最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:162
総数:256364
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

6月30日 2年生 算数科の授業

 2年生の算数科では「3けたの数」を学習しています。
 子どもたちは位に着目して大きさの比べ方や計算の仕方を積極的に説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日 2年生 算数

2年生が、大きな数の学習をしています。1000までの数についてその意味や表し方を理解し、図や式を用いて、数の概念について理解を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 算数科の学習

2年生の算数科では、1000までの数の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日 2年生 国語

2年生の国語科では「スイミー」を学習しています。登場人物の行動を想像しながら、場面ごとに読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 2年生 図画工作科

2年生が、お話を想像しながら思い思いの絵を描きました。形や色・模様を工夫しました。完成するのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 2年生 水泳

2年生の水泳の様子です。水慣れをして、ふし浮きなどをしました。天候もよく、気持ちの良く泳ぐことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日 2年生 算数

2年生の算数科では、百より大きい数の数え方を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 2年生 算数

2年生が、算数科で直線について学習しています。意欲的に取り組んでいます。
画像1 画像1

6月7日 2年生 参観日

2年生は、算数科の学習でタブレット端末を使って、考え方を発表しました。子どもたちは、最後まで集中して授業に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日 2年生 町たんけん

2年生が、学校のまわりの様子を調べています。今日は、実際に歩いて調べました。公園や店など私たちの暮らしに欠かせないものがたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日 2年生 書写

2年生の書写の様子です。筆順のきまりを意識しながら、集中して書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
3/18 6年生給食終了 卒業式準備 6年生あゆみ渡し
3/19 卒業証書授与式
3/20 春分の日
3/22 1〜5年生給食終了 1〜5年生あゆみ渡し 全学年4時間授業

学校紹介

学校だより

非常災害への対応

学校生活について

いじめ防止対策について

生活

月間予定

年間予定

メール連絡網登録方法

のぼり平和資料室申請書

外国語活動・外国語科 学習到達目標

広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013