最新更新日:2024/04/26
本日:count up72
昨日:172
総数:250976
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

3月31日 入学受付の準備が整いました

 幟町小学校の桜も満開を迎え,新1年生の入学,新2〜6年生の進級をいまかいまかと待ちわびています。新1年生の保護者の皆様は,お子様のご入学を心待ちにしておられることと思います。
 さて,4月3日(月)9時から体育館で入学受付を行います。ご来校の際には,入学通知書,上ぐつ(スリッパ)をお持ちください。
 なお,教育委員会の方針により,明日から学校でのマスクの着用は原則不要ですが,発熱や咽頭痛,咳等の普段と異なる未診断の風邪症状がある場合は,来校を控えてください。やむを得ず当日欠席される場合は,必ず本校(221−3013)へご連絡ください。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月24日 離退任式

 修了式に続き、離退任式を行いました。
 この度は14名の先生方とお別れをすることになりました。離退任される先生を代表して、校長先生が幟町小の自慢(歴史と伝統のある学校、みんなから愛される学校、景色のいい学校、元気で頑張り屋の子どもたち)についてお話くださいました。みんな校長先生の顔を見つめながら静かにそのお話を受けとめ、お世話になった先生方とのお別れを悲しんでいました。
 児童代表は、先生方の顔を見つめながら、心を込めて感謝の気持ちを伝えました。

 お別れはとても寂しいですが、先生方に教わったことを生かし、これからも頑張っていきたいと思います。
 
 14名の先生方、これまで本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月24日 修了式

 本日、体育館に集まって、今年度を締めくくる修了式を行いました。
 校長先生からは、1年間を振り返り、「来年度に「気持ち・意欲・態度」を忘れず、友達と力を合わせて様々なことに挑戦しましょう。」とお話をいただきました。
 児童代表は、それぞれの学年で頑張ったことを振り返るとともに「最高学年としての役割を果たし、幟町小学校を引っ張っていきます。」と決意を述べました。
 久しぶりに一堂に会しての式でしたが、みんな立派な態度で臨み、学年を締めくくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月24日 机椅子移動

 来年度に向け,机と椅子,段ボール整理箱を移動させました。今日で,今の教室とはお別れです。運び出す子ども達の顔には,進級する喜びを感じ始めた様子が見られました。新しい学年で学習する準備が少しずつ整ってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月24日 学校朝会(春休みの生活)

 今年度の最終登校日…。今日は曇り空ですが,暖かい陽気に誘われて学校の桜も咲き始めています。
 
 今朝は「春休みの生活」についての学校朝会を行いました。
 いよいよ明日から春休み。充実した春休みにするために,生徒指導主事の先生から,「『は・る・や・す・み」』に気をつけよう」のお話をしていただきました。
 
 「は」・・・早寝早起き,朝ごはん。
 「る」・・・ルールです。子どもだけでは,行きません。
       ※ ショッピングセンターや映画館などに,子どもだけで
        行ってはいけないということです。お家の人の許可なく
        コンビニエンスストアなどに出入りするのも
        やめましょう。
 「や」・・・やるぞ,勉強,お手伝い。
 「す」・・・すぐ鳴らそう,危険なときは,防犯ブザー。
 「み」・・・右,左,確かめてから渡ります。
 

 「は・る・や・す・み」に気をつけて,安全に過ごし,次の学年に向けてしっかりと準備を整えてほしいと思います。
 そして,4月にまた元気なみなさんに会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月23日の給食献立

 3月23日の給食は、小型バターパン、スパゲッティイタリアン、小松菜のサラダ、牛乳です。
 今日で今年度の給食が終わります。多くの子どもたちが片付け時間に給食室へ来て、「1年間ありがとうございました!」と声をかけてくれました。4月からも安全でおいしい給食を提供していきたいと思います。

