最新更新日:2024/04/15
本日:count up46
昨日:100
総数:222083
◆◆◆ 袋町小学校のホームページへようこそお越しくださいました 夢に向かって歩み続ける素敵な袋町っ子の様子をご覧ください! ◆◆◆  

4月15日 今日の給食

画像1 画像1
 * ごはん
 * 生揚げの中華煮
 * 中華サラダ
 * 牛乳

 「生揚げの中華煮」は、ごはんにぴったりのおかずでした。

4月15日 1年生 初めての給食 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生もとても上手に自分で配膳された給食を席まで持って行っていました。
 初めての給食準備でしたが、とてもスムースにすることができていました。
 最後に、お世話になった6年生に「ありがとうございました。」とお礼を言うこともできました。
 明日の給食も楽しみですね。

4月15日 1年生 初めての給食 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、給食が始まりました。
 配膳のお手伝いをしてくださったのは、6年生です。
 6年生が、「○○班、来てください。」と優しく声をかけ、1年生が食べれる量を配膳していました。
 6年生のおかげで、とても手際よく準備ができていました。

4月12日 1年生 遊具の使い方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、遊具の使い方の学習をしました。
 すべり台は・・・
 うんていは・・・
 一本橋は・・・
 的あては・・・
 体育の時間に遊ぶのが楽しみですね。

4月15日 学校朝会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 安全な生活を送るために、
 * 廊下・階段の歩き方
 * 登校・下校のきまり
 * あそびについて
 の3つについてお話がありました。

 決まりを守って、気持ちよく、そして楽しい学校生活を過ごしましょう。

4月15日 学校朝会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、テレビで学校朝会を行いました。
 * 今月の生活目標「しずかに 右側を 歩こう。」について
 * 袋町小学校「学校生活のきまり」について
 落ち着いた生活をするために、
 * 服装
 * 持ち物
 * あいさつ
 * 時間
 * 掃除
 の5つについて、お話がありました。
 1年生も、一生懸命に聞いていました。

4月12日 1年生 鉛筆をもつときには・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、鉛筆をもつときに使う道具を筆箱に入れました。
 月曜日から、学習するときに使って、正しい鉛筆の持ち方を身に付けましょう。

4月12日 5年1組 国語科の始まり

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、国語科の授業開きをしました。
 「この教科書の名前は?」
 「この教科書の裏を見てごらん。」
 先生から、国語の教科書の秘密がどんどんと明かされていきます。
 その話を聞くたびに、子どもたちは、びっくりしていました。

 そして・・・

 「音読」を始めました。
 「音読はね。」
 先生から、今度は、「音読」の秘密が明かされていきます。

 子どもたちは、国語を学ぶ楽しさを味わっていました。

4月12日 給食準備中

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食が始まって二日目です。
 給食室では、給食の準備が始まっています。
 大きな鍋に水を入れたり、食器の確認をしたり・・・。
 今日も、おいしい給食に向けて、準備中です。

4月12日 朝読書

画像1 画像1
 毎日、「朝読書」をしています。
 落ち着いた一日の始まりです。
 今日は、6年2組の教室です。

4月12日 ようこそ 袋町小学校へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和6年4月6日(土)〜4月15日(月)は、「春の全国交通安全運動」週間です。
 この週間に合わせて、子どもたちの安全を願い、今日は、広島ホームテレビ様より、ぽるぽるさんが遊びに来てくれました。
 子どもたちは、「おはようございます。」と ぽるぽるさんにあいさつをしたり、握手をしたりしていました。

 登校時間には、通勤や通学の自転車や自動車がたくさん走っています。
 交通の決まりを守って、登校しましょう。
 ぽるぽるさん、今日は、袋町小学校へ 遊びに来てくれて、ありがとうございました。
 *子どもたちの様子は、本日、11時40分ごろ、テレビ放送される予定です。
 

4月11日 今年度の研究について

 校内研修を行いました。
 テーマは、「今年度の研究について」です。
 今年度も、
 * 子どもが、授業で「学ぶ楽しさ」を実感すること
 * 教師が、子どもと授業を楽しむこと
 の2点に重点を置き、楽しい授業の実現に向けて、日々研修を重ねていきます。
 今日は、理論と実際に第3学年 国語科「春風をたどって」の教材研究をしました。
 研究仮説に基づき、「問い」づくりをし、教師自身が「問い」づくりを楽しむことから、始めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日 1年生 さようなら

