最新更新日:2024/04/24
本日:count up88
昨日:146
総数:222950
◆◆◆ 袋町小学校のホームページへようこそお越しくださいました 夢に向かって歩み続ける素敵な袋町っ子の様子をご覧ください! ◆◆◆  

4月24日 低学年 授業参観・懇談会

 本日、予定通り、低学年 授業参観・懇談会を行います。
 懇談会においては、本年度の学級経営や学級の様子をお話させていただきます。
 皆様のお越しをお待ちしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月23日 ミニ研修

 今日は、校内の先生が講師となって、ミニ研修を行いました。
 テーマは、「通級指導教室について」です。
 本校は、特別支援学級と通級指導教室があります。
 通級指導教室の運営について、改めて、学び直しました。
 これからも、子どもにとって「自分事の学び」となることを目指して、様々な教育活動を展開していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月22日 6年2組 篆刻

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科「篆刻」の学習をしています。
 自分の名前を彫るために、タブレットを使って、字体を調べます。
 その後、自分が決めた字体を紙に書くのです。
 ここも、難しいようです。
 でも、一番難しいのは・・・・
 やはり、「彫る」です。
 彫刻刀の向きにまでこだわって、丁寧に仕上げています。

4月23日 5年1組 ノートまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科「整数と小数」の学習をしています。
 今日は、「整数と小数」の学習を終えたので、ノートまとめをしました。
 教科書やノートを振り返りながら、見開き一ページにまとめるのです。
 「整数」と「小数」と題名を書き、比較しやすいようにまとめていました。
 高学年になって、また一つレベルアップしています。

4月23日 大休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大休憩は、雨が降らず、外で遊ぶことができました。
 今、運動場では、6年生が1年生と一緒に遊んでいます。
 1年生がとても嬉しそうです。

4月22日 4年生 授業参観・懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業参観・懇談会にお越しいただき、ありがとうございました。
 今日は、総合的な学習の時間「平和について考えよう」の学習をしました。
 そして、原子爆弾が投下されたころの様子や被害について調べました。
 子どもたちは、様々な写真から、その被害の大きさに改めて気づくことができました。
 さらに、映像クリエイターである田邉雅章さんの思いを知り、改めて平和への思いを強くすることができたようです。
 これからも、袋町小学校から平和を発信していきましょう。

4月22日 3年生 授業参観・懇談会

画像1 画像1
 授業参観・懇談会にお越しいただき、ありがとうございました。
 3年生は、総合的な学習の時間「安全マップを作ろう」の学習をしました。
 今日は、「どうろは どうやって わたる?」について 考えました。
 クイズ方式だったので、子どもたちは、取り組みやすかったようです。
 袋町学区は、交通量が多い学区です。
 交通事故に気をつけて、登下校しましょう。

4月22日 5年2組 バトンを繋いで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科「リレー」の学習をしています。
 今日は、バトンの渡し方の練習をしました。
 相手に渡すときは、「はい。」と声を出して、渡します。
 バトンを繋ぐって、意外と難しいようです。
 スムーズに渡せるように何度も練習を重ねました。

4月22日 2年1組 はるがきた

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科「はるがきた」の学習をしています。
 今日は、教科書の絵から、たくさんのことを見つけました。
 「どんなものがありますか。」
 と 先生に問われ、
 「ぶどうです。」「れもんです。」
 と たくさん見つけていました。
 手をあげるのも、一段と上手になっています。

4月22日 1年1組 ひらがなをならったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、ひらがなの「り」を習いました。
 最初は、言葉集めです。
 「『り』がつくことばは?」
 と先生に問われ、
 「りんご」「りす」「リコーダー」どんどん発表していました。
 「のこぎり」「のり」「あり」と 終わりに『り』が付く言葉も見つけていました。
 発表も、上手になってきています。

