最新更新日:2024/03/26
本日:count up37
昨日:63
総数:220505
◆◆◆ 袋町小学校のホームページへようこそお越しくださいました 夢に向かって歩み続ける素敵な袋町っ子の様子をご覧ください! ◆◆◆  

2月16日 参観懇談会 高学年

 今日は、参観懇談会 高学年を行います。
 本年度最後の参観懇談会です。
 子どもたちの成長した姿を見ていただきたいと思います。
 皆様のお越しをお待ちしています。
 また、本の回収コーナーを設けています。
 ご家庭で、眠っている本がありましたら、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月15日 5年生 色版画の世界

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科「ほり進めて 刷り重ねて」の学習をしています。
 彫刻刀を使い分け、自分が描きたい表現に合う「彫り」にこだわっていました。
 そして、仕上げの重ね刷りです。
 絵の具を何度も重ねて、刷っていきます。
 絵の具の濃さにもこだわった、自分らしい作品が出来上がりました。

2月15日 4年1組 彫刻刀を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科「ほって すって 見つけて」の学習をしています。
 今日は、彫刻刀を使って、版づくりをしました。
 テーマは、「顔」です。
 彫刻刀の種類や彫り進め方にこだわって、版づくりをしています。
 刷るのが楽しみですね。

2月15日 入学説明会

 本日、予定通り、入学説明会を行います。
 受付は、14:00〜14:20です。
 皆様のお越しをお待ちしております。
画像1 画像1

2月14日 参観懇談会 低学年

 今日は、参観懇談会 低学年を行います。
 本年度最後の参観懇談会です。
 子どもたちの成長した姿を見ていただきたいと思います。
 皆様のお越しをお待ちしています。
画像1 画像1

2月13日 3年1組 紙版画 制作中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科「いろいろうつして」の学習をしています。
 今回は、今年の干支の「龍」をテーマにしました。
 「龍」を作っているとき、うろこをつけたり、体を曲げてみたりして、動きのある「龍」を表現していました。

2月9日 6年生を送る会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生も、卒業まで、2か月となりました。
 創立記念式では、「リトルマーメイド」を演奏し、最高学年としての憧れの姿を下学年に見せてくれました。
 「6年生になったら、私も演奏したいな。」と 思った人も、多かったようです。
 3月には、「6年生を送る会」があります。
 そこで、演奏するために、「新世界」を練習しています。
 楽器ごとの分かれて、音色を合わせています。
 全体で演奏する日が楽しみですね。

2月8日 クラブ活動 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 上)バドミントンクラブ
   始めたころに比べると、ラリーが良く続いています。スマッシュが決まった時は、大喜びしていました。

 下)ボールクラブ
   今は、ティーボールをしています。「セーフ。」「アウト。」と審判役の先生のジャッジに一喜一憂しながら、試合が展開していきます。ボールを取り、一塁に投げて「セーフ」と言われたときは、「やったあ。」と みんなで喜んでいました。もちろん6年生が「がんばるぞ。」と 声をかけるリーダー役です。

2月8日 クラブ活動 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、子どもたちが大好きなクラブ活動の日です。
 どのクラブでも、夢中になって取り組んでいました。
 4年生・5年生・6年生が、互いに声を掛け合う場面も、たくさんありました。
 好きな活動を通して、人間関係も広がっています。

 上)読書・お話作りクラブ
   自分たちが書いたお話を お互いに読み合いました。友達の表現から学ぶ 静寂な時が流れていました。

 中)将棋・オセロクラブ
   勝ち負けがはっきりと分かるクラブです。勝利を意識しながらも、素直に負けを受け入れる場面が、たくさんありました。学びが多いですね。

 下)卓球クラブ
   先生から、ラケットの使い方を教えてもらい、技術も、向上しています。白熱したラリーが続いているところもありました。

2月8日 お話会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、お話会でした。
 どの学級も、図書ボランティアの方が来られるのを今か今かと心待ちにして、待っていました。
 2年生の教室では、「じゅげむ じゅげむ・・・。」と 読み聞かせていただいたお話の言葉を一生懸命に唱えていました。
 本との出会いで、子どもたちは、新しい世界をたくさん知ることができます。
 本当にありがたいです。

