最新更新日:2024/05/17
本日:count up4
昨日:71
総数:254550
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

4・5年生リーダー会 〜ありがとう集会に向けて〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月26日,4・5年生のリーダー会がありました。今回集まったのは2月26日にある「ありがとう集会」に向けて,活動の見通しを立て,たてわり班の活動を行うためです。
 4年生は初めてのリーダー会ということもあり,前半部分ではリーダーシップ,フォローシップについて考えました。その後,当日の流れと活動内容について確認をしました。リーダー会の後半部分では,密に気を付けながら6年生に関するクイズを協力して考えました。
 新しいリーダーとして下級生を引っ張り,ルールを守って上手に関わりあえるよう,ありがとう集会当日に向けてしっかりと準備していきます。

クスノキ

画像1 画像1
 昨日半分刈ったクスノキが,今日はきれいになりました。曇り空のなか,力強くさわやかな香りを放っていました。

1月26日 学校朝会

画像1 画像1
 今日の学校朝会では,児童の日頃の様子について,「頑張っているところ」と「頑張ってほしいところ」について生徒指導主事から話をしました。
 「頑張っているところ」については,月に1回の名札・通学帽点検や防犯ブザー点検の結果から話をしました。点検日には,ほとんどの児童が必要なものを持って来よう,身に付けよう,という意識が高まっており,そのことが結果にも表れています。この意識が点検日以外の日にも持続できるように頑張ってほしいと伝えました。
 「頑張ってほしいこと」については2つ伝えました。
 1つめは廊下の通り方についてです。休憩時間や下校時間に廊下を我先にと走る児童が多く見られることから,お互いに声を掛け合って落ち着いて歩くようにしてほしいと伝えました。
 2つめは挨拶についてです。登校の様子を見ていると,挨拶をされても何も言わずに通り過ぎたり,会釈だけですませたりする児童がまだまだいます。日によっては挨拶をする気分になれないこともあるとは思いますが,いつでも誰に対しても気持ちよく挨拶をすることができる児童であってほしいと思います。
 

学校保健委員会資料

 学校保健委員会は残念ながら中止となりましたが、報告する予定だった,本校の取組(1新型コロナウイルス感染症予防対策 2体力つくりの取組)についての資料をホームページで紹介しています。ご覧ください。

 こちらをクリック↓
令和2年度 学校保健委員会 資料

クスノキ

画像1 画像1 画像2 画像2
 業務の先生が,正面玄関横のクスノキを半分ほど刈ってくださいました。クスノキから見える青空がまぶしかったです。雨が上がり,気持ちのよい午後でした。

春のような陽気の中で

 大休憩も昼休憩も外で思いきり遊ぶ子がたくさんいます。今日は,暖かい気候で,「あたたかいですね。」と声をかけると,「いや,暑いです。」との返答。よく見ると,今日の子どもたちは,上着を脱いでいる人が多くいます。少し汗ばんでいるようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども安全の日 集団下校

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は月に1回の子ども安全の日で,学年ごとに地域別の集団下校をしました。登下校の際の注意を確認して,安全に気を付けて下校しました。
 「さようなら。」子どもたちが元気に正門を出て行きました。

1・2・3年生 書き初め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 廊下や階段の踊り場に,書き初めを掲示しています。それぞれが新年の思いをもって紙や半紙に書きました。子どもたちのやる気をしっかりと伸ばしていきます。

4・5・6年 書き初め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 同じ文字のなかにも,個性が光ります。子どもたちの新鮮な気持ちを大事にしながら一人一人の持ち味を生かしていきます。

お昼の放送

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食時間は,給食委員会と放送委員会の児童が放送を流しています。
 給食委員は,今日の献立の一口メモを紹介し,昨日の給食で残食ゼロだったクラスを知らせます。今日は事前の練習の成果が出て,とても上手に放送することができました。
 放送委員は今月の歌を流します。今日の木曜日は,週に1度のお楽しみ「自主制作番組」の放送でした。今日のテーマは,5,6年生が好きなゲームランキングの発表でした。子どもたちが興味をもつテーマを取り上げて,毎回楽しい放送をしています。これからも,委員会での主体的な活動に期待しています。

