最新更新日:2024/05/17
本日:count up8
昨日:164
総数:254483
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

1年生「昔からの遊び大会」動画撮影第3弾

 今日は,おりがみ名人1人とめんこ名人1人に来ていただき,昔からの遊びを教えていただきました。
 おりがみは,かめと風船のつくり方を分かりやすく教えてくださいました。
 めんこは,いろいろな遊び方とひっくり返すこつを教えていただきました。これを見たら,きっとみんなめんこがひっくり返せるようになると思います。
 1ねんせいのみなさん,おりがみやめんこをするのがたのしみですね。おりがみでつくったサンタクロースをクラスにいただきました。あさ学校にきたら,さがしてみてください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日 1年生 楽しい音楽の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 「ドレミとなかよし」で,鍵盤ハーモニカを使って,ドレミファソまで吹きました。12345の指番号に気を付けて吹きました。
 子どもたちは楽しみながら演奏しました。いろいろな曲が吹けるようになるとうれしいです。

「昔からの遊び大会」動画撮影第2弾

 今日は,けん玉名人1人とおはじき名人2人にきていただき,昔からの遊びを教えていただきました。
 けん玉は,たくさんの技を動画に撮らせていただきました。これを見たら1年生はきっとけん玉名人になれると思います。
 おはじきは,たくさんの人数でも楽しく遊べるということを教えていただきました。よく考えてどこのおはじきをとるか決めるのが楽しそうでした。また,1年生のみんなとするのが楽しみです。
 1ねんせいのみなさん,たのしみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科「昔からの遊び大会」動画撮影第1弾

 毎年楽しみにしている「むかしからの遊び大会」ですが,今回は,動画撮影を行い,それをもとに児童と一緒にいろいろな昔からの遊びを体験することにしました。
 そして,今日動画撮影に,あやとりの名人2人とこまの名人1人に来ていただきました。とてもわかりやすく説明したり,実演したりしていただきました。出来上がった動画をみながら,児童とともに「むかしからの遊び大会」をするのが楽しみです。
 1年生のみなさん,楽しみにしておいてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科「たのしい秋いっぱい」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校庭で拾った秋の葉やどんぐりを使って,自分の描きたいものを表現しました。
 子どもたちは,「これはねずみ。」「秋のかくれんぼだよ。」と言いながら,楽しそうにボンドを使って葉やどんぐりを貼り付けていました。
 みんなの作品を並べると,葉のグラデーションがきれいでした。秋のすてきな作品が出来上がりました。

11月19日 1年 手あらいきょうしつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,健康福祉局健康部食品健康課の方に来ていただき,正しい手洗いの仕方について教えていただきました。
 まず,手洗いした時に,汚れの残りやすい場所を確認し,みんなでワークシートに色を塗りました。指の先や指の間に汚れが残りやすいことを知り,実際に水にしめらせた脱脂綿で手を拭いてみると,「きれいに洗ったつもりでも,こんなに汚れが残っているのだ。」と真っ黒になった脱脂綿を見て驚いていました。
 次に,「手洗い前」「手洗い後(石けんなし)」「石けんで洗った後」の手を,それぞれ寒天培養したものを見て,石けんでの手洗いの必要性と効果について実感することができました。
 最後に,正しい手洗いの仕方について全員で確認をすることができました。子どもたちは,ぬり絵をした場所や,寒天培養で菌を確認した場所を意識しながら,行うことができました。
 その後の大休憩が終わった後や,給食前には,手洗い場で「親指もしっかり洗おうね。」「指の間が一番汚れてたからしっかり洗おう。」と意識して洗う様子が見られました。これから,インフルエンザや新型コロナウイルス感染症予防としてだけでなく,自身の健康を守るためにも,しっかりと手洗いを行えるよう,さらに声かけをしていきます。 

1年生 図工「どんぐりマスコットをつくろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「秋のものを使って,楽しく作ろう!」を合言葉に,どんぐりマスコットを作りました。
 「どんぐりをならべてみたらかわいいな。」「どんぐりファミリーができたよ。」「わたの中でかくれんぼしているよ。」などと言いながら,楽しく作っていました。
 「なかなかくっつかないな。いつになったらくっつくのかな。」と,棒を立てたまま,ボンドが乾くのを待っている姿が微笑ましかったです。
 次回は,写真のまわりにどんぐりを飾ったり,葉っぱでお絵描きをしたりします。作品づくりを通して,秋を満喫します。

のぼりんピック(1年生)

 体育科の「体つくりの運動遊び」で,「のぼりんピック」をしています。体を移動したり,バランスをとったり,力比べをしたり,用具をつかったりして運動する学習です。
 フープを使って,楽しい運動をたくさん考えました。どうやったら楽しく運動できるだろうということをいつも考え,「たのしいポイント」としてためていきました。動き,方向,友達,数を変化させたら,楽しいということに気づき,みんなとても楽しそうでした。
 「見てみて上手でしょ。」「これ,今考えた運動なんよ。」「同じ運動考えている人がいる。楽しいポイントは方向と友達とだね。」とみんな友達とかかわりながら運動できました。
 これからも自分で工夫して楽しい運動ができるといいなと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ストーリーテリング(1年生)

 昔話の出前授業として,広島市立図書館・ひろしまストーリーテリングの会の方が来てくださり,3つのお話をしてくださいました。
 1つ目は,「鳥呑爺」というお話でした。鳥のきれいな鳴き声をまねしながら楽しそうに聞いていました。
 2つ目は,「マメ子と魔物」というお話でした。マメ子になりきって,どうなるのかどきどきしながら,聞いているようでした。
 3つ目は,「ホットケーキ」というお話でした。転がって出会うものたちにホットケーキが名前をつけているのが面白く,みんな大笑いでした。
 お話の世界に入り込み,想像を膨らませていました。これからもたくさんのお話に出会うことができるようにしていきたいなと思いました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日 1年生 あきみつけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の「あきみつけ」で,中央公園と広島城に秋を見つけに行きました。集合・整列も遅れずに出来るようになり,長い道のりをルールを守って安全に行くことができました。
 広い公園のどのあたりにどんぐりがたくさんあるのか,探しながら楽しく拾うことができました。
 「こんなにあつまったよ。」「ちがうしゅるいのどんぐりがあったよ。」「ぼうしつきでかわいい。」と,袋にたくさん集まったどんぐりを手に大満足の子どもたちでした。どんぐりや楓の実を見つけたり,落ち葉の音をきいたりして,たくさんの秋を見つけることができました。
 持ち帰ったどんぐりをどうするのか子どもたちと一緒に考えて,楽しいことをたくさんしたいなと思っています。
 このホームページを見た一ねんせいのみなさん,なにがしたいか,かんがえてみてね!

1年生 図工「はこでつくったよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で「かたちあそび」の学習の際に使った箱で,図工の時間に作品を作りました。思いに合う箱を見付けて,工夫しながら作りました。
 「ぼくは,ロボット。」
 「私は,とり。」
誇らしそうに自分の作品を紹介してくれました。机の上は,1年生の子どもたちのかわいらしい発想であふれていました。
 作品が完成すると,友達の作品を見て回る「鑑賞」をしました。友達の作品のよい所,すてきな所をたくさん見付けていました。
 同じ箱でも,いろいろな見え方や使い方ができると学びました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
3/24 給食終了 会計報告3期配付(1〜5年) あゆみ渡し(1〜5年)
3/25 修了式(春休みのくらし) 机いす移動(9:30〜10:15)
3/26 学年末休業

学校紹介

学校保健委員会

G Suite for Education

体力アップ

学校だより

非常災害への対応

食育

新型コロナウイルス感染防止対策

のぼり平和資料室申請書

熱中症予防

令和2年度シラバス

授業参観

広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013