最新更新日:2024/05/29
本日:count up3
昨日:155
総数:256037
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

3年生 モンシロチョウの〇〇〇 発見!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生のみなさん。今日、畑に水やりをしていると、キャベツ畑にモンシロチョウがひらひらととんでいました。よく見ると、キャベツにモンシロチョウがとまっていて、2ひきがくっついていました。しばらくすると、くっついたまま、とびたっていきましたよ。「ちょうちょは花にとまる」と思っていましたが、考えてみるとキャベツ畑をとんでいるすがたもよく見ます。モンシロチョウとキャベツには、何かひみつがあるのかもしれません。
 何かないかなとキャベツのうらを見ると、小さな黄色の長細いものがありました。たまごです。モンシロチョウのたまご!!びっくりしました。先生たちのちゅうしゃ場の裏にある木にはこんなよう虫もいました。何のよう虫でしょうね。

3年生 理科の教材

画像1 画像1
 3年生のみなさんへ
 理科「風やゴムのはたらき」のたん元で学習するほかけ車がとどきました。
 2年生のとき,生活科で,風やゴムをり用して動くおもちゃを作って遊んだことをおぼえていますか?3年生では,風やゴムで物が動く様子をひかくしながら調べ,そのはたらきを学んでいきます。
 楽しみにしていてくださいね。

3年生 分散自主登校日

 5月18日・19日は,3年生の分散登校日でした。 
 靴箱のところで子ども達を待っていると,ちょっぴり照れくさそうな表情で「おはようございます。」と挨拶をしてくれました。
 3年生の教室は,棚をきれいにするための工事をしているので,理科室と図工室で一日過ごしました。休業中の話を聞いたり,課題の進み具合を確認したりしました。また,外でドッジボールをして体を動かしました。何かと制限があるなか,約束を守りながらも,久々に友達とかかわる楽しそうな子ども達の姿に,見ている私達も嬉しくなりました。
 次の自主登校日は,Aチーム5月25日(月),Bチーム26日(火)です。会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 ホウセンカかんさつ日記 子葉の間の角みたいなものは・・・

 3年生のみなさんへ
 5月18日(月)のホウセンカの様子です。
 今日は,あいにくの雨ですが,雨にうたれても元気に成長を続けています。

〇 大きさ→草たけは6センチメートル。
〇 色→葉は,黄緑色。くきは,黄緑色のぶ分と赤むらさき色のぶ分がある。
〇 気づき→子葉の間から,形のちがう葉が出てきた。葉は,ほそ長くギザギザしている。葉の数もふえて,4まい〜6まいになった。

◎ 前にかんさつしたときにあった角みたいなものは,葉になったんだね!


画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 キャベツに黄緑色の・・・

画像1 画像1
 3年生さん。けさ、あおむしがどうなっているかと思いながら、はたけのキャベツを見てみると、黄緑色のこんなものが・・・。糸のようなものでキャベツにくっついています。あおむしといっしょのキャベツにいましたよ。もしかしたら、あおむしが変しんしたのかもしれません。これからどうなるのでしょうね。しぜんの中には、知らないことやふしぎがいっぱいです。

3年生 あおむしは、どこにいるでしょうか!

画像1 画像1
 3年生さん、けさキャベツを見てみると、あおむしをたくさん見つけることができました。そのいちぶが、この写真です。4ひきいます。どこにいるでしょ〜か!
正解はここ

3年生 あおむし しょくじ中

 3年生さん、けさはキャベツを食べているあおむしも見つけました。体をそらせて、いっしょうけんめいかじっていましたよ。こうやって、大きくせいちょうしていくのですね。
画像1 画像1

3年生 ことわざを知ろう

 3年生のみなさんへ
 みなさん,自主勉強がんばっていますか?この休校をり用して,いろいろなジャンルの本にふれてみるのもいいですよ。
 国語科では,秋ごろ,ことわざの学習をするよていです。きょうは,2つのことわざをしょうかいします。おぼえられるかな?

1. 「ねこの ても かりたい」・・・・猫の手も借りたい
 
 とてもいそがしくて,だれでもいいから手伝ってほしいとき,そばでのんびり昼ねをしているねこを見ると,「ねこさん,たすけて!」といいたくなります。だから,大いそがしのことを,「ねこの ても かりたい」といいます。

2. 「おにの めにも なみだ」・・・・鬼の目にも涙
 
 おには,どんなおそろしいことでもへい気です。そんなおにでも,ふとなみだをながすときがあります。ふだんは,おにのようにこわい人が,思わずあたたかいこころになることを,「おにの めにも なみだ」といいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 ホウセンカ かんさつ日記 子葉の間から・・・

 3年生のみなさんへ
 5月14日(木)のホウセンカの様子です。

〇 大きさ→草たけは4.5センチメートル。
(草たけとは,地面から一番新しい葉のつけねまでの高さだよ!)
〇 気づき→子葉の間から小さいつのみたいなものが出てきた。

 家で育てているホウセンカは,どんなふうに育っていますか?