2月7日 おはようございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、6年1組と1年1組と計画委員会があいさつ運動に参加しました。
 「おはようございます。」
 「おはようございます。」
 寒さを吹き飛ばす 元気なあいさつが正門から広がりました。
 あいさつは、気持ちのよい一日の始まりに繋がります。
 あいさつ運動に参加した皆さん、ありがとうございました。

2月6日 環境整備中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちが大好きな滑り台を塗り替えています。
 きれいになった滑り台で、より楽しく遊べそうです。

2月6日 大休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、大学生ボランティアさんが来てくれる日です。
 子どもたちは、運動場で、おにごっこをしてもらって、とても楽しそうでした。
 来週も、楽しみですね。

2月6日 2年1組 おにごっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科「おにごっこ」の学習をしました。
 今日は、4号車が調べた「やどおに」をしました。
 最初は、ルール説明です。
 やどは、鉄棒とジャングルジムと上り棒です。
 「やどがえ」とおにに言われたら、みんな「きゃー。」と言いながら、全力で逃げていました。

2月6日 運動朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、運動朝会を行いました。
 運動朝会では、なわとびをしました。
 体育委員から、後ろ跳びや二重跳びの紹介がありました。
 さすが、体育委員です。
 リズムよく跳んでいました。
 今月は、なわとび検定が行われます。
 去年の自分を超える記録を目指しましょう。

2月5日 2年1組 ボール遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、体育の時間に、ボール遊びをしました。
 フットベースボールのルールを少し変えたものです。
 置いてあるボールを蹴ります。
 蹴ったら、コーンがある方に走ります。
 コーンを回って、ホームまで帰り、得点になります。
 ボールよりも、遅く帰ってくると、アウト。
 より遠いコーンを回って帰ると・・・得点が高くなるのです。
 子どもたちは、攻撃にも、守備にも、夢中で取り組んでいました。

2月2日 第151回 袋町小学校創立記念式 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3 児童代表 よろこびの言葉
 4 お祝いの演奏
   5年生「ルパン三世のテーマ」
   6年生「アンダー・ザ・シー」
 5 校歌斉唱
 6 閉式のことば

 151回目のお誕生日を迎えることができました。
 長き伝統と歴史を、今、袋町小学校にいる私たちが繋ぎ、より良い学校を作っていきましょう。

2月2日 第151回 袋町小学校創立記念式 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「第151回 袋町小学校創立記念式」を体育館で行いました。
 オープニングは、校歌演奏です。
 5年生が、トーンチャイムを使って、演奏しました。
 一人一人の音が重なり、とても素敵な校歌演奏でした。
 いよいよ、式が始まりました。
 1 開式のことば
 2 校長あいさつ(学校の歴史)
 

2月1日 一斉下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、一斉下校を行いました。
 目的は、
 * 緊急時の下校方法について知る。
 * 安全に、かつ速やかに行動しようとする態度を養う。
 の2点です。
 「児童のみなさんへお知らせします。近くの学区での不審者情報が入ったため、今日は、一斉下校とします。」
 と言う放送後、子どもたちは、学年ごとに、オレンジジャンパーを着た先生方と一緒に下校しました。
 「もしも。」のときは、みんなで安全に、速やかに下校しましょう。

2月1日 2年1組 1メートルものさしを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科「長いものの 長さのたんい」の学習をしています。
 今日は、1メートルものさしを使って、「自分の体では、どのくらいかな?」と測りました。
 子どもたちは、「身長が違うから、みんな違うね。」と同じ1メートルでも人によって違うことを発見しました。
 その後で、教室の中の様々なものの長さを 1メートルものさしで、測りました。
 友だちと力を合わせて測っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立袋町小学校
住所:広島県広島市中区袋町6-36
TEL:082-247-9241