最新更新日:2024/04/24
本日:count up4
昨日:113
総数:222979
◆◆◆ 袋町小学校のホームページへようこそお越しくださいました 夢に向かって歩み続ける素敵な袋町っ子の様子をご覧ください! ◆◆◆  

9月16日(火) 運動朝会(なわとびデー)

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しく運動に取り組む意欲を高め、体力の向上を図ることをねらって運動朝会(なわとびデー)を行っています。9月18日(木)から10月2日(木)は、なわとび週間、そして10月2日(木)には、なわとび大会も予定されています。この日子どもたちは秋晴れのもと、前跳びや後跳び、得意な跳び方の練習を一生懸命行いました。

9月15日(月) 敬老茶会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
頼山陽史跡資料館の茶室で、敬老茶会が開催されています。例年、本校児童の希望者が呈茶サービスに参加させていただいています。本校お茶クラブ指導者の岩崎惠子先生をはじめ、地域の方々のご指導のもと、この日も児童はお客様のご案内や呈茶の仕事を一生懸命行っていました。午後は16時まで開催しています。是非お立ち寄りください。

9月11日(木) お話会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校では、平成19年度から保護者のご厚意により、本の読み聞かせや修理などボランティアで行っていただいています。今日は月1回の、子どもたちが楽しみにしているお話会です。

9月5日(金) 心の参観日 第6学年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「東日本大震災の被災地での救助活動から学ぶこと」と題して、中消防署長 桝岡正一様、大手救助隊副隊長 橋本久様を講師にお迎えして、「みんなで語ろう!心の参観日」を行いました。実際の体験に基づき、命の大切さや奉仕の心、人としての生き方等に言及した迫力と説得力のあるお話をお聴きすることができ、大変有意義な参観日となりまた。
大変ご多用の中ご来校いただきました桝岡署長様、橋本副隊長様に心からお礼申しあげます。また、ご参加くださいました地域の皆様や保護者の皆様、本当にありがとうございました。

9月1日(月) ぴかぴか大作戦 第1学年・第6学年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から9月ですね。明け方、少し肌寒くなってきました。
さて、1年生と6年生がいっしょに袋町公園と本校平和資料館へ清掃活動に出かけました。面倒見の良いお兄さん、お姉さに教えてもらいながら仲良く清掃を行うことができ、ぴかぴか大作戦は大成功です。

8月28日(木) しあわせのひまわり 9

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は委員会の日です。飼育・栽培委員は、しあわせのひまわりの種を採ることにしました。採取したしあわせのひまわりの種は、他の学校など様々な場所で花を咲かせ、幸せを届けてくれることでしょう。

8月27日(水) 授業を始める会

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みが終わり今日から授業が再開しました。授業を始める会では、このたびの本市で起きた土砂災害でお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りして、みんなで黙とういたしました。
校長先生からは、「10月10日(金)の前期終業式まで約50日。前期の学習を締めくくる大切な時期なので、健康に気を付けてみんな頑張りましょう。特に6年生は、9月18日・19日の修学旅行は6年間の学習の集大成として、楽しい思い出をつくってください。」などのお話がありました。

8月6日(水) 平和集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前8時から体育館で平和集会を行いました。平和記念式典のテレビ中継を視聴しながら、8時15分、全員で黙とうをささげました。その後、今年は4年生が、袋町地区の被爆建物の一つであるアンデルセンについて、自分たちで調べたことを、貴重な映像とともに、みんなに報告してくれました。また、計画委員からは、8月4日に、教師と子どもの碑慰霊祭に出席し、みんなで平和への願いを込めて折った千羽鶴を奉納したことの報告もありました。そして、全員で「アオギリのうた」を合唱しました。
校長先生からは、平和記念式典での子ども代表による平和への誓いに触れ、「袋町小学校の児童も、小さなことから、できることからすでに行動していることを大変誇りに思います。また、自分の生活を振り返ってみて『当たり前であることが平和なのだと気がつきました。』という言葉の意味や重みをしっかりと受け止める一日にしてください。」というお話がありました。

 この日、本校平和資料館には、321名、前日の8月5日には575名の来館者がありました。

8月2日(土) 慰霊夏祭り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨の中、多くの児童、保護者、地域の方々にお集まりいただき、ありがとうございました。

