最新更新日:2024/05/17
本日:count up6
昨日:164
総数:254481
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

2年生 図画工作科「ともだち見つけた!」

 図画工作科「ともだち見つけた!」で,段ボールを使った作品作りに取り組みました。
切ったり破ったりした段ボールの形からイメージをふくらませ「○○みたい」や「こんな生物がいたらおもしろい」と意欲をもって取り組みました。出来上がった作品を見ると,段ボールをはがしたところが波打っていたり,くるくるまいていたりして,おもしろい作品に仕上がりました。
 子供達は「作ったともだちがだんだん可愛くなってきた。」「ともだちの名前を考えると面白い。」と言って,作品をとても気に入っていました。

画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 最後のお話会

 今日は2年生最後のお話会でした。今日も心に響くお話ばかりでした。それぞれのクラスから,読み聞かせの感想と感謝の言葉を伝えました。そして,最後にありがとうの気持ちを込めて「ビリーブ」を歌いました。
 この1年間,いろいろな本の紹介をしていただきした。お話会を開いていただいたおかげで,素敵な本と出会い,読書への興味を深めることができました。ありがとうございました。来年度もよろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 2年生に向けて


 1年生もあと3月を残すのみとなりました。
 先日の参観日では、一人一人が発表している姿に,一年間の成長を改めて感じました。
 先月は幼稚園保育圓の園児と交流し、どんなお兄さんさんやお姉さんになりたいかを考えることで、2年生になり新入生と関わることを楽しみにしているようでした。
 3月は2年生に向けて、自分のことは自分で行うことに加えて、周りの様子をよく見てよく考えて行動する力を伸ばしていきます。また、1年生で学習したことをしっかり確認し、基礎基本の定着を図ります。
先日の参観日では、一人一人が発表している姿に,一年間の成長を改めて感じました。


2年生 学年の方針

 2年生もあと3月を残すのみとなりました。先日は,参観懇談会に多数の方にお越しいただきましてありがとうございました。子供達は,一年生の時とくらべて,家族の愛情や友達との関わり等を通して,成長してきたことを実感していました。どんなことができるようになったかを自信をもって発表するする姿には,頼もしさを感じました。子どもたちは,いろいろな思い出を胸に,3年生への階段をのぼっていきます。これから出会う様々な出来事が成長につながるように指導を続けていきます。また,学習面では,繰り上がり・繰り下がりの計算,かけ算九九,既習漢字の確実な習得に向けて引き続き復習を行っていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年 学年の方針

 暦の上では,立春を迎えようとしています。とはいえ冷え込みは厳しく,まだまだ寒い日が続きそうです。
 1月のパワフルタイムでは,長縄の八の字跳びに挑戦しています。3分間で100回を目標に練習しています。体力を付けるだけでなく,クラスで声をかけ合うなど上手なかかわりも目指しています。どのクラスも一丸となって頑張ります。
 残り2ヶ月ですが,3年生へ向けて子供達一人一人の「できた」を増やしていけるよう支援していきます。今月もどうぞよろしくお願いします。

画像1 画像1 画像2 画像2

1年生

 幼稚園・保育圓との交流会では、お兄さん・お姉さんになって、張り切って小学校のことを説明をしたり、こまやあやとりなど昔遊びを教えたりしました。思いやりの気持ちをもって人とかかわることができるよう、がんばってきました。
 今月は地域の方に来ていただき、7つの昔からの遊びを教えていただきます。しっかりふれあい、楽しい体験ができるように指導していきます。
 

ようこそ幟町小学校へ(1年生)

 小学校へ行くのを楽しみにしている近隣の保育園・幼稚園の皆さんを招待しました。いつもは一番年下の1年生。今日は先輩です。
 まずはペアを作って自己紹介。教科書を見せたり、ランドセルを背負わせてあげたりしました。未来の1年生は,とてもうれしそうでした。
 その後、練習してきた昔遊び(お手玉・こま・あやとり)を一緒にしました。自分が練習するよりも教えることの難しさを学んだようです。
 もうすぐ2年生。期待が膨らんだようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 おいもしゅう会

 生活科でおいもを収穫しました。無事収穫できたことに感謝し,12月19日(水)に「おいもしゅう会」を開きました。
 「おいもしゅう会」を成功させるために,各クラス2名ずつの「おいもリーダー」を選び,計画を立てるところから取り組みました。「おいもリーダー」は計画委員会の話し合いで決まったことをクラスに報告し,それを受け,学級全体で「おいもしゅう会」に向けて準備をしました。当日も「おいもリーダー」は司会や挨拶等の運営をしました。とても良い経験をすることができ、これからもクラスで活躍をしてくれることでしょう。各クラスで担当したゲームも楽しいものばかりでした。
 最後には,みんなで収穫したサツマイモをふかして,おいしく食べることができました。
 全員が活躍した,すてきな会になりました

画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 学年の方針

 冬休みが始まりました。冬休みは,年越しの準備やお正月の行事など,御家庭でもいろいろと忙しい時期です。楽しい思い出とともに,挨拶や目上の人に対する礼儀,家の仕事を進んでできる積極性を身につけてほしいものです。1月にまた,ひとまわり大きく成長した子どもたちに会えるのを楽しみにしています。
 2年生になって,いろいろな行事がたくさんありましたが,様々な活動を通して,子ども達は自信をもって自分を表現したり,物事を最後までやり遂げたりすることができるようになってきました。子ども達の成長が見えるときが,担任の一番嬉しい瞬間です。保護者の皆様の温かい御支援と御協力に感謝しております。どうぞよいお年をお迎えください。1月からもよろしくお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 おもちゃランド