<給食放送より>
みなさんは「アルデンテ」というゆで方を知っていますか?アルデンテとはたっぷりの湯に塩を加えて、スパゲッティを入れ、中心までゆであがる前に湯から取り出すゆで方のことです。今日のスパゲッティは、肉や野菜を炒めた後、ケチャップなどで味をつけて、アルデンテにゆでたスパゲッティを入れて作った、スパゲッティイタリアンです。

画像1 画像1

3月22日の給食献立

 3月22日の給食は、ハヤシライス、ひじきサラダ、牛乳です。

<給食放送より>
 ハヤシライスのハヤシは、英語で肉などを細切れにするという意味の「ハッシュ」からきているそうです。細切れの牛肉を炒め、野菜といっしょに煮込み、ごはんにかけたのが、「ハッシュドビーフ アンド ライス」です。これがやがて「ハヤシライス」と呼ばれるようになりました。たまねぎを透き通るまでしっかりと炒めることが、おいしく作る秘訣です。

画像1 画像1

3月20日 卒業証書授与式

 本日、令和4年度 第136回 卒業証書授与式を行いました。天候にも恵まれ、また4年ぶりにご来賓の皆様にもご臨席いただき、挙行することができましたことを、大変嬉しく思っております。卒業生は,立派な態度で卒業証書を手にし,幟町小学校を巣立っていきました。また在校生代表で出席した5年生もリーダーとしてのバトンを確実に受け取ることができました。
 校長先生の式辞にもありましたが、卒業生の皆さんにはこれからも「学び」続ける姿勢を持ち続け、夢や希望、目標を実現させていってほしいと思います。
 ご卒業、おめでとうございます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日 4年生 お話会

 3月17日,読み聞かせボランティアの保護者の皆様に読み聞かせをしていただきました。
 主人に留守番を頼まれた太郎冠者と次郎冠者が,「ぶす」というアブナイものと一緒に過ごすという狂言のお話の絵本「ぶす」や,うどんとラーメンのどちらが美味しいのかハチャメチャな対決をする絵本「うどん対ラーメン」など,子ども達が一緒に笑える楽しい絵本を読んでくださいました。
 今年度最後のお話会となりました。これまで様々な本を読んでいただき,子ども達は,本の面白さに引き込まれました。ボランティアの保護者の方々,1年間ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月17日 卒業式の準備が整いました

 本日、来年度の学校のリーダーとサブリーダーの5年生と4年生が卒業式の準備を行いました。5年生は、体育館で椅子をきれいに並べたり、ステージの床や6年生が座るをピカピカに磨いたりしました。また4年生は、玄関や廊下、階段、トイレなどを一生懸命掃除したり、玄関のスリッパを丁寧に拭いたりしました。6年生のために心を込めて会場準備をする姿は、とても立派でした。
 いよいよ月曜日は卒業証書授与式、6年生にとっては小学校生活最後の授業です。6年生の立派な姿を見られるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日の給食献立

 3月17日の給食は、ごはん、まぐろの竜田揚げ、炒り卯の花、ひろしまっこ汁、牛乳です。

<給食放送より>
 今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立を取り入れ、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。日本では食事の時、箸を使います。箸はもともと中国から伝わってきたものと考えられており、当時は現在のように二本の棒ではなく、ピンセットのような形だったそうです。箸は、はさむ以外に、まぜる・つまむ・切ることができます。箸を上手に使って食べましょう。

画像1 画像1

3月17日 折り鶴タイム

 今日は、今年度最後の折り鶴タイムでした。
 月に1度ではありますが、1年間続けてきたことで、1年生も全員、ほぼ一人で折れるようになっています。小さな積み重ねの大切さを改めて感じた時間でした。
 1人1羽でも1回に477羽の鶴が完成するわけですから、あっという間に千羽集まります。折った鶴は、平和委員会の5・6年生が束ねて、慰霊祭などにもっていき、幟町小学校から平和への願いを発信します。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月17日 歩道橋工事終了

