最新更新日:2024/04/30
本日:count up834
昨日:181
総数:252073
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

4月23日 下校の様子

 今日は雨の中での下校になりました。傘を上手にさして、車や自転車などに気を付けて下校してくださいね。また明日。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日 1年生 音楽科の授業

 1年生の音楽科の授業では、みんなでじゃんけん列車をしたり、校歌をかっこよく歌ったり、友達と息を合わせてリズム打ちをしたりして、音を楽しんでいます。どのクラスも笑顔がいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日 6年生 全国学力・学習状況調査〜児童質問調査〜

 今日は、全国学力・学習状況調査の児童質問調査を行いました。オンライン方式での実施のため、学校により実施日が異なり、本校は今日が実施日でした。児童は、タブレット端末を活用し、質問調査のサイトにログインして、それぞれ回答しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日 今日の給食は…2

 今日の給食放送では、給食委員による献立についての話に加え、放送委員による1年3組担任の先生クイズ、保健委員による熱中症予防の話がありました。どの委員会も頑張っています。
 特に担任の先生クイズが出された1年3組の子どもたちはとても嬉しそうに放送を聞きながら楽しく給食をいただいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日 今日の給食は…

 今日の給食は、減量ご飯、鶏肉のから揚げ、即席漬、みそ汁、かしわもち、牛乳です。
 5月5日の子どもの日にちなんで、給食にかしわもちが出ました。「かしわ」という木の葉は、新しい目が出るまで前の葉が落ちないことから「いつまでも家が絶えることなく続きますように」という願いが込められているそうです。
 のぼりっ子たちが元気に大きくなりますように…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日 2年生 図画工作科の授業

 今日は薄曇りでしたが、校庭で春を見つけながら絵を描きました。一人一人がお気に入りの春を見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日 6年生 社会科の授業

 6年生では社会科の学習の中で政治について学びます。今日は、国民主権について学習しました。6年生にもなると、ノートのまとめ方も上手になってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日 5年生 算数科の授業

 5年生の算数科では「整数と小数のしくみをまとめよう」の学習も終わりに近づいてきました。今日はタブレットを使って復習をしました。正解数と解答のスピードを競うため、みんな身を乗り出して集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日 2年生 国語科の授業

 2年生の国語科では工藤直子作「ふきのとう」の学習をしています。「ふきのとうが顔を出したのはなぜ?」という先生の問いに対して、詩の中から答えを見つけていきました。姿勢良く、丁寧な文字でノートにまとめる姿がとても素敵でした。絵も入れて、素敵なノートの完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日 6年生 合同体育

 雨の合間を縫って、合同体育で50m走のタイムを計りました。
 待っている児童から自然に声援があがるなど、みんなで良い雰囲気を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日 児童朝会

 今日は児童朝会がありました。新年度になって発足した各委員会の委員長さんから、それそれの委員会の紹介とお願いを全校に伝えました。
 テレビ放送による朝会でしたが、委員長さんの話が終わるたびに、各教室から拍手が起こり、放送室まで聞こえてきました。がんばって話をした委員長さんたちは、一様に安堵感と満足感に溢れた表情を見せていました。
 委員会の活動を中心に、みんなでよりよい学校生活をつくっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日 子ども安全の日

 毎月22日の前後には「子ども安全の日」を設けています。今日は今年度初めての「子ども安全の日」でした。各教室で防犯ブザーや防犯ホイッスルの点検をしたり、「いかのおすし」について確認したりしました。
 下校は、どの学年もコースごとに並び、登下校の際の注意点を先生から聞いた後、並んで門をくぐりました。
 今日は途中まで先生たちも一緒で、子どもたちはいつも以上に嬉しそうに安全に気を付けながら下校していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日 1年生 じぶんのかお

 図画工作科の学習で、自分の似顔絵を描きました。クレパスの使い方を学びながら、みんな丁寧に書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日 2年生 道徳科の授業

 2年生になって初めての道徳科の授業。今日は「みんなで気持ちよく話し合うためのこつ」を学び、グループで話し合い活動の練習をしました。これから友達としっかり話し合いながら生き方について考え、道徳的実践力を高めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日 3年生 算数科の授業

 3年生の算数科では「九九をみなおそう」の学習をしています。今日はみんなでじゃんけんゲームをした結果をもとに、かける数やかけられる数が0の場合のかけ算について考えました。
 子どもたちは隣の人と話し合ったり、友達の発表を体を向けて聞いたりしながら自分の考えを深めたり広げたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日 今日の給食は…

 今日の給食はビーフカレーライス、カルちゃん和風サラダ、牛乳です。
 1年生の入学と2〜6年生の進級をお祝いして、給食の人気メニュー「ビーフカレーライス」を取り入れています。また、カルちゃん和風サラダは骨や歯をつくるのに必要な栄養素である「カルシウム」が多く含まれています。
 学校生活を元気に過ごすために、しっかり食べてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日 3年生 理科の授業

 3年生の理科では「チョウをそだてよう」の学習に入りました。
 今日は、理科室でモンシロチョウの幼虫を観察しました。「色は?」「形は?」「大きさは?」虫眼鏡も上手に使って幼虫はもちろん、ふんもしっかり観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 1年生 下校の様子

 週の締めくくり金曜日。1年生も今日から5時間目の授業を行いました。
 下校準備はもう手慣れたもので、コースごとに並ぶときも「○○チームは6人みんないます。」と先生に伝える様子も見られました。
 今日から先生方の見送りは正門までです。ルールを守って気を付けて下校してくださいね。月曜日、元気に登校してくるのを待っていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 代表委員会

 昼休憩に今年度初めての代表委員会が行われました。
 3年生以上の学級で代表委員になった児童と昨日の委員会で委員長になった児童が集まりました。みんな早めに理科室に集まってきており、「頑張ろう」というやる気が伝わってきました。
 今日の議題は「1年生を迎える会」と各委員会からの連絡でしたが、運営委員会の児童が上手に司会進行し、時間通りに話し合いが終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日 給食時間

 今日の給食は、ごはん、さわらの天ぷら、たけのこのきんぴら、ひろしまっこ汁、牛乳です。今日は食育の日「わ食の日」でした。春を感じることができるメニューに、給食4日目を迎えた1年生も「今日もおいしいよ。」と言いながらパクパク食べていました。
 食べ終わると、6年生に見守ってもらいながら上手に片付け、静かに本を読む1年生…とても素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
年間行事予定
4/23 児童朝会 避難訓練(火災) 身体測定・聴力検査(青空)
4/24 聴力検査(5年)
4/25 聴力検査(3年)
4/26 内科検診 スクールカウンセリング
4/29 (祝) 昭和の日
広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013