最新更新日:2024/05/17
本日:count up5
昨日:164
総数:254480
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

1年生 トトロがたくさん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小さな手でていねいに折り紙を折っている子ども達。何ができるのかと聞いてみると、「トトロ」と教えてくれました。折り紙の角と角を合わせてていねいに折っていました。新しい1年生へプレゼントするそうです。学校では,学年のまとめとともに,進級する準備も始まっています。折り紙のトトロを渡す日が待ち遠しくなりました。

1年生 ぞうきんしぼり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 掃除時間にぞうきんをしぼる様子を見ると,おだんごみたいに丸めていたり,しっかりしぼりきれずにポタポタと水がこぼれていたり。こんな実態から,ぞうきんしぼりの学習をしました。
 まず,1枚のぞうきんを3人が順番にしぼりました。ぞうきんを細くして,両手の力をこめてぎゅっとしぼります。ぞうきんから水が出てきて,3番目の人が最後の一滴の水が出るまで頑張ってしぼりました。その様子を皆が応援しながら見守りました。
 そして,先生から正しいしぼり方を学んだ後,一人ずつぞうきんを持って練習しました。楽しみながら学習しました。
 きっと来週からの掃除は,ぞうきんしぼり名人がたくさん誕生することでしょう。

1年生 できるようになったよ 見て見てはっぴょうかい

 今日は、1年生のみんなが楽しみにしていた「できるようになったよ 見て見てはっぴょうかい」でした。体育館に集まり,できるようになったことをみんなの前で堂々と発表することができました。
 国語チームは,作文や字が綺麗になったことを発表しました。算数チームは,時計や計算カードをしました。生活科チームは,こま,けん玉,はねつき,お手玉をしました。体育チームは,跳び箱,マット運動,縄跳び,足が速くなったことなどを発表しました。図画工作チームは,絵や粘土の作品を紹介しました。音楽チームは,鍵盤ハーモニカを演奏したり好きな歌を歌ったりしました。日常生活のことでは,ほうきの使い方やぞうきんがけを発表している児童もしました。
 それぞれできるようになったことが増えたと実感したようで,とてもよい表情をしていました。「みんなに見てもらえてよかった」「大きな声でみんなの前で発表できたからうれしかった」「みんなの発表を見るのは楽しかった」「みんながんばっているのがすごいとおもった」など達成感を感じていました。
 早口言葉ゲームでは,のりのりで踊りながら,リズムに合わせて早口言葉にチャレンジしました。「ぱっぺぱっぺぱぺぴょはぺひょん」「ひきにくいひきにくはひきにくいぬくいにく」「ぽにょのこ こぽにょ」「とうきょうとっきょきょかきょく」などはじめは言えなかった早口言葉も言えるようになっていました。
 「ありがとうの花」の歌に合わせて手話もしました。口ずさみながら手話を一生懸命する様子はほほえましかったです。
 2年生まで残すところ1ヶ月と少し。2年生になるまでにもっとできることを増やそうとみんな意気込んでいました。
 今日発表したことをお家でもぜひやってみてほしいなと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 紙版画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 画用紙の上に,子どもたちの生き生きとした姿があふれています。もう少しで台紙の完成です。来週はいよいよ刷ります。すてきな作品が出来上がることでしょう。

1年生 生活科 発表会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 来週の生活科で「できるようになったよ みてみてはっぴょうかい」を行います。今日は,発表会に向けて練習をしました。
 子どもたちはとてもはりきっています。1年間の頑張りを発表会でしっかり伝えられるように練習を積み重ねていきます。

1年生 図工 紙版画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 紙版画にするために,楽しかった自分の様子を思い出して,紙の上で表現しました。テーマは「1年間で楽しかったこと」です。縄跳び,給食,どんぐり拾い,昔からの遊びなどの思い出を表しました。関節の曲がりを意識しながら自分をのびのびと表現できました。

1年生 6年生へのペンダントづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たてわり班ありがとう集会で6年生に身につけてもらうために,お花のペンダントづくりをしました。
 まず,ペアの6年生に感謝のメッセージを書きました。「そうじをしてくれてありがとう。」「わらってくれてありがとう。」「いつになってもわすれないよ。」そんな言葉が書かれていました。
 その後,ペンダントのまわりにきみどり色の花びらをつけました。先生の説明を聞きながらていねいに進めていました。そして,折り紙でバラを折り,ペンダントにつけると完成です。6年生が喜んでくれることでしょう。

節分集会(1年生)

 2月2日今日は節分です。1年生では節分集会をしました。自分の中にすんでいる鬼を見つけ,発表しました。「おこりんぼおに」「いらいらおに」「なきむしおに」「じがきたないおに」「ちょうしのりすぎおに」などみんなの中にすんでいた鬼たちを,新聞紙のまめで追い出しました。
 「鬼は外,福は内」
 みんな元気いっぱい節分を楽しむことができました。節分のジャンケン「鬼,まめ,人ジャンケン」では,鬼は人に勝つ,人はまめに勝つ,まめは鬼に勝つというルールをすぐに理解し,体全体を使って友達と楽しくジャンケンをしていました。
 「節分の日にひいらぎの葉の上にいわしの頭をのせて飾るのを初めて知ったよ。」「恵方巻きも食べるよね。」「今年の方角は南南東だって。」「今年は,124年ぶりに2月2日なんだよね。」など節分の行事について知っていることを話し盛り上がっていました。日本の行事について興味をもち,楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 思いやりの気持ちをもって

画像1 画像1
 1月28日には,地域の方に来ていただき,昔からの遊びを教えていただきました。さらに上手にできるようにしっかり練習します。
 2月18日(火)と21日(金)の幼稚園・保育園との交流会では,お兄さん・お姉さんになって,教えていただいた昔からの遊びを園児に教えます。思いやりの気持ちをもって人とかかわることができるように,楽しい体験ができるように指導していきます。
 まだまだ風邪やインフルエンザに注意が必要です。規則正しい生活で体力を維持し,手洗いとうがいをして,寒い2月を元気に乗り切れるよう健康管理をよろしくお願いします。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
3/24 給食終了 会計報告3期配付(1〜5年) あゆみ渡し(1〜5年)
3/25 修了式(春休みのくらし) 机いす移動(9:30〜10:15)
3/26 学年末休業

学校紹介

学校保健委員会

G Suite for Education

体力アップ

学校だより

非常災害への対応

食育

新型コロナウイルス感染防止対策

のぼり平和資料室申請書

熱中症予防

令和2年度シラバス

授業参観

広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013