8月2日(土) 広島市小学校児童水泳記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
市内の小学校5・6年生を対象に、広島市総合屋内プール(ビッグウェーブ)で開催された広島市小学校児童水泳記録会。本校からは、昨年度に引き続き6年生の夏健弘君が、50m自由形に出場しました。タイミングよく飛び込んだ夏君は、39秒90の好タイムで、標準記録を突破し、素晴らしい泳ぎを見せてくれました。

7月28日(月) プール開放

画像1 画像1
7月28日(月)からプール開放が始まりました。今年は8月8日(金)までの間に9日間開放します。児童の安全を見守ってくださっている監視員の皆様、そして保護者の補助監視員の皆様、猛暑のなか、本当にありがとうございます。

8月1日(金) 防災設備研修(職員)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
このたびの防災設備研修では、職員を対象に、警報音、緊急放送の確認・訓練、防火扉の構造・開閉等の確認、水消火器訓練を行いました。火災という緊急時において、職員が迅速に対応し、児童の安全が一刻も早く確保できるよう、真剣に研修に臨みました。ご指導いただきましたヤマキ産業の担当者の皆様、ありがとうございました。

7月30日(水) 緑のカーテン

画像1 画像1
しあわせのひまわりの後ろに伸びているのは、ゴーヤの緑のカーテンです。
こんな立派なゴーヤが収穫できましたよ。
画像2 画像2

7月24日(木) 防犯研修(職員)

画像1 画像1
広島中央警察署の津田順弘警部補をはじめ、本通り交番からもお二人の巡査をお迎えして、職員対象の防犯研修を行いました。職員の危機管理意識を高めるとともに、児童の安全確保を最優先に迅速且つ冷静な行動がとれるようにすることが目的で、不審者が学校に侵入したことを想定した演習や、津田警部補の講話をお聴きしました。あってはならないことではありますが、万が一の際に、大変役に立つ研修となりました。

7月23日〜25日 パワーアップサマースクール

画像1 画像1
本校では、基礎・基本の学力の定着をめざして、日々取り組んでいるところですが、夏季休業中、3年生以上の児童を対象に、希望者について、宿題や自主学習の支援を行う「パワーアップサマースクール」を行っています。子どもたち、真剣に取り組んでいます。

7月20日(日) しあわせのひまわり 8

画像1 画像1
3メートル40センチにまで大きくなったしあわせのひまわり。大切な種を採るため、花にネットを掛けて、カナブンなどの虫から守っています。
画像2 画像2

7月18日(金) 大掃除 2

画像1 画像1 画像2 画像2
私たちの大事な学校、感謝の気持ちを込め、協力し合って一生懸命掃除しました。

7月18日(金) 大掃除 1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は全校で大掃除に取り組みました。教室や廊下、階段にトイレ・・・
みんなで分担して念入りに掃除をしました。

7月18日(金) 夏休みを迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
広島中央警察署から、津田警部補と三好巡査をお迎えし、防犯の標語「いかのおすし」などのお話をお聞きしました。
 ○いか いかない(知らない人についていかない)
 ○の  のらない(知らない人の車に乗らない)
 ○お  大きな声で呼ぶ
 ○す  すぐ逃げる
 ○し  知らせる(何かあったらすぐ知らせる)
行動に取り入れやすく、覚えやすい標語ですね。よく覚えておきましょう。
また、計画委員会から、おりづる週間でみんなで折った千羽鶴の紹介もありました。

7月15日(火) 運動朝会 全校

画像1 画像1 画像2 画像2
全員で、縄跳びをしました。今日は短縄を使った運動です。前跳び、後跳び50回、1分間持久跳びに挑戦しました。本校は、9月と12月に縄跳び週間、10月と12月に縄跳び大会があります。楽しく運動に取り組み、体力の向上を図ってまいりたいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校紹介

学校経営計画

教育計画

研究推進計画

公開研究会

学力・学習状況調査結果

緊急時の対応

学校だより

おたより

広島市立袋町小学校
住所:広島県広島市中区袋町6-36
TEL:082-247-9241