最新更新日:2024/05/17
本日:count up4
昨日:164
総数:254479
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

4月26日 来週(4月30日)の遠足について

 4月30日(火)は遠足が予定されています。お天気が心配な状況ではありますが、遠足の中止については、当日午前7時までに本ホームページに掲載します。
 遠足実施の場合は、体操服での登校、遠足中止の場合は、基準服での登校になります。
 遠足の有無にかかわらず、4月30日は弁当持参の上、14時10分下校となりますので、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

4月26日 今日の給食は…

 今日の献立は、ご飯、サバの塩焼き、ひじきの炒め煮、かきたま汁、牛乳です。
 1年生もサバの骨に気を付けながら上手に食べています。骨や歯をつくるカルシウムがたくさん含まれているひじきも大人気で、食缶は空っぽです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日 今日の給食は…

 今日の献立は、パン、いちごジャム、鶏肉と野菜のスープ煮、ポテトサラダ、牛乳です。
 小さな袋に入ったジャムを1年生もパンに上手につけて、おいしくいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日 今日の給食は…

 今日の献立は、ご飯、呉の肉じゃが、レバーのから揚げ、キャベツの昆布あえ、牛乳です。呉の肉じゃがは、使う材料が牛肉、じゃがいも、糸こんにゃく、たまねぎなどとシンプルで、にんじんを使わないことが特徴です。また、材料を炒めるときはごま油を使います。昔、海軍の街だった呉市で、船員のためにビーフシチューをまねて作った甘煮が呉の肉じゃがの始まりと言われているそうです。おいしいですね。
 ところで…給食室前に飾られているタンポポに何かがいることにのぼりっ子たちは気づいているでしょうか。給食室前を通るときにはぜひ見てみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日 下校の様子

 今日は雨の中での下校になりました。傘を上手にさして、車や自転車などに気を付けて下校してくださいね。また明日。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日 今日の給食は…2

 今日の給食放送では、給食委員による献立についての話に加え、放送委員による1年3組担任の先生クイズ、保健委員による熱中症予防の話がありました。どの委員会も頑張っています。
 特に担任の先生クイズが出された1年3組の子どもたちはとても嬉しそうに放送を聞きながら楽しく給食をいただいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日 今日の給食は…

 今日の給食は、減量ご飯、鶏肉のから揚げ、即席漬、みそ汁、かしわもち、牛乳です。
 5月5日の子どもの日にちなんで、給食にかしわもちが出ました。「かしわ」という木の葉は、新しい目が出るまで前の葉が落ちないことから「いつまでも家が絶えることなく続きますように」という願いが込められているそうです。
 のぼりっ子たちが元気に大きくなりますように…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日 児童朝会

 今日は児童朝会がありました。新年度になって発足した各委員会の委員長さんから、それそれの委員会の紹介とお願いを全校に伝えました。
 テレビ放送による朝会でしたが、委員長さんの話が終わるたびに、各教室から拍手が起こり、放送室まで聞こえてきました。がんばって話をした委員長さんたちは、一様に安堵感と満足感に溢れた表情を見せていました。
 委員会の活動を中心に、みんなでよりよい学校生活をつくっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日 子ども安全の日

 毎月22日の前後には「子ども安全の日」を設けています。今日は今年度初めての「子ども安全の日」でした。各教室で防犯ブザーや防犯ホイッスルの点検をしたり、「いかのおすし」について確認したりしました。
 下校は、どの学年もコースごとに並び、登下校の際の注意点を先生から聞いた後、並んで門をくぐりました。
 今日は途中まで先生たちも一緒で、子どもたちはいつも以上に嬉しそうに安全に気を付けながら下校していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日 今日の給食は…

 今日の給食はビーフカレーライス、カルちゃん和風サラダ、牛乳です。
 1年生の入学と2〜6年生の進級をお祝いして、給食の人気メニュー「ビーフカレーライス」を取り入れています。また、カルちゃん和風サラダは骨や歯をつくるのに必要な栄養素である「カルシウム」が多く含まれています。
 学校生活を元気に過ごすために、しっかり食べてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 代表委員会

