最新更新日:2024/04/30
本日:count up2
昨日:84
総数:88629

む〜し〜! 「蚊に刺されました」

バッテン。
今も昔も。
画像1
画像2

学校たんけんの発表会をしたよ(1年生)

画像1画像2
6月3日(木)
 学校たんけんで分かったことを紹介しあいました。
 この部屋には何があるのか,どんな時に使うのかなど,教えてもらったことを他のグループの友達に伝えました。部屋にあったものの絵も指さしながら説明することができました。
 竹屋小学校のお気に入りの場所がたくさん増えて,学校のことがもっと大好きになりました。

3年生学校生活の様子

画像1画像2画像3
6月10日(木)
 3年生になり,当番や係活動がとても上手に丁寧にできるようになり,成長を感じています。みんなで声を掛け合いながら,取り組んでいる姿も素敵です。
 給食の配膳台は,いつも当番の人がきれいに拭いてからしまっています。そのおかげで,毎日きれいな状態で給食の準備をすることができています。
 とてもすばらしいです。
 当番や係のように自分の仕事だけでなく,気付いた人が進んで本や雑巾の整とんをしている姿も毎日のように見ることができます。そのおかげで,毎日整った環境で生活することができています。
 とても立派です。
 帰りの用意の時,自分の用意が早く終わった人は,友達の水筒を配っています。そのおかげで,みんなが早く準備をすることができています。
 とてもありがたいです。

 一人ひとりが自分の役割を果たしたり,周りの人のために動いたりしているので,クラスが成り立っています。
 
 

4年生国語科 毛筆

画像1画像2
6月10日(木)
 今年度も昨年に引き続き毛筆の学習が始まりました。
昨年の学習内容に気を付けながら、集中して取り組むことができました。
 今回は「羊」の字を書きました。みんな、画の長さと間隔に気を付けながらとてもいい姿勢で練習しました。去年よりも難易度がアップしましたが、清書ではとても丁寧な字を書くことができました。
 これからもっと難しい字も学習していきますが、その都度、練習を大切にして取り組んでいこうと思います。

3年生体育科

画像1画像2画像3
6月10日(木)
 暑くなりつつある今の時期,竹屋小学校の体育科では,感染症対策を講じつつ,熱中症の予防もして学習に取り組んでいます。
 体育館では,窓や戸を開き,備え付けのファンを回すことで換気を常時行っています。また,体育館でもグラウンドでも機器を使ったり見たりし,熱中症の危険が高まってないか確認しながら,授業を進めています。
 それに加え,水分補給の時間をこまめに取り入れるようにしています。

 今日は体育館で,「走らないおにごっこ」や体だけでなく頭を使ったゲームを取り入れた運動をしました。
 ゲームでは,簡単なビンゴのはずなのにいざやってみると,「えーわからん!」となっていました。遠くで,チームのみんなが「角を動かして!」などとアドバイスをしますが,声は届いたり,届かなかったり……。とにかく楽しく運動できました。
 これからも感染症と熱中症には十分気を付けながら,楽しく運動をしていきたいと思います。

池の水ぜんぶ抜く大作戦 7

SOS!!
「業務の先生、かっこいい!」
防水工事開始です。
画像1
画像2
画像3

授業の様子

画像1画像2
6月9日(水)
 『半分』『紙』『線』『作』『角』の漢字を学習した後、おり紙で紙飛行機を作りました。紙飛行機の折り方が、学習した漢字を使って書いてあります。
 できた!やった!とびました!(左側の写真)

 『国』『語』『夜』の漢字を学習しました。いつも丁寧に文字を書いています。(右側の写真)


3年生社会科「わたしたちのまち みんなのまち」

画像1画像2画像3
6月9日(水)
 3年生の社会科では,広島市の様子について学習をしています。広島市の各地域ごとに注目して,それぞれの地域の様子や特徴について調べています。
 今は,校外の学習ができず,副読本「わたしたちのひろしま」の写真や広島市の地図を一生懸命みながら,進めています。
 実際に学習したことを,いつか自分の目で確かめることができる日が来ると信じて,今は教室でがんばっています。

3年生国語科(図書)

