最新更新日:2024/05/21
本日:count up39
昨日:173
総数:254965
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

4月15日 6年生 英語 First Lesson♪

 今年度、初めての英語の授業でした。授業が始まる前から新しい教科書に興味を持ち、どんなことを学習していくのか友達と話している様子が見られました。
 6年生の英語の授業で頑張りたいことを振り返りシートに書いてもらうと、「英語をすらすら話せるようになりたい!」「テストを頑張りたい!」「自信を持ってスピーチできるようになりたい!」など、ポジティブなコメントが多くありました。
 今年度も楽しく英語のスキルを身につけたり、外国語の背景にある文化に対する理解を深めたりしていきましょう♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日 玄関の掲示

画像1 画像1
 今月は、2年生が玄関の掲示物を作成ました。
自分の似顔絵をかきました。どの顔もにっこり笑っていますね。

4月15日の給食

今日の献立は、小型バターパン、ミートビーンズスパゲッティ、カルちゃん和風サラダ、牛乳です。

この4月から給食調理員のメンバーが、6人中4人替わりました。新しいメンバーで、子どもたちに安全でおいしい給食を提供していきたいと思います。

<給食放送より>
カルちゃん和風サラダのカルちゃんは,骨や歯を作るのに必要な栄養素「カルシウム」にちなんでつけられた名前です。ちりめんいりこ・ひじき・小松菜などカルシウムを多く含む材料を,サラダ油・酢・しょうゆ・さとうなどで作った手作りの和風ドレッシングで和えました。カルシウムが必要な,成長期のみなさんに,しっかり食べてほしいサラダです。

画像1 画像1

4月9日 休憩時間

 今日は1日とても良い天気で、外あそびにぴったりな気候でした!運動場から子どもたちの元気な声が聞こえたり、友達と楽しそうに遊んだりしている姿を見られました。
 休憩が終わって教室に入る前には、手洗いソングを聞きながら、コロナ対策でしっかりと手洗いをしていました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日 5年生 英語科 First Lesson♪

 5年生になって初めての英語科の授業でした。新しい教科書を見てどんなことを勉強するのか興味を持ったり、わくわくしたりしている様子がたくさん見られました。
 5年生では、1週間に2回英語の授業があり、テストもします。本格的に外国語科としての授業がスタートです。
 友達や先生と一緒に楽しく英語の技能を身につけたり、外国などの異文化情報に触れて外国語の背景にある文化に対する理解を深めたりしていきましょう!また、世界の国々を身近に感じることで、英語という言語の重要性や日本の良さに改めて気付くことができると良いですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日 5,6年生 委員会活動(放送委員会)

 今年度初めての委員会活動でした。1年間一緒に頑張っていくメンバーで自己紹介をしたり、「ルール」「かかわり」「いのち」のそれぞれのテーマに沿ってオリジナルアナウンスの内容を考え、放送委員会の一員として学校をより良くするためにどんな言葉で学校全体に呼びかけたら良いかなどを話し合ったりしました。「ろう下を走らない」「自分から挨拶をする」「階段でジャンプしない」など様々なアイディアが出ました。幟町小学校をより良い学校にしていくための言葉を、放送を通して積極的に呼びかけていってほしいと思います♪
 最後に、放送室で実際に機械を触りながら放送の流し方を学びました。これから1年間放送委員会の一員として頑張りましょう♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日 6年生 新学期スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月7日(水),新学期が始まりました。
 新しい学級の仲間や,新しい教科書にドキドキ,ワクワクしながら,楽しんで学習したり遊んだりする子どもたちの姿が多く見られます。幟町小学校の最高学年として,小学校生活最後の1年間が,楽しい思い出でいっぱいになるよう,子どもたちと力を合わせていきたいと思います。
 今週からは書写の授業も始まりました。「書写」は他の教科にも関係してくる,重要な学習であることを学級で確認しました。

