最新更新日:2024/05/24
本日:count up6
昨日:85
総数:255491
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

秋到来

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝晩が涼しくなり、秋の到来です。学校の片隅には彼岸花が咲いていました。
 昼休憩後の子どもたちは、しっかりと遊んで汗をぬぐいながら掃除に向かいます。靴箱では、自分のクラスの下駄箱の靴を一つ一つ出しては土を掃き出すことを繰り返したり、全学級の掃除道具が片付けてある場所を丁寧に掃除していたりする人を発見しました。自分の役割を全うしたり、できることを見付けて取り組んだりする幟っ子。きらきら輝いて見えました。

いつの間にかお手本に・・・

画像1 画像1
 靴箱掃除を見ていると、低学年の子が体全体でマットをめくり、ぞうきんでマットを丁寧に拭いていました。すごいなと思っていると、翌日、高学年の子が靴箱区域に敷いてあるマットを一つ一つ雑巾で拭いていました。「下の学年の子のお手本になっていますね。」と思わず声をかけると、そばにいた子が「この人は、磨心賞(まごころしょう)をもらっている人です。」と紹介してくれました。(幟町小学校では、掃除時間に黙ってもくもく掃除をする人に「磨心賞」を贈っています。)言われた人は、嬉しそうに、そして照れた顔をしていました。低学年と高学年が一緒に掃除をしている靴箱は、高学年の姿を見て学ぶ絶好の場所になっているようです。
 
画像2 画像2

ひがん花が咲いています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝,6年生の男子児童が
 「ひがん花が学校に咲いていますよ。」
と,知らせに来ました。行ってみると,子どもたちの登下校を見守るかのように,ひがん花が赤い花を咲かせていました。
 花茎の先に反り返った鮮やかな赤い花が力強さを感じさせます。ひがん花を見ると,秋の到来を感じます。
 今,4年生が国語科で学習している「ごんぎつね」にも,葬式の場面でひがん花が登場します。子どもたちにもぜひ見せたいです。
 

手をきれいに

 業務の先生が,給食室の手洗い場に,石鹸の入れ物を取り付けてくださいました。
 「子どもたちがきれいに手を洗ってくれるとうれしいです。」
と,話されていました。
 毎日休憩後に流れている「のぼりっ子手洗いソング」に合わせて,子どもたちが手を洗う姿が見られることでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月27日 運動会 大成功!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日運動会が無事に終了しました。
 開会式は放送で行われ,子どもたちは教室で放送をききました。教室に座っている時から,「がんばるぞ!」という子どもたちのやる気が伝わってきました。
 競技では,1〜6年生のどの学年の子どもたちも,力いっぱい頑張りました。特に,最高学年6年生は最高にかっこよく,下学年の子どもたちがあこがれのまなざしで見ていました。お互いの競技をみることも大切な学習なのだと,改めて感じました。
 片付けの際には,保護者の皆様が,手際よく,テントの撤収,グラウンドの整備等を行ってくださり,あっという間にグラウンドが元通りになりました。
 保護者の皆様,準備,片付け,そして御観覧いただき,誠にありがとうございました。御支援,御協力に深く感謝いたします。

9月27日 運動会を開催いたします

画像1 画像1
 高く澄んだ水色の空に,幟町小学校の白いテントが映えています。
 本日,予定通り,令和2年度運動会を開催いたします。
 児童は8時25分までに登校です。お弁当,水筒など忘れ物はないか確認しましょう。保護者の皆様は,開門は8時30分となっていますが,児童の競技開始時刻に合わせてお越しいただきますよう御協力お願いいたします。

9月26日 明日は運動会!!

 いよいよ明日の9月27日日曜日は運動会です。昨日は朝は雨でしたが,昼前には雨も上がり,最後の練習をどの学年の子どもたちも力いっぱい頑張っていました。
 みんなで協力して,準備もばっちり整いました。明日は,子どもたちが生き生きとした姿を見せてくれることでしょう。日頃の練習の成果を見に来てください。お待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月25日 運動会準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が運動会準備をして下校した後,教職員とPTAの方々とで,テント張りを行いました。
 時々風に吹き飛ばされそうになるテントの端を押さえながら,テントを組み立てていきました。雨もすっかりやんで,涼しい風が心地よく感じられました。
 テントを張った後は,杭を打ち付けてテントを固定したり,大きな水たまりに砂を入れてならしたりして,運動会本番に向けて,環境を整えていきました。
 PTAの皆様,御協力いただき,ありがとうございました。
 明後日の運動会で,子どもたちの姿を見ていただくことが楽しみです。

もうすぐ運動会!

