最新更新日:2024/05/31
本日:count up115
昨日:162
総数:256311
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

6月22日 5年生

5年生の理科では、『植物の成長に必要なもの』のまとめをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日 6年生 水泳

2回目の水泳です。水慣れをして、泳力を測定しました。自分の記録を更新できるよう、目標をもって取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日の給食献立

 6月22日の給食は、シナモンパン、鶏肉と野菜のスープ煮、ジャーマンポテト、牛乳です。
 今日は、朝から子どもたちがシナモンパンが楽しみでそわそわしていると、ある担任の先生が教えてくれました。給食後に片づけに来た子どもたちを見ると、口の周りにグラニュー糖を付けた子がたくさんいて、思わずにっこりしてしまいました。

<給食放送より>
 今日の揚げパンはシナモンパンです。給食室でパンを油で揚げ、シナモンと砂糖をまぶして作ります。シナモンは、「にっけい」という木の皮を乾燥させて作ります。やわらかな辛みと甘みがあり、独特なよい香りがします。クッキーなどのお菓子や、紅茶の香りづけなどに使われます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 休憩時間の様子

曇り空です。運動場では、おにごっこをしたり、ボール遊びをしたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 6年生 社会

6年生の社会科では、狩猟・採集や農耕の生活・古墳・大和朝廷による統一の様子を手掛かりに、むらからくにへと変化したことを学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 朝の様子

6月22日(月)です。今日は、小雨が降っています。全校4時間授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 2年生 図画工作科

2年生が、お話を想像しながら思い思いの絵を描きました。形や色・模様を工夫しました。完成するのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 5年生 英語

5年生が、英語で「どんな職業につきたいか」を伝え合う学習をしています。友達とコミュニケーションを図りながら、楽しく英語に親しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

優勝おめでとうございます

6月18日(日)に行われた『鯉城少年ソフトボール大会』で見事優勝しました。子どもたちは、これまで練習を頑張ってきました。とてもすばらしいですね。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日の給食献立

 6月21日の給食は、広島カレー、三色ソテー、牛乳です。

<給食放送より>
 広島カレーは、広島市の給食で考え出された手作りカレーです。お店で売っているカレールウを使わず、給食室で小麦粉とサラダ油とカレー粉を炒めてカレールウを手作りしています。お店で売っているルウより、脂質と塩分を減らすことができます。かくし味に、広島県の特産品でもある、かきから作られるオイスターソースや、お好みソースなどが入っています。

画像1 画像1

6月21日 4年生 保健

 4年生は、「体の発育と健康」について学習しています。今日は4年1組で、担任と栄養教諭がティームティーチングで「よりよい発育のために」という授業をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日 3年生 算数

3年生が、あまりのあるわり算の学習をしています。文章をよく読み、内容をとらえながら問題を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 1年生 あさがお

 1年生は,生活科であさがおを育てています。黒く小さな種があっという間に大きく育ち,つるが伸びてきました。これからもっと大きく育つために支柱を立てました。これから花が咲くのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 朝の様子

6月21日(水)です。今日は、一日雨の予報です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日 4年生 校外学習

社会科や総合的な学習の時間の学習を広げたり深めたりする目的で校外学習に行きました。ごみ処理施設の中工場を見学しました。機械を操作する司令室やごみが保管されている「ゴミピット」という場所を見ました。ごみの多さに驚き、一人一人がごみをきちんと分別することや、少しでもごみを減らす努力をすることが大切なことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 4年生 校外学習

西部リサイクルプラザでは、社会科で学習したごみについて、リサイクルされる仕組みや工夫を学びました。ごみの分別については運動会でも疑似体験をした子どもたちですが、工場の人々が手作業で素早く分別を行う姿を見て、分別することの大変さを実感しました。ごみから生まれ変わったトイレットペーパーなども見て、分別することの大切さを学びました。
画像1 画像1

6月20日 2年生 水泳

2年生の水泳の様子です。水慣れをして、ふし浮きなどをしました。天候もよく、気持ちの良く泳ぐことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日 幟町公園慰霊祭

地域の方と2年生が幟町公園の慰霊祭に参加しました。式の中で、実際に戦争を体験された方のお話を聞き、平和の大切さや幟町小学校の歴史について学ぶことができました。これからも平和に生活するために、みんなでなかよく過ごすことをこれからも心がけて生活していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 幟町公園慰霊祭

幟町公園にある幟町国民学校被爆者慰霊碑は、昭和56年7月に建立されたそうです。2年生が慰霊碑に献花した後、学校から持参した折り鶴を献上し、全員で黙祷をしました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 6年生 家庭科

6年生が、家庭科でエプロンづくりの仕上げをしました。ミシンも上手に使うことができるようになりました。協力して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
3/18 6年生給食終了 卒業式準備 6年生あゆみ渡し
3/19 卒業証書授与式
3/20 春分の日
3/22 1〜5年生給食終了 1〜5年生あゆみ渡し 全学年4時間授業

学校紹介

学校だより

非常災害への対応

学校生活について

いじめ防止対策について

生活

月間予定

年間予定

メール連絡網登録方法

のぼり平和資料室申請書

外国語活動・外国語科 学習到達目標

広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013