最新更新日:2024/05/31
本日:count up114
昨日:162
総数:256310
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

2月21日 5・6年生 合同授業参観2

 6年生にとって、今日は小学校生活最後の授業参観でした。
 5年生と合同で音楽発表会を行い、練習の成果を出し切りました。
 クラス合奏で、6年1組は「水平線」を、6年2組は「銀河鉄道999」を披露しました。どちらのクラスもクラスメイトと心を合わせ、音を重ねて素晴らしい演奏を保護者の方々に見ていただくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日 6年生 外国語科の授業

画像1 画像1
 今日の6年生の外国語科の授業には、ALT クリンテリカ ミッチェル先生が来てくださいました。
 ミッチェル先生が話す英語を聞き取りながら、様々な職業について語彙を増やしたり、スリーヒントクイズに挑戦したりして、楽しみながら学習することができました。

2月14日 6年生 薬物乱用防止教室

画像1 画像1
 本日,3,4時間目に学校薬剤師の方にご来校いただき,薬物乱用防止教室を実施しました。薬物とは何かということや薬物の怖さを知ることができました。そして薬物が自分たちの生活の身近にあるということにも気づくことができました。薬物乱用防止教室の中で特に印象に残ったのは依存症の怖さです。薬物は絶対にやってはいけないことだということを改めて学ぶことができました。

2月7日 6年生 華道体験

 6年生は地域連携推進事業として,華道家の山田先生をお招きして,華道体験をしました。
 草花の生命についてのお話を聞き,どのように行うのか説明を受け,実際に華道を体験しました。
 事前に作っておいた牛乳パックバスケットの中にオアシスを入れ,花を生けていきました。子どもたちは思い思いに生花を切り,生けていきました。できあがった作品はどれも見ごたえのある素晴らしいものでした。
 「上手にできて良かった。」「生けるのって楽しい。」ととても満足そうでした。
 ご家庭でも華道体験の感想をぜひ聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日 冬季体育大会

今日は中区スポーツセンターで子ども会冬季スポーツ大会が行われました。
幟町小学校の子ども達も参加し、スポーツを通して親睦を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 6年生 理科の授業

 6年生の理科では「電気の利用」の学習をしています。
 今日は、手回し発電機を使って発電した電気を利用して、LEDライトを点灯させたりオルゴールを鳴らしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日 6年生 体育科の授業

 6年生の体育科では「ハンドボール」の学習をしています。
 今日は1・2組合同で、試合形式で学習を進めていきました。試合中もお互いによい言葉かけをし、片付けも協力して上手に行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 6年生 書き初め会

 6年生は書き初め会で「伝統を守る」と書きました。これからも日本の伝統、幟町小の伝統を守り続けてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 6年生 こころの劇場

6年生は、一般財団法人舞台芸術センター及び劇団四季による日本全国の子どもたちに演劇の感動を届けるプロジェクト「こころの劇場」に招待いただき、広島文化学園HBGホールにて、ミュージカルを鑑賞しました。
演目は「ジョン万次郎の夢」で、幕末に活躍したジョン万次郎の人生を題材としたストーリーでした。鎖国の時代にアメリカから日本への帰国を果たしたジョン万次郎の生き方から夢をあきらめない勇気と信じる心を感じることができました。
芝居や歌、踊りなどを通じて、観る人を魅了するミュージカルの面白さを味わうことができた貴重な体験となりました。

12月19日 6年生 防犯教室

画像1 画像1
広島中央警察署から育成官の方にゲストティーチャーとしてお越しいただき、防犯及び非行防止に関するお話をしていただきました。
子どもたちにとって身近な出来事を例に、犯罪となることや犯罪に巻き込まれそうになった場合の対処方法等、わかりやすく教えていただきました。
授業後には、進んで育成官の方に話しかけたり、質問をしたりする子どもたちの姿も見られ、関心の高さが感じられました。
様々なきまりを守って、みんなが気持ちよく過ごせる学校、地域、社会となるとよいですね。

12月19日 2年生 学級活動

幟町小学校では学級活動の時間を使って系統的にライフスキル教育を行っています。
今日は2年3組で謝り方のスキルを高めるために、謝るときの大切なポイントを考えたり、ロールプレイで練習したりしました。
子ども達は学習を通して分かったことを学校生活で行かしていこうという気持ちを強めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日 6年生 租税教室

画像1 画像1
 税理士や広島東税務署の方々をお招きし,租税教室を行いました。
 授業では,「税」の大切さについてのお話を聞きました。税がどのように私たちの生活を支えてくれているのか,どんな施設が建てられているのかなど,自分たちの生活には「税」が欠かせないことを学ぶことができました。
 最後には1億円のレプリカに触れ、子どもたちはその重さを体感しました。

12月5日 6年生 税に関する絵はがきコンクール受賞式

 本日,広島東法人会の方が来校され,「税に関する絵はがきコンクール」で優秀賞を受賞した児童を表彰してくださいました。
 明日,6年生を対象に租税教室を行う予定ですが,これからも持続可能な社会の担い手として,社会の仕組みや税金に関心を高めていってほしいと思います。

画像1 画像1

12月4日 6年生 家庭科の授業

 6年生の家庭科の授業では、「こんだてを工夫して」の学習をしています。
 今日は2組が調理実習で、ジャーマンポテトづくりに挑戦しました。
 前回のスクランブルエッグのときに比べ、皮をむく→切る→ゆでる→炒めるなど、たくさんの工程がありましたが、子どもたちは手際良く行い、おいしそうに食べていました。
 1組は金曜日に実施する予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日 6年生 Doスポーツ

 11月27日,幟町小学校の体育館にイズミメイプルレッズの選手の皆さんが来てくださり,ハンドボールを教えていただきました。
 ボールに慣れるためにボールタッチ鬼ごっこをしたり,シュート練習をしたりした後,4人の選手の皆さん対クラス半分の児童で試合をしました。シュートが決まるたびに歓声が上がり,ハンドボールに親しむ良い機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日 6年生 岩倉南小学校との交流

 先日ZOOMで平和交流をした京都の岩倉小学校の皆さんが,修学旅行で広島に訪れていたため交流することができました。
 短い時間でしたが,岩倉南小学校のお友達と一緒に昼食を食べたり,慰霊碑に案内したりして,思い出に残る貴重な交流になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 6年生 福祉学習

広島県手をつなぐ育成会・あび隊の方々にお越しいただき,福祉学習を行いました。知的障害者の理解を深めるための疑似体験を通して、知的障害に対する正しい知識や自分たちがどのように関わることが大切なのかを教えてくださいました。
画像1 画像1

10月28日 運動会 開会式

秋晴れのもと、全クラス揃っての運動会がスタートしました。
全力を出しきって笑顔あふれる運動会にしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月17日 3年生 音楽科の授業

3年生の音楽科ではサン・サーンス作曲の「白鳥」を鑑賞しました。
子どもたちはチェロの旋律とピアノの動きが合わさる良さを考えながら曲を味わって聴いていました。
画像1 画像1

10月16日 6年生 図画工作科

6年生が、図画工作科で風景画に取り組んでいます。奥行きを考え、校舎の様子を表しています。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
年間行事予定
2/26 参観・懇談(青空)
2/27 ありがとう集会(大休憩・3校時)
2/28 6年歴史出前授業

学校紹介

学校だより

非常災害への対応

学校生活について

いじめ防止対策について

生活

月間予定

年間予定

メール連絡網登録方法

のぼり平和資料室申請書

外国語活動・外国語科 学習到達目標

広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013