最新更新日:2024/05/31
本日:count up40
昨日:162
総数:256398
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

9月11日 朝の様子

9月11日(月)です。9月も中旬になります。一雨ごとに少しずつ暑さが和らいでいるのを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日の給食献立

 9月8日の給食は、ビーンズカレーライス、フルーツポンチ、牛乳です。
 
<給食放送より>
 大豆は畑で作られますが、肉や魚と同じようにたんぱく質が多く含まれているので、畑の肉と呼ばれています。また、貧血を防ぐ鉄も多く含まれています。成長期の皆さんには、しっかりとってほしい食品の一つです。今日は、大豆とレンズ豆をカレーに入れて、ビーンズカレーライスにしました。

画像1 画像1

9月8日 休憩時間の様子

休憩時間には、子どもたちが外遊びを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日 学校保健委員会

学校保健委員会が開かれました。始めに、保健委員会・体育委員会・給食委員会の児童が、委員会の取組を発表しました。次に、本校の健康診断や給食指導、新体力テスト、体力つくりについて報告をしましました。学校医の先生より、専門的な立場から話をしていただきました。学校医の先生方、保護者の皆様、お忙しい中、ご来校いただきましてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日の給食献立

 9月7日の給食は、ごはん、バターパン、煮込みハンバーグきのこソースかけ、野菜スープ、牛乳です。
 
<給食放送より>
 えのきたけは、秋の終わりから真冬にかけて、 えのきなどの枯れ木の根元や切り株に、束になって生えることから、「えのきたけ」という名前がつきました。自然に採れるものは少ないため、瓶などの容器に、「種菌」というきのこのもとを植え付けて育てます。広島県内の主な産地は呉市です。今日は、煮こみハンバーグのきのこソースかけに入っています。

画像1 画像1

9月7日 休憩時間の様子

少し風が吹き、さわやかな秋晴れとなっています。運動場では、子どもたちが外遊びを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日 朝の様子

9月7日(木)です。良い天気が続いています。今日は、5・6年生は、委員会があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日 図書の寄贈

 このたび第一生命労働組合広島総支部様から,地域貢献活動の一環として「夢あふれる学校図書館」充実に役立ててほしいと図書を寄贈していただきました。
 授業等で大切に使わせていただきます。
 ありがとうございました。
画像1 画像1

9月6日の給食献立

 9月6日の給食は、ごはん、含め煮、野菜炒め、牛乳です。
 
<給食放送より>
 給食の煮物には、うま煮・五目煮・おでんなど、 いろいろな種類があります。今日の含め煮は、大きな釜で、ゆっくり火を通して作りました。薄めの味付けですが、鶏肉・うずら卵・凍り豆腐・じゃがいも・こんにゃく・にんじんを一緒に煮込んでいるので、肉のうまみが野菜にしみこみおいしくできあがりました。

画像1 画像1

9月6日 朝の様子

9月6日(水)です。今日は、一日良い天気になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日の給食献立

 9月5日の給食は、ごはん、赤魚の竜田揚げ、ひじきの炒め煮、かきたま汁、牛乳です。
 今月の給食目標は「上手に配膳しよう」です。給食時間に、給食目標についてのテレビ放送をしました。

<給食放送より>
 今日は地場産物の日です。卵とねぎ、えのきたけは広島県で多く作られています。広島県の卵は、全国の中でも生産量が多く、広島市では、安佐北区小河原町が主な産地です。いろいろな料理に使われている卵が今のように家庭で多く食べられるようになったのは昭和30年以降のことです。この時代は、日本人の食生活に対する意識が高まったこともあり、栄養価の高い卵が特に注目を浴びました。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日 新しい掲示

掲示ボランティアの皆様が新しい掲示を作成してくださっています。楽しく見させていただいています。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日 朝の様子

9月5日(火)です。曇り空です。今日は、午後から雨が降る予報です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日 朝の様子

9月4日(月)です。朝と夜は涼しくなりましたが、まだ日中は厳しい暑さが続いています。体調を崩さないように過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日の給食献立

 9月1日の給食は、ごはん、鶏肉のピリカラ揚げ、わかめスープ、牛乳です。
 
<給食放送より>
 4年生は社会科で広島県がどのような国と関わっているのか学習します。今日は関連献立として、広島市と1997年に姉妹都市になった大韓民国大邱広域市の献立です。大邱広域市は周りを丘に囲まれた地形のため、夏は暑く、冬は寒いそうです。料理は辛みのあるものが多いそうで、今日は揚げた鶏肉にピリカラのたれをからめた鶏肉のピリカラ揚げを取り入れました。

画像1 画像1

休憩時間の様子

今日は曇り空です。運動場では子どもたちが外遊びを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 朝の様子

9月1日(金)です。曇り空です。今日から通常日課になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日の給食献立

 8月31日の給食は、パン、いちごジャム、チキンビーンズ、野菜ソテー、牛乳です。
 給食時間に、給食委員会による「給食ゴミの捨て方について」の動画を放送しました。
 
<給食放送より>
 チキンビーンズのチキンとは鶏肉、ビーンズとは豆のことで、アメリカの家庭料理の一つであるポークビーンズの肉を変えて作ったものです。鶏肉を油で炒め、野菜を加えます。さらに、大豆などを入れ、トマトケチャップなどで味をつけ、煮込んだら出来上がりです。

画像1 画像1
画像2 画像2

8月31日 避難訓練(地震・津波)

避難訓練を行いました。校内の緊急放送を聞いて、机の下に身を隠しました。津波を想定し、3階に避難をしました。万が一に備え、自ら身を守ることができるようにしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日 朝の様子

8月31日(木)です。4時間授業です。8月も今日で終わります。明日9月1日から、通常授業になります。体調を整えて、過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
3/13 卒業式リハーサル 3年生お話会(5校時)
3/14 子ども安全の日(防犯ブザー点検・下校指導) 体育朝会   4年生お話会(1校時)
3/15 大掃除  全学年5時間授業
3/18 6年生給食終了 卒業式準備 6年生あゆみ渡し
3/19 卒業証書授与式

学校紹介

学校だより

非常災害への対応

学校生活について

いじめ防止対策について

生活

月間予定

年間予定

メール連絡網登録方法

のぼり平和資料室申請書

外国語活動・外国語科 学習到達目標

広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013