4月22日 中学年 授業参観・懇談会

 本日、予定通り、中学年 授業参観・懇談会を行います。
 懇談会においては、本年度の学級経営や学級の様子をお話させていただきます。
 皆様のお越しをお待ちしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月19日 5年生 授業参観・懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業参観・懇談会にお越しいただき、ありがとうございました。
 今日は、総合的な学習の時間「都道府県のマークの意味を探る」の学習をしました。
 「このマークの都道府県は、どこでしょうか。」
 先生に問われ、子どもたちは、うーんと考えていました。
 今回は、おうちの方の知恵を借りてもよいということだったので、どの班も、対話が弾んでいました。
 「この形は、○○に見えるよ。」「よく見ると、ひらがなに見えるよね。」
 一人一人の視点の違いをきっかけにして、だんだんと都道府県が絞られてきます。
 みんなで考えるって、楽しいね。

4月19日 6年生 授業参観・懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業参観・懇談会にお越しいただき、ありがとうございました。
 今日は、総合的な学習の時間「メッセージの伝え方を考えよう」の学習をしました。
 メッセージを伝えるものには・・・。
 私たちには、様々な手法があります。
 様々な手法がある中で、「絵」に込められたメッセージを考えました。
 互いに意見を交流することで、「絵」に込められたメッセージを多面的に読み取ることができました。
 これからも、様々なメッセージを読み取っていきましょう。

4月19日 1年生 給食準備中 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、お味噌汁がありました。
 1年生も、上手になりました。
 お盆をまっすぐに持つことができるので、お味噌汁がこぼれることがありませんでした。
 来週の給食も、楽しみですね。

4月19日 1年生 給食準備中 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も、6年生のお兄さんとお姉さんが準備をしてくれました。
 「どうぞ。」と やさしく食器をお盆においてくれるので、給食がおいしく思えるようです。
 今日も、しっかりと食べていました。

4月19日 2年1組 じゃんけんすごろくをしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科「体ほぐしのうんどうあそび」の学習をしています。
 今日は、じゃんけんすごろくに挑戦しました。
 三角コーンのところで、じゃんけんをします。
 勝ったら、進むことができます。
 負けたら、真ん中のコーンにタッチをして、帰ってきて、また、じゃんけんをするのです。
 じゃんけんに勝たないと、進むことができないので、なかなかゴールすることができません。
 じゃんけんに勝った人は、平均台を渡ったり、熊や蜘蛛に変身したりして、進みました。
 ゴールした時は、とっても嬉しそうでした。

4月19日 3年1組 どうとくが 始まるよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 特別の教科 道徳「どうとくが 始まるよ」の学習をしました。
 道徳の時間には、どんな学習がしたいかな?と 子どもたちは、教科書を読みながら、しっかりと考えていました。
 この一年、みんなで学び合って、心も体も一回り大きくしましょう。

4月19日 6年2組 英語科授業開き

画像1 画像1
画像2 画像2
 英語科授業開きがありました。
 めあては、「好きなものや宝物などについて紹介し合おう。」です。
 英語科の授業のときは、赤丸を付けるとき、青丸を付けるときの英会話についてお話がありました。
 先生の指示は、英語です。
 しっかりと聞き取って、行動に移しましょう。

4月19日 1年生 ゆうぐあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科「ゆうぐあそび」の学習をしています。
 今日は、ジャングルジムで遊びました。
 最初に、準備体操です。
 先生のまねっこをしながら、準備体操をしていました。
 「ジャングルジムだ!!」
 子どもたちは、楽しみにしていたようです。
 元気よく登っていました。

4月19日 5年2組 国旗って?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科「世界の中の国土」の学習をしています。
 今日のめあては、「世界の主な国々と日本の位置や国旗について調べよう。」です。
 「国旗は、4年生の時に、勉強したから、よくわかるよ。」と 子どもだちは、自信満々です。
 国旗について、地図帳や教科書で調べながら、国の名前を書き込んでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立袋町小学校
住所:広島県広島市中区袋町6-36
TEL:082-247-9241