最新更新日:2024/03/19
本日:count up36
昨日:102
総数:219800
◆◆◆ 袋町小学校のホームページへようこそお越しくださいました 夢に向かって歩み続ける素敵な袋町っ子の様子をご覧ください! ◆◆◆  

11月29日 2年1組 ボールを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、タグラグビーで使うボールで、パスの練習をしました。
 相手からボールを受け取ったり、相手にボールを投げたりして、何回パスが続くか数えました。
 連続で、50回以上繋がる班もありました。
 タグラグビーで使うボールは、形が丸くないので、投げるのも、取るのも難しかったですね。

11月29日 3年2組 虫眼鏡を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科「光」の学習をしています。
 今日は、虫眼鏡を使って、光を集めました。
 黒色画用紙に、光を集めると・・・
 煙が出て、少し色が変わります。
 「天気が良かったら、燃えるんだけどな。」と残念そうな声。
 天気によって、違いが出ることが分かりましたね。

11月28日 不審者対応訓練をしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、不審者対応訓練をしました。
 朝、テレビ放送で、不審者が来たときは、どのようにして自分の命を守るのかを学習しました。
 13時18分、休憩時間です。中庭から笛の音です。
 その笛の音を聞いた先生方の笛リレーが始まりました。
 「訓練。訓練。」放送を聞き、子どもたちは、近くの教室に入りました。

 不審者が来たとき、今日の訓練のように、笛の音を聞いたら、近くの教室に入り、自分の命を守る行動を取りましょう。

11月27日 5年1組 ごはんを炊いたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科「食べて元気に」の学習をしています。
 今日のめあては、「安全や衛生に気をつけて ご飯とみそ汁を作ろう。」です。
 子どもたちは、班で役割分担をして、お互いに協力しながら、活動していました。
 一番苦労していたのは、片づけだったようです。
 

11月24日 1年1組 箱を飾ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科「かざってなにいれよう」の学習をしています。
 今日は、空き箱に飾りを付けました。
 「この箱を見て。きれいでしょ。○○を入れるんだ。」
 子どもたちのお話がたくさん詰まった箱が出来上がりました。

11月22日 3年2組 鏡を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科「光」の学習をしています。
 今日は、鏡を使って、光の通る道づくりをしました。
 子どもたちは、鏡を使って、光の通る道をたくさん作っていました。
 鏡を使うと、光の通る道を代えることができましたね。

11月22日 1年2組 けん玉を作ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科「きせつとなかよし あき」の学習をしています。
 秋を見つけるために、学区内の公園を散歩しました。
 ドングリや葉っぱなどを見つけました。
 今回は、松ぼっくりを使って、けん玉を作りました。
 「できた!!」
 と思って、けん玉をしてみると・・・「あれっ。」松ぼっくりが飛んでいった子もいました。
 子どもたちは、実際にけん玉をしながら、様々な工夫をしていました。

11月24日 国泰寺中学校区あいさつ運動をしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、国泰寺中学校区あいさつ運動 最終日でした。
 中学校からは、1年生が2名、2年生が1名、3年生が2人、常任が4人参加しました。
 小学校からは、学級代表が参加しました。
 「おはようございます。」は、袋町小学校平和資料館まで聞こえるほどの元気のよいあいさつでした。
 これからも、あいさつの輪をこの袋町小学校から広げていきましょう。

11月22日 お迎え下校訓練をするよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、お迎え下校訓練をしました。
 そこで、お迎え下校訓練の仕方をみんなで学習しました。
 自然災害時や不審者出没時には、お迎え下校をするときがあります。
 今日の下校訓練を活かして、お迎えが来るまで、落ち着いて待てるようにしましょう。

11月22日 子ども安全の日朝会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テレビ放送で、子ども安全の日朝会を行いました。
 *校長先生の話
 *袋町地区 青少年指導員 山崎知子様のお話
 を聞きました。
 平成17年11月22日に亡くなられた木下あいりちゃんのご冥福をお祈りしましょう。
 そして、日々、袋町小学校に通う私たちを見守ってくださっている地域の方々と保護者の方々に感謝しましょう。