 先生たちは,きょう「ひまわりのたね」をうえました。ひまわりのたねは,ホウセンカのたねとくらべてみると,形も大きさもぜんぜんちがいました。
 さあ,どんなめがいつごろ出てくるのでしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テレビで学習しよう(3年生)

 3年生のみなさんへ
 5月19日(火)9:15〜25に,NHK Eテレの「ふしぎエンドレス」にて,「虫のたまご」についてのほうそうがあります。ぜひ,見てみてください。理科でみなさんが学習するないようのさん考になります。

ホウセンカ かんさつ日記 葉が出たよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生のみなさんへ
 5月11日(月)のホウセンカの様子です。
くきから同じ形の2まいの葉が出ています。この葉の名前を「子葉」といいます。

〇 形→まるい。
〇 色→黄緑色。
〇 大きさ→草たけは3センチメートル。
(草たけとは,地面から一番新しい葉のつけねまでの高さだよ!)
〇 気づき→手でさわったら,ツルツルしている。

 3年生のみなさんも家で育てていますか?育てていて気づいたことは,たねのかんさつカードのうらに,書きとめておいてくださいね。

ホウセンカ かんさつ日記 かわいいめが出たよ

 3年生のみなさんへ
 5月1日(金)にまいたホウセンカのたねが,5月8日(金)にかわいいめを出しました。
水やりをしていると,少し土がもり上がってきて,小さいめが出ました。たねまきをして,ちょうど一週間ですね。
 ホウセンカのめは,どんな形・色をしていますか。


画像1 画像1
画像2 画像2

あおむしみつけたよ!

 3年生のみなさんへ
 学校でうえているキャベツの葉をのぞくと,あおむしを発見!!! 
あおむしは,どこからきたのでしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2

タンポポを見つけよう

画像1 画像1
 タンポポはどのようなすがたをしているのでしょう。
みのまわりでみつけたら,形は?色は?そして,花がさいたあとはどうなるのかな?
かんさつしてみましょう。


3年生 クイズ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この草花はなんという名前でしょう?
正解はここ

みんなでがんばろう!  SUN SUN 3年生!!

 3年生のみなさん,元気にしていますか。学校がお休みになって,先生たちもみなさんが,「どうしているかな?」「元気に勉強したり,遊んだりしているかな?」と心ぱいしていましたが,先日の電話でお話ができ,とても安心しました。
 さて,みなさんにおしらせがあります。じつは,学校の休校がもうしばらくつづくことになりました。7日にはみなさんの元気なすがたが見れることを楽しみにしていましたが,会うことができなくなりすごくざんねんです。でも,世界中の人々が新型コロナウイルスとたたかっているのですから,わたしたちもがんばらないとね。
 休校中は,たくさんのかだいがありますが,学校がはじまったときにスイスイ学習が進むように家でよ習をしておいてね。一人でむずかしいときは,家の人に聞いてたすけてもらうといいですね。なにかこまったことがあったら,いつでも先生たちにそうだんしてください。
 では,また会える日までけんこうに気をつけてすごしてくださいね。いつでも,先生たちはみなさんのことをおうえんしています。


ホウセンカのたねをまきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生のみなさんへ
 5月1日,ホウセンカのたねをまきました。みんなと一緒にたねをかんさつしたり,土作りのじゅんびをしたりしたかったのに・・・・ざんねんです。
 ホウセンカは,たねからどのように育つのでしょうか。これから,成長のようすをホームページにアップしていくので,ときどきのぞいてみてくださいね。
 それから,5月7日に配るしゅくだいセットの中に,ホウセンカのたねを入れています。家でもぜひそだててみてください。


楽しみな音楽の学習 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校のお休みが続いて,3年生の皆さんが楽しみにしているリコーダーの学習がまだ始められていません。しかし,リコーダーを注文した人は,学校にもう届いています。一緒に学習するのが楽しみです。
 学校が始まったら,一緒に演奏したり,歌を歌ったりしましょうね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
3/26 学年末休業
3/31 学年末休業終了

学校紹介

学校保健委員会

G Suite for Education

体力アップ

学校だより

非常災害への対応

食育

新型コロナウイルス感染防止対策

のぼり平和資料室申請書

熱中症予防

令和2年度シラバス

授業参観

広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013