画像1 画像1
画像2 画像2
 あっという間に、帰る時間となりました。
 「もう、帰るの?」
 と言う子どももいました。
 中庭に並び、コースに分かれて下校しました。
 明日も、元気に来てくださいね。
 待っています。

4月11日 6年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館で学年集会をしました。
 最高学年です。
 学校のリーダーとして、どんな自分たちになりたいか、みんなで考えました。
 その後、ドッジボールの試合をして、チーム力を高めました。
 リーダーとしての活躍に期待しています。

4月11日 1年生 初めての登校

画像1 画像1
画像2 画像2
 入学式を終えて、初めての登校です。
 わくわく どきどき しながら、登校したことと思います。
 「おはようございます。」と 元気にあいさつをしていました。
 教室では、ランドセルの片づけ方などの勉強をしました。

4月11日 朝読書

画像1 画像1
 毎日、「朝読書」をしています。
 落ち着いた一日の始まりです。

4月11日 登校指導

画像1 画像1
 今日は、1年生が初めて登校します。
 学校前の横断歩道では、交通推進隊の皆様が登校指導をしてくださいました。
 ありがとうございます。
 安心・安全な学校生活が始まりました。
 本年度も、どうぞよろしくお願いいたします。

4月10日 令和6年度 第152回 入学式 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 【広島市長祝辞(代読 広島市副市長 前 健一 様)】(一部抜粋)
 ご入学、おめでとうございます。
 一年生になったら、国語、算数といろいろな学習が始まります。
 楽しいことがたくさんあります。
 袋町小学校は、「誇りと自信をもち社会の創り手となる児童の育成」を学校教育目標として、細やかな教育活動を展開しています。
 広島市の未来を担う子どもたちを育てていきます。
 
 【PTA会長祝辞】(一部抜粋)
 袋町小学校では,縦割り班活動といって、お兄さん・お姉さんとペアをつくって、運動したり、遊んだりすることがあります。学年を超えて、お友達をつくることができるのも、袋町小学校の良いところです。
 先生方と保護者そして地域の方で面をつくって、袋町の子どもたちの健やかな成長を支えることが重要であると考えております。 

 【児童代表 お祝いのことば】(一部抜粋)
 新一年生のみなさん,ご入学おめでとうございます。
 私たちは,みんさんの入学を楽しみに待っていました。
 新一年生のみなさん、初めての小学校で、いろいろ心配もあると思いますが、袋町小学校のみんなはとても優しいので大丈夫です。
困ったときは、わたしたちに何でも言ってくださいね!

4月10日 令和6年度 第152回 入学式 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「令和6年度 第152回 入学式」を 本校体育館で行いました。

【式次第】
 互礼
 開式の辞
 国歌斉唱
 学校長式辞
 広島市長祝辞
 PTA会長祝辞
 児童代表お祝いのことば
 1年生の歌
 祝電・祝詞披露
 校歌斉唱
 閉式の辞

 【学校長式辞】(一部抜粋)

 一年生のみなさん。ご入学おめでとうございます。今日からみなさんは,袋町小学校の一年生です。みなさんが入学してくるのを学校のみんなで楽しみに待っていたのですよ。元気に来てくれて嬉しいです。
 一年生のみなさん、青空にかかる「にじ」を見たことがありますか。
にじには、あか、おれんじ、きいろ、みどり、あお、むらさきとたくさんの色があります。
 学校では、青空にかかる「にじ」のように、みなさん一人一人がいろいろな色、好きなことを見つけ、みんなで好きなことをどんどん増やしていくことを楽しんでほしいなと思います。
 学校で楽しく勉強をするために、
一年生のみなさんに育ててもらいたい種が三つあります。
一つ目は、「きく」の種です。
お話を最後まで聞いてください。かしこくなることができます。
二つ目は、「あいさつ」の種です。
相手に聞こえる声であいさつをしてください。元気の力がわいてきます。
三つ目は、「なかよく」の種です。
困っている人がいたら優しく声をかけ、だれとでも仲良くしてください。新しいことにチャレンジする勇気が出てきます。

4月10日 二日目 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、1・2組が一緒になって、「学年開き」を行いました。
 * 5年生とは、
 * 5年生の三つの「自」
 など、学年でいろいろなことを考えました。
 高学年として、これからの活躍が楽しみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立袋町小学校
住所:広島県広島市中区袋町6-36
TEL:082-247-9241