくれてありがとうございました。  
 これからもいろいろなうんどうにチャレンジして,体力アップをめざしてくださいね。

2年生 休憩時間

画像1
画像2
画像3
 休憩時間に,みんなで「だるまさんがころんだ」をしている姿がみられました。

 よく見ると,校長先生が。
 動いてはいけないのに,校長先生につられておじぎをしてしまう子も。

 いつも元気いっぱい,みんな仲良くすごしています。

野外活動2日目 退所式

画像1画像2画像3
退所式も終わり、これから竹屋小学校に向けて帰ります。

野外活動2日目 動物ふれあい&きなこ作り2

画像1画像2画像3
お手をしてくれそうです。

野外活動2日目 動物ふれあい&きなこ作り1

画像1画像2画像3
大豆からきなこ。美味しい〜!

野外活動2日目

画像1画像2画像3
みんな元気です!
朝のつどいをしました。

野外活動1日目 食事

画像1画像2画像3
アクリル板で仕切られています。けっこう高さがあります。

野外活動1日目 ディスクゴルフ

画像1画像2
 

3年生授業風景

画像1画像2
10月6日(水)
 担任の先生がお休みされた日は、いろいろな先生が授業をします。
 たくさんの先生に教えてもらいながら,児童たちは,成長しています。この経験は必ずこれからに生きてきます。
 担任の先生は、子どもたちの成長している姿を見て驚かれることでしょうね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

Google for Education 関連

緊急時の対応

シラバス(1年生)

シラバス(2年生)

シラバス(3年生)

シラバス(4年生)

シラバス(5年生)

シラバス(6年生)

広島市立竹屋小学校
住所:広島県広島市中区鶴見町8-49
TEL:082-241-9138