 12月7日(金)の2時間目に生活科「おもちゃランド」をしました。この日に向けて,子供達は,グループに分かれ、おもちゃの作り方を1年生にわかりやすく説明できるよう、何度も文を考えました。
 おもちゃランド本番では、練習の成果が出て、自信をもって説明していました。また、1年生に「わかりましたか?」「難しいところはありますか?」など思いやりの言葉もたくさん出ていました。
 遊ぶ時には、楽しそうに遊ぶ1年生の姿を見て、「1年生が喜んでくれて嬉しかった。」「頑張って練習してきて良かった。」など、自分達でやり遂げた達成感があったようです。一生懸命に教えたり、作ったりする姿がとても微笑ましかったです。
 この学習から多くのことを学んだ姿を見ることができました。

画像1 画像1 画像2 画像2

寒さにも負けない!(1年生)

 ふれあいの日には、どの子も大きな声で発表できました。子どもたちは冷たい風が吹く中でも、休憩時間になると元気に外へ飛び出していきます。少しずつ遊びの輪も広っがってきているようです。寒さに負けず、しっかり体を動かしてたくましいのぼりっ子にしていきます。
 今月は後期前半のまとめの時期です。しっかり復習し、1月からの学習につなげていきます。

1年生 初めてのステージ発表

 子どもたちは、ふれあいの日に向けて、劇「つづの木のタヌキ」の練習を毎日頑張っています。一人一人大きな声で堂々と表現することを目標にしています。
 たくさんの方の前で演技することができるという機会を大切にし、自信をもって自分の思いを表現できる児童を育てていきます。

気持ちを新たに 1年生

 朝晩は涼しく、昼は秋晴れの続くよい季節となりました。後期が始まります。気持ちを新たに、学習や運動に取り組んでいきます。子ども達は、友だちを増やし外で元気よく遊んでいます。10月は、ふれあい発表会に向けての練習が始まります。かかわり合いを大切にしながら、学年が一つになって舞台をつくり上げていく楽しさを経験させていきます。

たくさん読んでもらいました!(1年生)

 先日、保護者の方による「読み聞かせ会」がありました。今回は4名の保護者の方が来られ、「したきりすずめ」「ずーっと だいすきだよ」など、6冊の本を読んでくださいました。子供たちの心に響くように、という思いで本を選んでくださったそうです。
 長い話もありましたが、お話の世界に引き込まれ、熱心にきいていました。次回も楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

幟町公園慰霊碑参拝(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生が地域の方と一緒に幟町公園にある慰霊碑を参拝しました。折り鶴を献上し,黙祷をささげた後,地域に住んでおられる浅野間さんから戦争の頃のお話を聞きました。
 1年生は,「げんばくでなくなったひとたちをおもって,いれいひがつくられたんだな。」「せんそうでなくなったひとのきもちがわかったよ。」という感想をもちました。
 雨のなか,傘をさしながらの参拝でしたが,戦争の頃のことを知り,自分なりの思いをもつことができました。

初めてのプール

 小学校初めてのプールがありました。学校でもトップバッターです。子供たちは前日からとても楽しみにしていました。
 バディを決め、プールでの約束も聞き準備万端!少し肌寒く冷たい水で、最初はおそるおそる手をつけていました。足、お腹、肩と少しずつ水をかけ、気持ちが高まっている様子が子供たちの表情からとてもよく伝わってきました。初日なので「水遊びの約束を知って遊ぼう」という目標で、顔を水につけたり動物に変身して歩いたり、ちょっとした水とのふれあいでしたがとても楽しそうでした。
 次のプールは、もう少しスッテプアップして、もぐったりふれあい遊びをしたりします。
画像1 画像1 画像2 画像2

たねまきしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日あさがおの種まきをしました。一人一鉢育てます。自分の鉢と種をもらい、とても嬉しそうでした。土を入れ、慎重に穴をあけていました。種まきをした後は水やりです。鉢に向かって「大きくなあれ。」と声をかけている児童がいました。早速成長を楽しみにしている姿が見られました。
 次の日の登校直後,「水やりしてきていいですか?」と言ってくる児童がたくさんいました。今から「何色の花が咲くのかな?」と楽しみにしているようです。植物を大切に育てていこうとする気持ちが育ってほしいです。

1年生 2年生と遊んだよ。

画像1 画像1 画像2 画像2
 入学式から3週間が経ちました。まずは楽しく安心して学校生活を送ることが一番の目標です。先日は6年生に校庭での遊び方を教えてもらいました。
 今回は2年生との交流です。自己紹介をした後、2年生が作ってくれたパズルで遊びました。2年生が応援してくれ1年生は嬉しそうにパズルを完成させていました。2年生が上手にリードしてくれている姿がほほえましかったです。「もうじゅう狩り」ゲームをしたり、歌を歌ったりあっという間に時間が経ちました。最後に手作りのペンダントとあさがおの種をもらい大喜びでした。2年生からもらったあさがおの種から可愛い芽が出るといいですね。
 翌日早速お礼の絵を描きました。今から渡すのを楽しみにしているようです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
4/1 学年始休業日(8日まで) 入学受付
広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013