4月13日 5年生 学年集会

 4月13日(火),学年集会を行いました。高学年としての自覚をもたせ,野外活動へ向けて学年のまとまりを強めることがねらいです。集合の仕方も集合してからの雰囲気も落ち着いていて,さすが5年生だと感じました。
 学年集会では,学年で付けたい力として「自立・自律」を子ども達に伝えました。下学年の目標になるような学校を牽引していける5年生になりたいなど,子ども達からも積極的にこんな5年生になりたいという意見が出てきました。向上心をもち,自分の気持ちをコントロールし,かかわりの中で場所やものを大切にして,心を磨いていきます。子ども達自身が成長したと感じる事ができるような1年間にしていきたと考えています。

画像1 画像1 画像2 画像2

4月13日 2年生 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生がスタートして5日目。学年集会を行いました。
 2年生のテーマ「ぐん2ぐん」。この1年間で心,頭,体が成長するにはどうしたらよいか考えました。
 心が成長するには「友達と仲良くする」,頭が成長するには「たくさん勉強する」,体が成長するには「しっかり運動する」など,たくさん考えが出ました。
 そのあと,「進化じゃんけん」「もうじゅうがりにいこうよ」「じゃんけん列車」をして仲を深めました。
 来週は,1年生入学おめでとう会をする予定です。

4月12日 掃除時間の6年生の様子

 掃除時間の6年生の姿です。掃除開始時間よりも少し前に担当場所へ行き、開始時刻にすぐ掃除に取りかかったり、隅々まで丁寧に掃除をしたりしていました。
 最高学年としての自覚と責任を持っている様子が掃除時間からも伝わります♪
画像1 画像1
画像2 画像2

4月9日 2年生 勉強へのスタートダッシュ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生になって間もないですが,生活科と国語科の授業がスタートしました。
 生活科では,新しく出会ったクラスの仲間とサイン交換会を行いました。子ども達はクラス全員のサインを集めようと一生懸命,友達に話しかけていました。振り返りでは「緊張したけれど楽しくサイン交換ができて良かった」という感想が多く,クラスで仲良く過ごすための第一歩を踏み出せたようです。
 国語科では,「たけのこ ぐん」の音読と視写をしました。“ぐん”の部分を大きく読む,たけのこが伸びるイメージを持って読むなど,一人一人が何を意識して読むかを考えながら音読しました。視写も良い姿勢で丁寧に書き写すことができました。これからも美しい文字を書いてほしいと思っています。

4月9日 4年生 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月9日(金)6時間目に学年集会を行いました。
 最初の学年集会では,4年生の担任の紹介や年間行事予定についての話をしました。また,今までの自分たちを振り返り,4年生ではどんな姿を目指していくのか意見を出し合いました。学年目標を決めるための話し合いでは,「自立」と「助け合い」を大切にしたいという意見や,「思いやり」や「優しさ」といった,友達との絆を大事にしたいという意見がたくさん出ました。
 今年度は子どもたちの考えを学年目標として掲げます。学年目標が決定したら,ホームページ等でお知らせします。今日出された意見をもとにして,素晴らしいアイデアが出されることを期待しています。がんばろう!4年生!!

4月9日 2年生 下校の様子

 春休みが明け、今日から給食も始まり、本格的に学校生活がスタートしました。
 下校時間、2年生が「さようなら!」と自分から元気いっぱい挨拶をしながら新しい友達と一緒に下校していきました。
 校舎の前の花壇で「こんなところにチューリップが咲いてる♪」と綺麗な赤いチューリップに夢中になる可愛らしい姿も見られました!
 この週末しっかり休んで、また来週の月曜日から元気いっぱいな姿で学校に来てくださいね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

4月9日給食が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月9日(金),2年生から6年生の給食がはじまりました。
子どもたちは,手洗いや服装などのルールを守り,友達と協力しながら給食の準備をしていました。
給食の先生方も,おいしくて安全・安心な給食を考え,一生懸命作ってくださっています。これから,毎日おいしい給食を食べて,栄養をしっかりとり,元気よく健康的な学校生活を送ってほしいと思います。

4月8日 ご入学おめでとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明るくやわらかな春の光の中で,かわいい1年生73名が入学しました。
 希望に胸をふくらませ,ランドセルを背にした子どもたちの姿に,御家族の皆様のお喜びもひとしおのことと思います。いよいよ小学校生活のスタートです。今までとは違う人や環境の中でも,のびのびと生活し,心も体も健康な「生きる力」のある子どもに成長していけるよう指導していきます。子どもたちのきらきら輝く姿をたくさん見ることのできる1年間になればいいなと思っております。
 これから,その大切なときを子どもたちと共有させていただくことを光栄に思うと同時に,責任の大きさを感じております。子どもたちがより充実した学校生活を過ごしていけるよう,担任一同精一杯努力してまいります。

