最新更新日:2024/05/31
本日:count up32
昨日:162
総数:256390
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

8月31日 2年生 算数科

2年生の算数科「さんかくや しかくの 形を しらべよう」の学習では、辺や頂点の数に着目して図形を分類する活動を通して、三角形,四角形の意味や性質についてまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月29日 2年生 算数科

2年生の算数科では、文書問題に挑戦しています。文書を良く読み、何算かを考えて、筆算をして、答えを求めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月29日 2年生 国語科

2年生の国語科では、読書感想文の清書をしています。原稿用紙に丁寧に書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月29日 2年生 本の読み聞かせ

2年生の『本の読み聞かせ』がありました。子どもたちは、絵本をしっかりと見て、お話に耳を傾けていました。本の楽しさを感じることができました。図書ボランティアの皆様、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 三角定規の購入について(お知らせ)

画像1 画像1
 夏休みが終わり,子どもたちの明るい声が学校に戻ってきました。さて,本日学年だよりでお知らせしましたように,算数科の学習で三角定規を使用します。学校で購入できるものは写真の通りです。購入を希望される方は,本日配付した封筒に代金を入れて持ってきてください。締め切りは8月30日(水)です。よろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
3/7 ベルマーク(中)
3/8 ベルマーク(高) 緊急連絡個人カード返却 スクールカウンセリング 1年生お話会(2〜4校時)
3/11 緊急連絡個人カード回収
3/12 ふれあい相談日  6年心の参観日(5・6校時)
3/13 卒業式リハーサル 3年生お話会(5校時)

学校紹介

学校だより

非常災害への対応

学校生活について

いじめ防止対策について

生活

月間予定

年間予定

メール連絡網登録方法

のぼり平和資料室申請書

外国語活動・外国語科 学習到達目標

広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013