1月20日 今日も元気に外遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼休憩のグラウンドは,元気な子どもたちでいっぱいです。授業時間とはひと味違った表情の子どもたちを見ることができます。おにごっこ,ドッジボール,なわとび,うんていなどを楽しんでいました。
 休憩終わり5分前のチャイムを聞くと,グラウンドから一斉に帰って行きました。しっかり体を動かして,午後からの学習へと向かいます。

6年生 英語

 6年生の英語では、「I want to be 〜.」のフレーズを使って、アクティビティ活動をしました。ペアになって活動することで、友達と一緒に楽しく学習することができました♪
 また、何度もフレーズを声に出して発話することで、とてもスムーズに職業に関する単語やフレーズを言えるようになりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

毎日の掲揚(運営委員会)

 掲揚台の国旗・校旗は,運営委員会の子ども達が毎日あげおろしをしています。忘れずにあげることはもちろんのこと,おろしたあとの旗の扱いも大切です。いらない折り目がつかないように,しわがよらないように気をつけて畳んでいます。
 当番開始当初は,大きな旗なので,上手に畳むのが難しかったのですが,きれいに畳めるようになってきました。畳む姿から,学校を大事に思う気持ちの高まりを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

床のタイルをきれいに

 廊下を歩くと床がひび割れ,タイルが少しはがれているところがあります。業務の先生がそのような場所をいち早く見付けて,タイルをきれいにはり変えてくださっていました。
 今日も子どもたちの安全を守るために大活躍です。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 英語

 今日から新しい単元に入りました♪毎回新しい単元に入る際には「CAN DOリスト」を配り、「話す」「聞く」「読む」「書く」の4技能において身につけたい力を全体で共有しています!
 今日は、頻度を表す語句など新しい単語も学習しました。単語を繰り返し発音したり、聞こえた単語を指でさしたりしながら単語の定着も図っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日 不審者対応避難訓練 その2

画像1 画像1
 今日の避難訓練で来てくださった警察の方が,避難訓練後に子どもたちにテレビ放送で話をしてくださいました。
 身を守るための「いかのおすし」(いか:知らない人についていかない,の:他人の車に乗らない,お:大声を出す,す:すぐ逃げる,し:すぐに知らせる),避難訓練の際の「おかしも」(お:押さない,か:駈け出さない,し:しゃべらない,も:戻らない),スマホの約束6か条「あとがこわい」(あ:会わない,と:撮らない,が:画像を送らない,こ:個人情報を載せない,わ:悪口を書き込まない,い:いじめない)を教わりました。
 一人一人が安全に生活するために,自分にできることを考えることができました。
 

1月15日 不審者対応避難訓練 その1

 警察の方に不審者役になっていただき,本番さながらに訓練を行いました。子どもたちは,不審者が校内にいる知らせの暗号を聞き,廊下側から遠い窓際に集まり,指示があるまで静かに座っていました。なかなか不審者が確保されず,教室内は緊張感がただよっていたようです。その後,先生たちの協力により,確保され,警察の方からのお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日 掃除時間に・・・

画像1 画像1
 くつ箱は,くつ箱の砂だけでなく,マットの上の汚れや下の砂も掃除します。マットをめくると,たくさんの砂が現われます。そのことが分かっているからでしょうか。取りかかりが早く手際もいいです。マットの並べ方も素晴らしく,今日は2年生がまっすぐに並ぶように,最後まできれいに並べてくれました。おかげで気持ちよくくつばこが使用できます。
画像2 画像2

1月14日 今日も元気にパワフルタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いつもより少し寒さが和らいだ木曜日の朝,元気にパワフルタイムを行いました。今日は1〜3年生が外で短縄運動を行いました。
 本日のメニューは後ろ跳びが中心でした。前跳びより難しいので引っかかりながらも頑張って練習しました。休憩時間などを使って,体力つくりを兼ねて縄跳びの練習をするといいですね。

廊下は歩きましょう

 学校を巡回する指導員の方が,広告と折り紙で作った牛をプレゼントしてくださいました。子どもたちが毎日歩行する廊下の長いすの上に置いています。
 廊下を走ることなく,牛のように優しく一歩一歩前進しようと牛さんたちが呼びかけています。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
3/31 学年末休業終了

学校紹介

学校保健委員会

G Suite for Education

体力アップ

学校だより

非常災害への対応

食育

新型コロナウイルス感染防止対策

のぼり平和資料室申請書

熱中症予防

令和2年度シラバス

授業参観

広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013