最新更新日:2024/05/21
本日:count up4
昨日:173
総数:254930
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

10月29日 3年生 みんなで語ろう!心の参観日

 10月29日5時間目に,道徳授業の一環として心の参観日を行いました。今年度も元幟町小学校長の竹本建治先生から,幟町小学校の歴史や学校を支えてくださっている地域の方々の思いについて教えていただきました。
 お話を通して子どもたちは,自分たちの地域や学校の素晴らしさを改めて感じ,「自信と誇りをもって生きていこう」「感謝の心を持ち,学校や地域に恩返しをしたい」という思いを持ちました。
 「のぼる子,のびる子,のぼりの子」
 これからも,地域の子どもとして,思いやりの心を持つたくましい幟っ子として,学校の伝統を引き継ぎ,新たな歴史を作っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 自転車教室♪

画像1 画像1
画像2 画像2
10月20日5時間目に自転車教室がありました。子どもたちは一生懸命話を聞き,実技講習をしました。テストも見事合格し,免許状を手にしてとても嬉しそうでした。これからも,ルールを守って安全に気をつけて,自転車に乗ってほしいと思います。

10月15日 3年生 算数科の授業

 3年生の算数科では「わり算や分数を考えよう」の学習をしています。
 子どもたちは、「80cmの4分の1は何cm?」という問題を考え、説明しながら、「分数とわり算が「等分する」ということでつながる」、「4分の1はわる4で求められる」ことに気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月1日 3年生 外国語活動

 3年生の外国語活動では,アルファベットの学習をしています。
 今日は,教科書の絵の中にかくれたアルファベットを探しました。
 子どもたちは、いろいろな向きで絵の中に溶け込んでいるアルファベットを発見して喜んだり,友達の発表を聞いて驚いたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日 3年生 算数科の授業

 3年生の算数科では,「かけ算の筆算」の学習をしています。
 これまでに身につけた九九の力を生かして,2けた×1けたや3けた×1けたの筆算の仕方を順序立てて考えたり,友達にわかりやすく説明したりしながら繰り返し練習し,確実に力を高めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 3年生 道徳科の授業

 3年生の道徳科では,「きまりのない国」という読み物を通して,きまりがない国の暮らしを想像し,きまりは何のためにあるのかを考えました。
 子どもたちは,日常生活を振り返り,きまりなんてなければいいのに…と思うこともあるようですが,やはり命や安全・安心な暮らしを守るためにきまりは必要だという思いを強めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日 3年生 理科の授業

 3年生の理科では「こん虫のいる場所や食べ物」の学習をしています。
 今日のめあては、「こん虫などがどんなところをすみかにしているか考えよう」です。
 子どもたちは、これまでに行ったこん虫などのいる場所や食べ物調べをもとに、すみかと食べ物の関係だけではなく、自分の身を守ったり食べ物を手に入れやすくしたりするために体の色や形がすみかに似ていることにも気づきました。
 また、生き物どうしのつながり(食物連鎖)についても考え、命や環境を大切にしたいという思いを持ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月14日 3年生 ヒマワリの観察をしました!

画像1 画像1
 理科の学習で,ヒマワリを観察しました。以前と比べて,草たけがさらに伸びて,きれいな花が咲いていました。また,子どもたちの観察の仕方もとても上手になりました。
 最後に,花を咲かせたヒマワリは,この後どうなるのかを考え,今後の学習への意欲を高めました。

7月14日 3年生 ゴムの実験をしました!

画像1 画像1
 理科の学習で,ゴムの力で車を動かす実験をしました。ゴム車は,ゴムを短くのばしたときと,長くのばしたときでは,ゴムを長くのばしたときのほうが,動く距離が長くなることに気付くことができました!

7月6日 3年生 ヒマワリの観察

画像1 画像1
 理科の学習で大きくなったヒマワリの観察をしました。自分より大きくなったヒマワリにみんなびっくりしていました。形や色,草たけ,葉の数など一生懸命観察をしました。花が咲くのが楽しみですね♪

7月2日 3年生 「ふき上がる風にのせて」

画像1 画像1
 図画工作科の学習で,「ふき上がる風にのせて」という題材で作品を作りました。どんな形にしようかな。どんなかざりをつけようかな。動きをたしかめながら,作りたい形やかざりを考えることができました。実際に袋に空気を入れてみるのが楽しみですね♪

7月2日 3年生 あまりのあるわり算

画像1 画像1
 算数の学習で,あまりのあるわり算をしました。今までのわり算と何かが違う。。。苦戦しながらも,一生懸命問題を解くことができました。あまりがあっても,これまでのわり算と同じようにわる数のだんの九九を使うと答えをもとめることができることに気付きました。

6月30日 3年生 理科

画像1 画像1
 理科では「風やゴムの力」の学習をしています。今日は,ゴム車を作ってゴムの力で車を走らせました。次は,ゴムをのばす長さを変えてゴム車が動く距離を調べる実験をします。どんな結果になるか楽しみですね!

6月29日 3年 平和学習会

画像1 画像1
 3,4時間目に平和学習会がありました。伝承者の先生のお話を集中してしっかり聞きました。戦争や原爆の恐ろしさを学び,二度と戦争をしてはいけない,原爆を落としてはいけないという思いをもつことができました。学んだことをたくさんの人に伝えていきたいですね。

6月18日 3年 巻き尺を使ったよ

画像1 画像1
 算数の『長さ』の学習で,長いものの長さをはかるには,巻き尺を使うと良いことを習いました。子どもたちは,実際に巻き尺を使って,机の長さや黒板の長さをはかりました。初めて使う巻き尺を上手に使って,正しい長さをはかることができました!

6月18日 3年 図画工作科

画像1 画像1
 6月を感じるものを見つけ,「6月」に合ういろいろな色をつくって,思い浮かんだことを絵に表しました。思い思いの「6月」を絵具を使ってかくことができました。どんな6月ができるか完成が楽しみです♪

3年生 パソコンを使ったよ

画像1 画像1
総合の時間にパソコンを使って学習をしました。絵を書いたり,スタンプを使ったり,素敵な作品を作ることができました♪

5月14日 3年生 地図記号を習ったよ!

画像1 画像1
社会科で地図記号の学習を行いました。子どもたちは,たくさんある地図記号を一生懸命覚えました!3年生から始まった社会科の授業ですが,毎回わくわくしながら勉強しています。

5月13日 3年 くるくるランド

画像1 画像1
図工の学習で,くるくるランドを作りました。紙を組み合わせたり,形や色を変えたりして素敵な作品を作っています。完成が楽しみです♪

5月11日 3年 ホウセンカのたねをまいたよ

画像1 画像1
理科の学習で,ホウセンカの種をまきました。小さい種を上手にまくことができました。楽しみにしていた芽も出てきました。どんな色のホウセンカが咲くのか楽しみです♪
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
11/1 名札・通学帽点検
11/4 パワフルタイム1〜3年(グラウンド) 委員会(卒業アルバム写真撮影)
11/5 ベルマーク袋配付 学校納入金引き落とし1 心電図欠席者検診

学校紹介

学校だより

非常災害への対応

シラバス

いじめ防止対策について

広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013