 昼休憩に今年度初めての代表委員会が行われました。
 3年生以上の学級で代表委員になった児童と昨日の委員会で委員長になった児童が集まりました。みんな早めに理科室に集まってきており、「頑張ろう」というやる気が伝わってきました。
 今日の議題は「1年生を迎える会」と各委員会からの連絡でしたが、運営委員会の児童が上手に司会進行し、時間通りに話し合いが終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日 給食時間

 今日の給食は、ごはん、さわらの天ぷら、たけのこのきんぴら、ひろしまっこ汁、牛乳です。今日は食育の日「わ食の日」でした。春を感じることができるメニューに、給食4日目を迎えた1年生も「今日もおいしいよ。」と言いながらパクパク食べていました。
 食べ終わると、6年生に見守ってもらいながら上手に片付け、静かに本を読む1年生…とても素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日 今年度初めての委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の5時間目に委員会活動があり、令和6年度の委員会が発足しました。今年度も昨年度に引き続き、給食・保健・放送・図書・体育・栽培・環境美化・運営・平和の8つの委員会に5・6年生の児童が所属して活動します。
 今日は、それぞれの委員会ごとに、委員長を決めたり、活動場所を確認したりしました。学校中のみんなの生活を支える委員会活動です。高学年の皆さん、よろしくお願いします。

4月18日 給食時間

 給食の先生方が給食室前にタンポポとこいのぼりの飾りをしてくださっています。
 給食室に食缶や食器を取りに来た子どもたちは早速気づいて、「かわいい」「すごいね」と反応していました。安全・安心でおいしい給食だけではなく、季節を感じられる飾りまで用意してくださる給食室の先生方、本当にありがとうございます。
 今日の献立は、小型バターパン、牛乳、ミートビーンズスパゲティ、フレンチサラダ、あまなつかんです。
 あまなつかんは皮を上手にむいて食べてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日 給食時間

 今日の給食は、ごはん、含め煮、野菜炒め、牛乳です。
 給食2日目の1年生もよく噛んで、おいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日 タブレット開き

 2〜6年生は5校時にタブレット開きを行いました。
 まずはミートでつながり、情報担当の先生と一緒にタブレット使用上のルールについて確認しました。その後、昨年度のクラスに自分のタブレットを取りに行きました。3年生は校舎をまたがっての移動でしたが、落ち着いて行動することができました。
 各教室に戻ると担任の先生とタブレットの使い方について再度確認しました。
 これからタブレットを使って勉強する場面もあると思いますが、ルールを守って上手に使い、それぞれの学習を深めてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日 保健指導

 今朝は、どの学級でも保健指導を行いました。
 保健室の先生が用意してくださったパワーポイントを使って、つめが長くないか確認しました。自分や友達がけがなく清潔に過ごすことができるように、毎週月曜日(週の初め)にハンカチ、ティッシュとあわせてつめの点検もしますので、土日にお家でもつめが長くなっていないか、確認してみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日 今年度初の清掃活動3

 きれいになった気持ちの良い教室で、5時間目も頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日 今年度初の清掃活動2

 分担された場所を丁寧に掃除しています。環境美化委員の児童も教室から運ばれてきたごみを大きなごみ袋にまとめる作業に勤しんでいます。みんな一生懸命清掃活動に取り組んで、心も磨いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日 今年度初の清掃活動

 今日から清掃活動が始まりました。午前中には各クラスで掃除をする意味を先生から教わったり、掃除場所や掃除道具を先生と確認して回る姿が見られました。
 今年度初の清掃活動に向けて、準備万端です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
年間行事予定
4/29 (祝) 昭和の日
4/30 1年生を迎える会 徒歩遠足
5/1 聴力検査(2年) 代表委員会(昼休憩)
5/3 憲法記念日
広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013