最新更新日:2024/03/26
本日:count up8
昨日:49
総数:220525
◆◆◆ 袋町小学校のホームページへようこそお越しくださいました 夢に向かって歩み続ける素敵な袋町っ子の様子をご覧ください! ◆◆◆  

放送朝会「平和について」

 今朝は,放送で朝会がありました。今週は,平和を願って鶴を折ることになっているので,校長先生から次のようなお話がありました。

 児童のみなさん,おはようございます。
 今日は折り鶴集会ですね。広島の子どもたちは,夏が近づいてくると,平和を願って鶴を折ります。もちろん校長先生が小学生の頃にも学校で鶴を折りました。
 今から75年前の8月6日午前8時15分。私たちの袋町小学校の学区である大手町の上空約600mのところで原子爆弾がさく裂しました。多くの人の命が一瞬にして奪われました。この袋町小学校の子どもたちも運動場で瓦礫を片づけていましたが,西校舎の地下にいた数名を残して,「助けて。」と叫ぶ間もなく,命を奪われたのです。偶然に命が助かった人も,ひどい火傷に苦しんだり,家や家族を失ってつらい生活をしたりしたそうです。戦争をして,よかったことなんて何もないのです。他の国の人のお金や命を奪って,自分たちだけが幸せになろうとする戦争は二度としてはいけないのです。
 原爆が落とされたのは,昭和という時代でした。みなさんが生まれた平成と言う時代には,日本では戦争がありませんでした。今は令和の時代です。この時代がずっと平和であるかどうかは,みなさんの手にかかっているのです。鶴を折って,ただ平和を願うだけではなく,絶対に戦争をしないという決意をこめて鶴を折ってください。みんなが笑顔で平和に暮らせる地球にしてください。みなさんなら,きっとできる,と信じています。

 子どもたちが折った鶴は,8月1日に行われる,袋町地区原爆死没者慰霊祭で献納されることになっています。

 写真は,折り鶴の説明を聞いている2年1組です。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(水)

 6月24日(水)今朝もいい天気です。明日からは下り坂なので,今日の晴れを有効に使いたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日(火)

 今日もいい天気になりました。子どもたちは,それぞれの学年で育てている植物にお水をあげています。
画像1 画像1
画像2 画像2

平和のバラプロジェクト

 第37回全国都市緑化ひろしまフェアの「平和のバラプロジェクト」で,バラを4株いただきました。
 すべて「ひろしま」が名前につくバラです。
  〇レッドひろしま
  〇ヒロシマフレンドシップ
  〇ヒロシママインド
  〇ヒロシマアピール
 子どもたちの委員会に託したいのですが,コロナの影響で委員会活動は,9月ころから開始する予定です。どんな花が咲くのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日(月)

 さあ,一週間の始まりです。天気もいいし,元気出していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日(金) 雨上がりの朝

 昨日から出ていた大雨警報も7時前には解除になり,さわやかな朝を迎えました。子どもたちの表情も心なしか穏やかに見えます。(マスクをしているので,分かりにくいのですが,なんとなくそう感じるのです。)
 1年生が泣きながら登校してきました。「かあさんがよかった。」と言っていましたが,「学校に行った方が,かあさんも安心するよ。」って励ましました。今日がんばれば,週末です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 芋の苗を植えました。

 今日はあいにくの天気でしたが,予定通りサツマイモの苗を植えました。大石先生がブルーシートを張ってくださったので,濡れずに作業ができました。秋に大きな芋が収穫できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

 4年生は社会科の時間です。
 「ゴミ」を減らすひみつについて考えていました。清掃工場の見学に行って,お話を聞いてくると,分別することの大切さに気付きます。そして,我が家のごみの捨て方について厳しくチェックする人も出てくるようです。日ごろから気を付けたいところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生

 5年生は,算数の学習中です。
 5年生くらいになると学習内容は難しくなります。分からなくならないようにするコツは,とにかく先生の言われることを聞くことです。そして,分からないときは,「わからない。」と先生に伝えることです。がんばれ!5年生。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内の様子

 2年生とふれあい教室だけかと思っていたら,あっちにもこっちにもカブトムシのさなぎがいます。朝学校に来ると,カブトムシが飛び回っているかも。
 下の写真は,2年生の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生とアサガオ

 1年生の教室のすぐ前に,子どもたちが育てているアサガオがあります。1年生と同じようにぐんぐん育ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組

 6年1組は国語の学習中でした。先生の言葉にちゃんと反応をしているのだけど,マスクをしているので表情が分かりにくいのです。先生としても,授業がしにくいところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年2組 テストの後

 6年2組をのぞくと,机を横に向けて,静かに自主学習をしていました。さすが6年生ですね。テストが終わってもガチャガチャしません。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生

 1校時の3年生です。国語辞典を机の上に準備をして,国語の学習をしています。外は雨模様ですが,3年生は元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日(木) 雨

 梅雨らしい朝となりました。
 エネルギーを発散させにくい天気ですが,穏やかに生活しましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

校内の風景

 掲示物がきれいに貼られ,水筒がきれいに並んでいると気持ちがいいですね。
 絵具道具や縄跳びもきれいに整頓されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年2組 体育

 6年生は体育でサッカーをしていました。
 先生からの注意事項をしっかり聞いて,約束を守って運動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の1年生

 1年生も小学生らしくなってきました。小学校の生活パターンにも慣れ,落ち着いた表情に見えます。
 トイレに行くときは,行きたい人で並んで行きます。途中で好奇心が働いて,帰ってこない人もいるのです。手をしっかり洗って,アルコール消毒もして,教室に帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(水)

 今日も一日が始まります。
画像1 画像1

6年2組 英語

 6年2組から元気な声が聞こえてきました。
 なるほど。英語か。英語は,今年から正式に教科となりました。このグローバルな社会の中で,英語は使えるに越したことはないものです。この時期に英語に興味をもって,しゃべりたいと思うかどうかが大きなカギとなりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立袋町小学校
住所:広島県広島市中区袋町6-36
TEL:082-247-9241