画像1画像2画像3
6月8日(火)
 1週間に1回,国語科の学習として,図書室で読書をする図書の時間があります。
 それぞれが好きな本を読んだり,教室で読みたい本を借りたりしています。静かに読めていて,とても良い雰囲気です。
 毎日の日記では,好きな本の内容や本を読んで知ったことを紹介してくれる児童もいます。これからもたくさんの本と出会ってもらいたいと思います。
 また,図書室では,係の児童が本の貸し借りの管理をしてくれています。責任をもって仕事をしてくれていて,とても頼もしいです。

池の水ぜんぶ抜く大作戦 6

SOS!!
水がへっています!
画像1
画像2

お家でもできるうんどうアゲインパート1

画像1
画像2
画像3
 竹屋小学校のみなさん,こんにちは!
 昨年しょうかいしたお家でもできるうんどうを,今日から,もう一どしょうかいしていきます。気になる人は,昨年の5月のホームページも見てくださいね。

 
 今日,しょうかいするトレーニングは,「うでを回すうんどう」です。

1.ひらいた手を体の前に出します。この時,ひじをかるくまげて,かたの力をぬきましょう。
※しゃしんの1まい目です。

2.まどをふくように,りょう方のうでを大きく回しましょう。この時,けんこうこつ(せ中にあるほね)をしっかりとうごかしましょう。
※しゃしんの2まい目,3まい目とうごかします。

3.「1」のしせいにもどったら1回です。4回,ゆっくりと回しましょう。

4.はんたい回しも4回やりましょう。

 このうんどうは,ゆっくりと大きく回すことが大切です。いしきしてやってみましょう。
 生活リズムにも気をつけて,けんこうな体を作りましょう。

 つぎのうんどうもお楽しみに!

6年生 家庭科の学習

画像1画像2
6月8日(火)
 6年生は家庭科でエプロンを作っています。5年生でナップザックを作った時のことも思い出しながら,裁縫セットやミシンを上手に使って作っています。家庭科室はエアコンが無く暑いので,今週からは音楽室で作業していますが,みんな集中して一生懸命頑張っていました!いくつかあるデザインの中から自分で好きなものを選んで,自分の手で作ったエプロン。完成したらこのエプロンを着て,お家で料理などにチャレンジできるといいですね。

3年生理科「植物を育てよう」

画像1画像2
6月8日(火)
 先週の理科の学習で,ホウセンカを観察して「根・葉・くきからできている」ということが分かりました。
 今日の授業では,『ホウセンカ以外の植物も同じようにできているのか』を,実際に調べて確かめるという学習をしました。
 先週に続いて,実物を見ながら学習をするということで,理解が深まっているようです。

知らない間に

 みんなが知らない間に木を剪定。
 子どもも大人もおだやかに過ごせます。

 国泰寺中学校区業務員チームのみなさんでした。
画像1
画像2
画像3

池の水ぜんぶ抜く大作戦 5

「わー、きれい。」
「泳ぎたーい!」 
画像1
画像2
画像3

3年生音楽科

画像1画像2
6月7日(月)
 音楽科の学習は,3年生からは音楽室で専科の先生に教えてもらいながら進めています。
 感染症対策のこともあるので,今は聴いたり,リコーダーも指使いだけでしたりしながら,学習をしています。
 初めて手にしたリコーダー,早く吹いて音が出せる時が来ることを楽しみにしながら,がんばっています。

3年生外国語活動「数えてあそぼう」

画像1画像2
6月4日(金)
 3年生から始まった外国語活動の学習に,3年生の児童は意欲的に取り組んでいます。
 毎週,習った言葉を使ってコミュニケーション活動をしています。
 今日から「数えてあそぼう」の単元に入りました。英語での数字の言い方やじゃんけんの仕方を習い,それを使って楽しく活動をしました。
 英語でのじゃんけんは,すごく盛り上がりました。

そうじ

きれいになるといい気持ち。
画像1
画像2
画像3

ろうかそうじ

きれいになるといい気持ち。
画像1
画像2
画像3

ろうかそうじ 2

画像1
きれいになり過ぎて、すってんころりん。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

Google for Education 関連

緊急時の対応

シラバス(1年生)

シラバス(2年生)

シラバス(3年生)

シラバス(4年生)

シラバス(5年生)

シラバス(6年生)

広島市立竹屋小学校
住所:広島県広島市中区鶴見町8-49
TEL:082-241-9138