最新更新日:2024/05/20
本日:count up51
昨日:53
総数:254650
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

2月15日 4年生 「10歳の誓い」の会に向けて

 来週2月19日の参観授業「10歳の誓い」の会に向けて,日々練習に励んでいます。
 エイサー,合奏,誓いの言葉,合唱とやることはたくさんありますが,それぞれ学年全体でそろえたり,移動したり,動かずに立ったりすることを練習して,本番を迎えられるようにしています。
 練習できるのもあと少しですが,当日には「10年間を振り返る」「感謝を伝えられる」よう,あと少し取り組んでいきます。当日を楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日 4年生 クラスマッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月14日6時間目,初めてのクラスマッチを行いました。
 今回の種目は,短縄跳びリレーです。事前に各クラスでチームや跳ぶ種目を決めて,今日を迎えました。実行委員を中心に,開会式や閉会式を行い,競技ではどの子も一生懸命に跳ぶことができました。誰よりも長く跳ぶ人,一生懸命に応援する人など,友達の意外な一面も見つけることができました。
 次回は長縄跳びを行う予定です。

2月8日 4年生 授業参観に向けて

 4年生最後の参観日は、体育館で「10歳の誓い」を行う予定です。保護者の方々にかっこいい姿を見てもらおうと練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日 4年生 校外学習

 1月31日,筆の里工房,広島市郷土資料館へ校外学習に行きました。
 筆の里工房では,筆に関する展示の見学や体験をしました。伝統工芸士の方による筆づくりの実演では,一つ一つの工程を子どもたちは真剣に見ながら,高度な伝統技術を肌で感じていました。
 広島市郷土資料館では,宇品港や川舟に関するお話を中心に聞き,広島の歴史や暮らしについて学びました。火おこし体験では,天候に恵まれない中ではありましたが、火をおこすことができたグループもあり,それぞれ達成感に満ちた表情をしていました。
 今回の校外学習では,教室で学ぶことができないことをたくさん学ぶことができ,郷土を愛する気持ちや考えを深めることができました。これからの学習に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日 4年生 理科の授業

 4年生の理科では、「水のすがたの変化」を学習しています。
 水を熱するとどうなるか…。子どもたちは実験の約束をきちんと守って、水の様子や温度の変化を見逃さないように観察し、記録していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日 4年生 図画工作科の授業

 4年生の図画工作科では「ほってすって見つけて」の学習をしています。
 リコーダーを吹く自分の姿を、初めて使う彫刻刀で彫る子どもたちの表情は真剣そのものです。怪我には十分気を付けて、彫刻刀それぞれの特徴を生かしながら彫り進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 4年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月19日6時間目,体育館にて学年集会を行いました。
 それぞれの先生から,高学年になるに向けて,気を付けてほしいこと,頑張ってほしいことを話しました。具体的な内容としては,「時間を守ること」「移動教室は静かにすること」「誰とでも分け隔てなく関わること」の3つです。
 聞いて,分かっておしまいではなく,行動できる高学年になってほしいので,これからの4年生の行動を見守っていきます。

1月17日 4年生 新春書き初め会

 1月17日5・6時間目に,体育館にて,新春書き初め会を行いました。
 冬休み前から練習している「美しい空」の4字を書きました。静かに落ち着いて取り組むことで,渾身の1枚を仕上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日 4年生 理科の授業

 4年生では冬の生き物について学習しています。冬の植物や動物の様子を秋と比べながら観察し、タブレットで撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 彫刻刀の希望購入について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科「ほってすって見つけて」の学習で,彫刻刀を使用します。詳しくは1月に配付する学年だよりをご覧ください。

12月19日 4年生 昔話出前事業

画像1 画像1
 12月19日,各クラスにひろしまストーリーテリングの会から2名の先生をお招きして,3つの昔話を聞かせてもらいました。
 ろうそくの火だけが灯る空間で,先生方がお話しされる世界へと子どもたちは引き込まれていきました。教科書とは違い,絵や文章はなく,純粋に音だけで世界を想像し,お話の世界を楽しむことができました。

12月6日 4年生 校外学習

 12月6日,こども文化科学館,本川小学校平和資料館,広島平和記念資料館へ校外学習に行きました。
 こども文化科学館では,プラネタリウムで冬空の観賞をしました。教科書にも出てくる星や星座が実際に夜空を動く様子にこどもたちは大興奮。「あっ,オリオン座だ!」「木星や土星も見えるんだ!」と驚きの声が上がりました。
 本川小学校平和資料館や広島平和記念資料館では,写真や映像,実際のものなど様々な資料を見ることで,戦争や原子爆弾の恐ろしさや悲惨さを実感することができたようです。平和の大切さについて学ぶことができました。
 今回の校外学習では,教室で学ぶことができないことをたくさん学ぶことができました。これからの学習に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 4年生 伝統工芸体験

 11月10日,先生方をお招きして,伝統工芸体験を行いました。
 鉛筆に金箔をはる体験,彫刻の技術を見る体験,蒔絵を作る体験の3つをさせていただきました。
 子どもたちは,初めての体験と先生方の繊細な技術を熱心に見て,真似をしようという思いで体験していました。また,伝統的工芸品がどういうものかを知り,興味をもつことができました。多くの子どもたちが「おじいちゃんの家に行ったら仏壇をしっかり見てみよう。」「伝統工芸マークを見たら,今回の体験を思い出そうと思う。」と感想をもって終えることができました。
 近々,作った作品を持ち帰りますので,ぜひお話を聞いていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 4年生 読み聞かせボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月2日,読み聞かせボランティアの皆様に本を読んでいただきました。
 様々なジャンルの本を読んでいただき,子ども達も楽しい本の世界に引き込まれていました。読書の秋,たくさんの本に親しんでほしいと思います。
 本日はありがとうございました。

10月23日 4年生 算数科

4年生の算数科では、概数について学習しています。1263人と1825人を概数で約何千人と表す仕方を考えました。意欲的に取り組んでいます。
画像1 画像1

10月6日 4年生 理科の学習

 4年生の理科では「とじこめた空気と水」の学習をしています。とじこめた空気をおしていったときの体積や手ごたえについて、これまでの経験や学習をもとに予想を立て、実験で確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月29日 4年生 理科

4年生は、理科で閉じ込めた空気や水に力を加えるとどのようになるがを学習しています。意欲的に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日 4年生 算数科 公開授業

4年生は、階段の数が変わると、周りの長さはどのように変わっていくか調べました。図からきまりを見つけ、意欲的に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日 4年生 算数

4年生の算数科の学習では、2倍、3倍…になったときの三角形の周りの長さを求めています。
画像1 画像1

9月12日 4年生 英語

4年生の英語では、文房具の言い方について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
年間行事予定
2/16 参観・懇談(2・3年)
2/19 参観・懇談(1・4年)
2/20 ふれあい相談日 体育朝会
2/21 参観・懇談(5・6年)
2/22 子ども安全の日(防犯ブザー点検・下校指導)

学校紹介

学校だより

非常災害への対応

学校生活について

いじめ防止対策について

生活

月間予定

年間予定

メール連絡網登録方法

のぼり平和資料室申請書

外国語活動・外国語科 学習到達目標

広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013