最新更新日:2024/05/20
本日:count up82
昨日:53
総数:254681
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

6月28日 4年生 水泳

4年生の水泳の様子です。ビート版を使い、バタ足の仕方を確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日 4年生 保健の授業

 4年生の保健では「体の発育と健康」について学習しています。今日は4年1組で、担任と栄養教諭による「よりよい発育のために」という授業が行われました。
 子どもたちは、体の発育に大切な「食事」「運動」「休養・睡眠」について学習し、自分の生活を振り返りながら、これから気を付けたいことを考えました。
 今日の給食に含まれている栄養素についても学習したので、バランスを考えながらおししく食べたのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 4年生 国語

4年生の国語科では、つなぎ言葉の学習をしています。役割を理解し、接続する語句を使い分けることができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 4年生 理科

4年生の理科では、回路に流れる電流の強さについて学習しています。検流計を使って調べました。直列つなぎと並列つなぎでは、電流が違うことが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 4年生 国語

4年生が一つの花という物語を学習しています。一輪のコスモスの花に込められた登場人物の思いを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日 4年生 校外学習

社会科や総合的な学習の時間の学習を広げたり深めたりする目的で校外学習に行きました。ごみ処理施設の中工場を見学しました。機械を操作する司令室やごみが保管されている「ゴミピット」という場所を見ました。ごみの多さに驚き、一人一人がごみをきちんと分別することや、少しでもごみを減らす努力をすることが大切なことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 4年生 校外学習

西部リサイクルプラザでは、社会科で学習したごみについて、リサイクルされる仕組みや工夫を学びました。ごみの分別については運動会でも疑似体験をした子どもたちですが、工場の人々が手作業で素早く分別を行う姿を見て、分別することの大変さを実感しました。ごみから生まれ変わったトイレットペーパーなども見て、分別することの大切さを学びました。
画像1 画像1

6月19日 4年生 参観日

4年生は、世界の子供たちの「大切なもの」について学習しました。写真や文を通して、世界の人々や文化について考えました。他国の人々や文化に親しみ、日本の文化と比べ、自分を見つめることができるといいですね。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 4年生 算数

4年生が算数科の学習で分度器を使って、角の大きさを図る学習をしています。分度器を使い、正しく角度を求めることができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日 4年生 図画工作科

4年生が、図画工作科でビー玉を転がすコースを作っています。工夫しながら楽しく作成しています。完成するのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日 4年生 水泳

4年生は、今年度はじめての水泳の学習でした。約束を確認し、準備運動、水慣れをしました。安全に楽しく学習できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日 4年生 平和学習

4年生が、平和学習をしています。幟町小学校では、佐々木禎子さんの後輩として、平和を愛し、持続可能な平和な世界をつくるために、自分たちに何ができるか考え、発信できる子どもを目指しています。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
3/4 クリーンデー
3/5 児童朝会
3/6 ベルマーク(低) 6年生お話会(3校時)
3/7 ベルマーク(中)
3/8 ベルマーク(高) 緊急連絡個人カード返却 スクールカウンセリング 1年生お話会(2〜4校時)

学校紹介

学校だより

非常災害への対応

学校生活について

いじめ防止対策について

生活

月間予定

年間予定

メール連絡網登録方法

のぼり平和資料室申請書

外国語活動・外国語科 学習到達目標

広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013