最新更新日:2024/04/30
本日:count up825
昨日:181
総数:252064
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

4月17日 給食時間

 今日の給食は、ごはん、含め煮、野菜炒め、牛乳です。
 給食2日目の1年生もよく噛んで、おいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日 5年生 ハンドクラップ

画像1 画像1
 音楽の学習で、ハンドクラップをしました。リズムに合わせて手拍子をしたり、手を叩く強さを変えたりしながら、楽しみました。

4月17日 1年生 どんなうたがあるかな

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は音楽の学習で、教科書の絵を見ながら、知っている歌を見つけたり、校歌を歌ったりしました。校歌には、難しい言葉が出てきますが、「早く覚えて歌いたい。」と、がんばっていました。

4月17日 6年生 外国語科の授業

 6年生の外国語科では、「文字の音に慣れ親しもう」の学習をしています。
 英単語のはじめの音をしっかり聞いたり、英語のリズムを味わったりしています。「cat」なのか「cap」なのか…微妙な発音の違いも集中して聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日 2年生 図画工作科の授業

 2年生の図画工作科の授業では、自分の顔を描いています。
 みんなの顔でこいのぼりを作るようです。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日 6年生 算数科の授業

 6年生の算数科では「対称な図形」の学習をしています。
 今日は線対称な図形について調べました。垂直に交わっているかを定規をうまく使って調べている姿がとても素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日 1年生 算数科の授業

 2校時の算数科では、「おなじかずのなかまをさがそう」の学習をしました。
 子どもたちは絵の中から一生懸命同じ数の仲間を探していました。細かなところまでよく見ており、先生方も驚かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日 タブレット開き

 2〜6年生は5校時にタブレット開きを行いました。
 まずはミートでつながり、情報担当の先生と一緒にタブレット使用上のルールについて確認しました。その後、昨年度のクラスに自分のタブレットを取りに行きました。3年生は校舎をまたがっての移動でしたが、落ち着いて行動することができました。
 各教室に戻ると担任の先生とタブレットの使い方について再度確認しました。
 これからタブレットを使って勉強する場面もあると思いますが、ルールを守って上手に使い、それぞれの学習を深めてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日 1年生 下校の様子

 給食の片付けを終え、素早く準備を済ませて1年生が下校しました。
 これまで「お腹すいたぁ。」と言いながら帰る姿がありましたが、今日はお腹もいっぱいで、元気に歩いて帰っていきました。また明日ね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日 1年生 初めての給食3

 6年生のお兄さん、お姉さんに片付けの仕方も教わりました。
 「おいしかったよ。」という声がたくさん聞けて、給食の先生方も大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日 1年生 初めての給食2

 今日の献立は、親子丼、ししゃものから揚げ、酢の物、牛乳です。
 業者の方との行き違いがあり、ご飯が教室に届くのが少し遅くなりましたが、みんなマナーを守っておいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日 1年生 初めての給食

 今日は1年生にとって小学校生活初めての給食でした。
 6年生が配膳する様子をしっかりと見て、やり方を学びました。
 手を膝に置き、静かに待てる1年生…とても素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日 4年生 サクラの観察

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、理科の学習でサクラの観察をしました。校内にあるシダレザクラとソメイヨシノを観察し、花や葉の様子などを比べながら共通点や相違点について考えました。

4月16日 5年生 整数と小数

 5年生の算数科では、最初の単元として整数と小数の学習をしています。今日は、電子黒板を使って考えを共有したり、ペアで話し合ったりして学習を進めていました。
画像1 画像1

4月16日 1年生 学級活動

 朝の会を終え、1校時は学級活動です。
 声のものさしや今日から始まる給食について先生の説明を聞いています。
 子どもたちから「今日の給食は親子丼だよ。」「作った人が泣いちゃうから苦手なものでもちょっとは頑張って食べるよ。」などの声が聞こえ、小学校での給食を楽しみにしている様子がうかがえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日 4年生 給食時間2

 今日のメニューは生揚げの中華煮、中華サラダ、ごはん、牛乳です。
 おいしくいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日 4年生 給食時間

 4年生は今年度から3階まで給食を運びます。友達と力を合わせて上手に運び、配膳も落ち着いて行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日 4年生 音楽科の授業

 4年生になって初めての音楽科の授業です。
 先生と一緒にファイルを準備したり、教科書を見て1年間の学習の見通しをもったりした後は、みんながよく知っている歌「ありがとうの花」を聞いて曲の感じをつかみ、みんなで歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日 5年生 外国語科の授業

 今日からどの学年でも本格的に専科の先生による授業がスタートしました。
 5年生では昨年度までの外国語活動からレベルアップし、外国語科の学習がスタートしました。今日は、イラストから内容を考えて英語を聞き取る学習です。
 3・4年生で学んだことを生かして、集中してリスニングに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日 1年生 下校の様子

 まだ給食が始まっていない1年生はお昼前に下校です。下校の準備もコースごとに集まって並ぶのもとっても早くなっています。
 教頭先生と上手に挨拶をして…また明日ね。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
年間行事予定
4/17 身体測定(3年) 1年13:30下校
4/18 身体測定(2年) 6年全国学力・学習状況調査 委員会
4/19 身体測定(1年) 代表委員会(昼)
4/22 子ども安全の日(防犯ブザー点検・下校指導)  尿検査1次 心電図10:30〜
4/23 児童朝会 避難訓練(火災) 身体測定・聴力検査(青空)
広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013