最新更新日:2024/04/26
本日:count up33
昨日:172
総数:250937
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

4月19日 1年生 体育科の授業

 1年生になって初めての体育科の授業です。
 グラウンドにある遊具の使い方を先生から教わり、安全に気を付けながら譲り合って遊具遊びを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日 今年度初めての委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の5時間目に委員会活動があり、令和6年度の委員会が発足しました。今年度も昨年度に引き続き、給食・保健・放送・図書・体育・栽培・環境美化・運営・平和の8つの委員会に5・6年生の児童が所属して活動します。
 今日は、それぞれの委員会ごとに、委員長を決めたり、活動場所を確認したりしました。学校中のみんなの生活を支える委員会活動です。高学年の皆さん、よろしくお願いします。

4月18日 6年生 全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
 今日は、全国学力・学習状況調査の実施日でした。今年度は、国語科と算数科の調査でした。普段とは異なる調査の雰囲気ではありましたが、自分の持てる力を存分に発揮してがんばっていたのではないでしょうか。来週は、質問紙調査がオンラインで行われます。

4月18日 6年生 給食時間

 1年生の配膳も手伝っている6年生は、全員給食当番です。
 さすがは最高学年。あっという間に配膳を済ませて…「いただきます。」
 今日は、全国学力・学習状況調査の疲れもあり、いつも以上に給食の時間が待ち遠しかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日 給食時間

 給食の先生方が給食室前にタンポポとこいのぼりの飾りをしてくださっています。
 給食室に食缶や食器を取りに来た子どもたちは早速気づいて、「かわいい」「すごいね」と反応していました。安全・安心でおいしい給食だけではなく、季節を感じられる飾りまで用意してくださる給食室の先生方、本当にありがとうございます。
 今日の献立は、小型バターパン、牛乳、ミートビーンズスパゲティ、フレンチサラダ、あまなつかんです。
 あまなつかんは皮を上手にむいて食べてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日 4年生 国語科の授業

 4年生の国語科では、「なりきってかこう」の学習をしています。
 好きなものや身近なものがどんなことを見たり、聞いたり、感じたりしているかを想像し、文章に表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日 3年生 理科の授業

 3年生の理科では、「生き物を調べよう」の学習をしています。今日は1組がサクラの様子について予想を立て、観察をしました。きれいな花びらを拾ったりものさしを使って大きさを調べたりしている姿も見られるなど、3年生になって始まった理科の学習への関心の高さが感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日 6年生 全国学力・学習状況調査

 本日6年生では全国学力・学習状況調査を行っています。
 普段とは違う緊張した雰囲気の中で、みんな集中して取り組んでいます。国語科のテストが終わると「疲れたぁ」とちょっとホッとした表情を浮かべていました。
 もうすぐ算数科のテストも終了します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日 5年生 給食時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、給食室から最も遠い位置に教室があるうえに、学級の人数が昨年度より10名程度増えて食缶も食器も重くなりましたが、素早く給食着に着替え、てきぱきと配膳をしています。高学年の仲間入りをした自覚が感じられます。

4月17日 給食時間

 今日の給食は、ごはん、含め煮、野菜炒め、牛乳です。
 給食2日目の1年生もよく噛んで、おいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日 5年生 ハンドクラップ

画像1 画像1
 音楽の学習で、ハンドクラップをしました。リズムに合わせて手拍子をしたり、手を叩く強さを変えたりしながら、楽しみました。

4月17日 1年生 どんなうたがあるかな

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は音楽の学習で、教科書の絵を見ながら、知っている歌を見つけたり、校歌を歌ったりしました。校歌には、難しい言葉が出てきますが、「早く覚えて歌いたい。」と、がんばっていました。

4月17日 6年生 外国語科の授業

 6年生の外国語科では、「文字の音に慣れ親しもう」の学習をしています。
 英単語のはじめの音をしっかり聞いたり、英語のリズムを味わったりしています。「cat」なのか「cap」なのか…微妙な発音の違いも集中して聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日 2年生 図画工作科の授業

 2年生の図画工作科の授業では、自分の顔を描いています。
 みんなの顔でこいのぼりを作るようです。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日 6年生 算数科の授業

 6年生の算数科では「対称な図形」の学習をしています。
 今日は線対称な図形について調べました。垂直に交わっているかを定規をうまく使って調べている姿がとても素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日 1年生 算数科の授業

 2校時の算数科では、「おなじかずのなかまをさがそう」の学習をしました。
 子どもたちは絵の中から一生懸命同じ数の仲間を探していました。細かなところまでよく見ており、先生方も驚かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日 タブレット開き

 2〜6年生は5校時にタブレット開きを行いました。
 まずはミートでつながり、情報担当の先生と一緒にタブレット使用上のルールについて確認しました。その後、昨年度のクラスに自分のタブレットを取りに行きました。3年生は校舎をまたがっての移動でしたが、落ち着いて行動することができました。
 各教室に戻ると担任の先生とタブレットの使い方について再度確認しました。
 これからタブレットを使って勉強する場面もあると思いますが、ルールを守って上手に使い、それぞれの学習を深めてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日 1年生 下校の様子

 給食の片付けを終え、素早く準備を済ませて1年生が下校しました。
 これまで「お腹すいたぁ。」と言いながら帰る姿がありましたが、今日はお腹もいっぱいで、元気に歩いて帰っていきました。また明日ね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日 1年生 初めての給食3

 6年生のお兄さん、お姉さんに片付けの仕方も教わりました。
 「おいしかったよ。」という声がたくさん聞けて、給食の先生方も大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日 1年生 初めての給食2

 今日の献立は、親子丼、ししゃものから揚げ、酢の物、牛乳です。
 業者の方との行き違いがあり、ご飯が教室に届くのが少し遅くなりましたが、みんなマナーを守っておいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
年間行事予定
4/29 (祝) 昭和の日
4/30 1年生を迎える会 徒歩遠足
広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013