11月21日 1年2組 計算カード取り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科「ひきざん」の学習を終えました。
 今日は、計算カードを使って、練習をしました。
 子どもたちは、ゲーム感覚で、計算練習をしていました。
 「勝ちたい。」という気持ちが強くなりがちなのですが、友だちと楽しんで計算カード取りを行っていました。

11月22日 お迎え下校訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、予定通りお迎え下校訓練を行います。
 よろしくお願いいたします。

11月21日 3年2組 見つけたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科「火事からくらしを守る」の学習をしています。
 今日は、防火設備が学校内のどこにあるのか、実際に確かめました。
 子どもたちは、2人組になって、校内探検をしました。
 「あっ。あそこにあるよ。」「ここにも、あるよ。」
 見つけるたびに、校内地図に書き込みをしていました。
 いろいろなところに防火設備があることがわかりましたね。

オーナメントが飾られたよ

画像1 画像1
 6年生が作成したオーナメントがアンデルセン前のツリーに飾られました。
 一人一人の可愛らしい願いが描かれていました。
 願いが叶いますように。

11月20日 今日の給食

画像1 画像1
 *ごはん
 *親子煮
 *酢の物
 *牛乳

 「酢の物」には、ちりめんいりこ、茎わかめ、切り干し大根、きゅうり、にんじんが入っていました。

11月20日 3年1組 お話聞いて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年1組は、1年生に読み聞かせをしました。 
 班ごとに絵本を決めました。
 一人一人1年生に読み聞かせをしたい絵本が違うこともあったようです。
 そんなときは・・・。
 どの絵本が1年生にとって、いいかなと話し合いをしたそうです。
 そして、今日に向けて、練習を重ねました。
 楽しく聞いてもらえるようにと、声の強弱や動作を入れている班もありました。
 1年生は、夢中で聞いていました。
 3年1組の皆さん、素晴らしい絵本の世界をありがとうございました

11月18日 6年生 違いをのりこえるコミュニケーション力

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月18日(土)に、「第37回 広島市青少年健全育成市民大会」が 広島市青少年センターホールで行われました。
 本校の6年生児童が、「青少年からのメッセージ」(テーマ:力を合わせて取り組むということ)〇平和文化賞【作文部門 小学生の部】」において 表彰されました。
 メッセージの題は、「違いをのりこえるコミュニケーション力」です。
 表彰された後、大きな会場で、自分のメッセージを会場の皆さんに伝えていました。
 「(前略)人種をこえて様々な人達が同じ目標を目指すには、コミュニケーションが必要です。そして、一人一人の考えを大切にしなければならないのです。」とメッセージを締めくくっていました。
 これからも、コミュニケーションを大切にしていきましょう。

11月17日 ドリミネーション 点灯式

画像1 画像1
 ドリミネーション 点灯式に 全学年の代表が一人ずつ 参加しました。
 点灯式に招待されるのは、4年ぶりです。
 司会の人に、「袋町小学校のみなさん。どうぞ。」と言われ、子どもたちは、ちょっぴり緊張気味に移動。
 カウントダウンに合わせて、スイッチを押すと・・・・
 平和大通りに明かりが灯りました。
 広島の冬の風物詩の一つに 関わることができて良かったです。
 よい機会をいただき、ありがとうございました。

11月17日 始まるよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月17日(金)から、児童館祭りが始まりました。
 オープニングでは、けん玉披露がありました。
 実行委員会を立ち上げ、準備・司会も子どもたちが行っていました。
 18日(土)は工作DAY
 19日(日)は遊びDAY
 誘い合って、児童館で楽しみましょう。

11月17日 3年生 デールと一緒に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館で、盲導犬ユーザー講演会を行いました。
 講師の方は、小野康恵様とデールさんです。
 最初は、小野様からのお話です。
 小野さんのお話を聞いて、
 「『いろいろなことにチャレンジすればきっとうまくいく。』と小野さんが頼もしい言葉を言ってくださいました。」
 と振り返っている子どもの感想がありました。
 また、デールさんが小野さんと一緒に歩いているところを見て、
 「すごい。」
 と感嘆の声をあげていました。
 そして、子どもたちは、自分ができることを考えていました。
 小野様、デールさん、心に残る出会いをありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立袋町小学校
住所:広島県広島市中区袋町6-36
TEL:082-247-9241