 11月28日から約4か月間通行止めとなっていた学校北の横断歩道橋の塗装工事が終わり、今日から利用できるようになりました。
 子どもたちは今朝、誘導員の方に声をかけていただきながら、塗装されてきれいになった歩道橋を渡り、より安全に登校してきました。
 これまで交通指導や見守りをしてくださった業者の方、地域・保護者の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1

3月16日の給食献立

 3月16日の給食は、セサミパン、鶏肉と野菜のスープ煮、ポテトサラダ、牛乳です。

<給食放送より>
 鶏肉と野菜のスープ煮のスープはコンソメスープです。コンソメとは、もともとフランス料理のすんだコハク色をしたスープのことをいいます。肉や野菜のうまみを引き出したコンソメスープは、奥が深く、ひとくち飲むと素材の豊かな風味が口いっぱいに広がります。日本では、このスープを固形や顆粒にした調味料がコンソメとして知られています。

画像1 画像1

3月15日 創立150周年記念誌が完成しました

 本日、創立150周年記念誌が納品されました。子どもたちには、今週中に配付予定ですが、早速記念誌を手にしたクラスでは、創立150周年の記念の年に幟町小学校に在籍していたことを喜ぶとともに、改めて本校の歴史と伝統の重みを感じていました。

 ご寄付いただいた地域の方には,記念誌の引換券をお渡ししていますが,明日16日より引き換えの受付を開始いたします。地域の方で、記念誌の引換券をお持ちの方は、原則水・木・金の8:30〜12:30に本校事務室までお越しください。
 なお,3月24日(金)は離退任式があり,対応が難しい場合がございますので,ご了承ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日 おめでとう!

 3月12日(日)に行われた第9回鯉城親善ソフトボールカップ「6年生卒業記念大会」において、幟町ジュニアソフトボールクラブが見事優勝しました。
 その表彰を、学校でも本日校長室で行いました。子どもたちは校長先生から頑張りをたたえられ、改めて優勝の喜びを味わっていました。6年生はもうすぐ卒業ですが、後輩たちがこの伝統を引き継いで、頑張っていってくれるものと期待しています。これからも頑張ってくださいね。

 幟町ジュニアソフトボールクラブの皆さん、おめでとうございます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日の給食献立

 3月15日の給食は、広島カレー、三色ソテー、牛乳です。

<給食放送より>
 三色ソテーは、給食の人気メニューの一つです。さて、今日の三色の食べ物は何でしょうか?ハム・ほうれんそう・とうもろこしの3つです。ほうれんそうには、体の調子を整えるカロテン、血液をつくるために必要な鉄が多く含まれています。3つの材料を油で炒めて、塩・こしょうで味付けしています。

画像1 画像1

3月14日 平和の木

 3月10日(金)、本校の玄関に新たな「TREE OF PEACE 2023」が飾られました。これは、お子様が卒業された後も掲示ボランティアを続けてくださっている保護者の方が贈ってくださったものです。
 どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月14日 カリグラフィー贈呈式

 本日、幟町小学校卒業生の方々から「カリグラフィー」を贈っていただきました。
 これは、昭和51年度卒業生有志の方々が、本校の創立150周年の記念に何かできないかと考え、作成してくださったものです。
 また、そのカリグラフィーをポストカードにしたものも全児童にいただきました。子どもたちは、150年の歴史の重みはもちろん、地域の方々、卒業生の皆様に支えられて今の学校があることを改めて感じることができました。
 どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「3月14日 2年生 プログラミング」

 2年生は,パソコンルームでプログラミングの学習をしています。目標の宝箱に向かって,どのような指令を出せばたどり着けるのか,悪戦苦闘しながらじっくり考えていました。こつを覚えると,次々とステージをクリアしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校紹介

学校だより

非常災害への対応

案内文書

シラバス

いじめ防止対策について

外国語活動・外国語科 学習到達目標

広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013