4月7日 新年度がスタートしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ新年度がスタートしました。
就任式では,この度着任した教職員の紹介がありました。
子どもたちは,先生方の顔をじっと見つめながら,よく話を聞いていました。
新しく来られた先生方は,みなさんとても優しいので安心してください。
各学級では,新しい担任の先生や新しい学級の友達とのすてきな出会いがありました。
あるクラスでは,元気の良い返事とともに自分の好きな食べ物を紹介し,拍手が起こっていました。これから少しずつお互いのことを知り,きずなを強めていってほしいと思います。
教頭先生の挨拶にもありましたが,ルールを守り,お互い上手にかかわり合いながら「のぼる子のびる子のぼりの子」として,気持ち良く新年度をスタートさせましょう。

5年生 新年度のあいさつ

 いよいよ今日から5年生!高学年の仲間入りです。きっとみなさんもやる気満々で,希望と喜びに胸をふくらませていることと思います。この新鮮な気持ちを忘れずに,1年間,明るく元気にがんばってほしいと願っています。
 5年生最大の行事である2泊3日の野外活動は,自己解決や自己コントロールができるようになったり,仲間との絆を深めたりする絶好の機会です。また,たてわり班のサブリーダーとしても,委員会活動でも,学校全体を支える立場を経験します。たくさんの学習や行事で最大限の力を出して成長し,喜びを分かち合いたいという願いを込めて,学年通信の題名を「ハイタッチ」という意味を持つ「High Five!!」としました。一人一人の個性を大切にしながら,たくさんの可能性を引き出していけるよう,担任一同,子どもたちと共にがんばっていきたいと思います。保護者の皆様,御理解,御協力の程よろしくお願い申し上げます。

画像1 画像1

2年生 ぐん2ぐん

画像1 画像1
 2年生がスタートしました。入学から1年。早いものですね。ちょっぴりお兄さん・お姉さんになって,4月8日にはかわいい新1年生を迎えます。
 さて,初めてのクラス替えに子どもたちはきっとわくわくしていたことでしょう。春休みの間,この日が来るのを待ちわびていたことと思います。子ども達がたけのこのように「ぐんぐん」育っていくようにまた,1年生で培った力を基盤に,新しい学びに挑戦できるよう力を合わせて取り組みます。
 1年間,よろしくお願いします。

くつ箱とかさ立ての配置が変わりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
各学年のくつ箱とかさ立ての配置が変わりました。
児童の皆さんは,写真と図をよく見て新しい学年のくつ箱とかさ立てを確認しておきましょう。

くつ箱での約束

○東側のくつ箱は東側から,西側のくつ箱は西側から出入りする。
 (靴を持って反対側から出入りしない。)

○かさ立て横のきいろいラインの上で,下ぐつをぬぐ。(手でもって入る。)

○出るときは,混雑を防ぐために,出入り口ではなく,少し進んでからくつをしっかりはく。

○くつのかかとが印に当たるようにそろえて入れる。

○かさは,たたんでとめ具でとめてからかさ立てに立てる。

くつ箱での約束を守って,みんなで気持ちよく使えるようにしましょう。


新学期のスタートまであと2日

画像1 画像1
画像2 画像2
桜の花もきれいに咲き誇り,暖かな日が続いています。
児童のみなさんも,春の訪れを感じながら新学期のスタートを待ち望んでいることと思います。
学校では,新学期に向けて児童のみなさんを気持ちよく迎える準備を進めています。
新学期のスタートまで,いよいよあと2日です。
先生たちは,みなさんに会えるのをとても楽しみにしています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
年間行事予定
9/16 パワフルタイム 尿検査(3次) 昔話出前授業(3年)2・3・4校時 運動会係打合せ5校時

学校紹介

学校だより

非常災害への対応

シラバス

いじめ防止対策について

広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013