 日曜日はいよいよ運動会!本番に向けてそれぞれ目標を決め、練習に励んできました。6年生は小学校生活最後の運動会です。練習の成果を発揮し、思い出に残る運動会にしたいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月24日 運動会全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校児童がグラウンドに集合し,1時間目に全体練習を行いました。挨拶や礼の仕方を学び,開会式,閉会式の流れを知りました。集中して最後まで頑張りました。
 心配していた雨もやみ,気持ちのよい空気の中で練習を行うことができました。練習後には石拾いをして,グラウンドをきれいにしました。
 明後日はいよいよ運動会です。
 「赤白 戦いの幕開け いざ出陣」のスローガンのもと,全員の力を合わせて取り組みます。
 

9月23日 スクールサポートスタッフ

画像1 画像1
 幟町小学校にもう一人,スクールサポートスタッフが加わりました。朝から校内の消毒作業に汗を流していました。
 新しいスタッフを迎え,子どもたちもうれしそうでした。
 いよいよ今度の日曜日は運動会です。コロナ対策をしっかりと行っていきます。

9月23日 外遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
 連休が明けた水曜日。休み時間になると,にぎやかな声がグラウンドに響いていました。
 朝晩は涼しくなりましたが,日中は暑さを感じます。しっかり水分を補給し,安全に気をつけて,子どもたちと元気に過ごしていきます。

平和委員会の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 幟町小学校には,平和委員会があります。
 毎週水曜日の昼休憩は,平和委員会の活動日です。
 平和委員の呼びかけで,のぼり平和資料室に子どもたちが集まって来ました。資料室にある資料を見たり,小さい折り紙で折り鶴を折ったりと,思い思いの時間を過ごします。平和委員はその様子を見守り,鶴の折り方をアドバイスしたり,鶴に糸を通してつなげたりしていました。
 資料室には,ゆったりとした時間が流れていました。いつもの教室とは違った空間で,一人一人が何かを感じてほしいと思います。
 
 

9月23日 子ども安全の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は月に一回の「子ども安全の日」でした。先月は,熱中症予防のために学年別の集団下校を行わなかったので,2か月ぶりの集団下校となりました。
 4月のころに比べ,1年生もしっかりとした足取りで下校していました。1年生をはじめ子ども達にとっては,通学路は通い慣れた道ではないかと思います。しかし,城南通りの南側の歩道は,上柳橋の工事の関係で,自転車の交通量がとても増えています。中には歩行者お構いなしで猛スピードで走り抜けていく自転車もいます。
 日々変化する通学路の様子にしっかり気を配りながら,安全に登下校するよう学校でも声かけをしていきます。
 私たち教職員も登下校の様子をしっかり見守っていきます。

9月18日 5・6年生「のぼりの刃」

 午後から雨が上がったため,運動場に出て,運動会団体競技「のぼりの刃」の練習を行いました。運動場では,入退場と対戦の流れの確認を行ったのですが,さすが高学年,自分で考えて動くことができました。
 いよいよ来週末が運動会になります。それぞれに勝利を目指して一生懸命頑張ります。当日は迫力ある合戦の様子を御覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そうじですっきり!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が,玄関の掃除をしていました。すのこを上げると,その下には落ち葉などのごみがたくさん!!
 「わあ,すごいごみじゃ。」
と言いながら,4人で仕事分担をして,上手に掃除を進めていました。
 「ごみがいっぱいあって楽しいな。」
時間いっぱい掃除をして,充実した顔で教室へ戻っていきました。


9月17日 運動会係打ち合わせ

 9月17日5時間目に運動会の係打合せを行いました。今年度は6年生のみで,様々な係に分かれて運動会の運営を支えます。
 今日は,各係に分かれて仕事の内容を確認したり,実際に外に出て動きの確認をしたりしました。どの係でも指示されたことを的確に覚え,テキパキと動く6年生の姿がありました。さすが最高学年!
 今日の動きをしっかりと覚え,運動会当日には縁の下の力持ちとして働きます。各学年の種目とともに,6年生の動きにも御注目ください。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 英語

 今日の授業では、リスニングをしました。

 日本の四万十川でキャンプをしたり、トルコのパムッカレで写真を撮ったりする登場人物の夏休みの過ごし方を聞き、正しいものを線で結んだり、聞いた中で出てきた場所の動画を視聴したりしました。

 トルコのパムッカレは、温泉に含まれる成分が不思議な石灰の棚を作り、辺り一面が白く広がり、幻想的な世界が創られています。動画を視聴しながら、「すごい!」「行ってみたい!」との声が多く聞こえてきました。

 英語の授業を通して世界を知ることで、日本以外の知らない世界へ目を向ける良いきっかけとなりました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会準備

 9月27日(日)の運動会に向け,練習が始まりました。
 「おはようございます。」
早く登校した児童に声をかけ,早朝から先生方は,グラウンドのライン引きを行っています。子どもたちが安心・安全に運動できるよう,環境整備は欠かせません。
 行事などが縮小されて寂しさを感じていましたが,グラウンドや体育館で子どもたちの元気な様子が見られるようになり,学校全体に活気が出てきました。
 コロナ対応もしっかり行いながら,本番に向けて練習していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栽培委員会の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎朝,学年園や玄関の前の花壇で水やりをしたり,草抜きをしたりしています。暑い日は大変ですが,毎日当番を決めて頑張っています。
 委員会の振り返りでは、
「水がかかってしまって,大変だったけど頑張りました。」
「これからは,ホースを綺麗に巻こうと思います。」
「朝早く来て忘れずに,頑張ります。」
「自然を感じることができて楽しいです。」
など,植物が綺麗に育つ学校になるように責任をもって仕事をしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
3/31 学年末休業終了

学校紹介

学校保健委員会

G Suite for Education

体力アップ

学校だより

非常災害への対応

食育

新型コロナウイルス感染防止対策

のぼり平和資料室申請書

熱中症予防

令和2年度シラバス

授業参観

広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013