最新更新日:2024/05/01
本日:count up113
昨日:901
総数:252253
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

8月26日 2年生 三角定規の希望購入について

 9月の学年通信でお知らせしておりますが,算数科「さんかくやしかくの形をしらべよう」の学習で三角定規を使用します。注文用封筒は8月27日(金)に配付させて頂きます。
 購入を希望される方は,以下の写真を御覧いただき,御検討ください。詳細につきましては,学年通信を御確認ください。

画像1 画像1

8月26日 1年生 あさがおのリースづくりについて(1)

 お手紙でお知らせしていました通り,下記の手順を参考にあさがおリースを作っていただきますようお願いします。
 つるだけで止まりにくい場合は,針金やモール等で止めていただいても良いです。大きさは自由です。つるの量に合わせて作成してください。学校から持ち帰った朝顔だけではなく,家で育てた朝顔もつるをいれていただいても良いです。ホームページでは,3つに分けて作り方を説明しています。
★つるがからからに乾いてしまう前に,作成するのがおすすめです。乾いてしまった場合は,つるをしばらく水についてから作成を始めてください。
(1) 根元をはさみで全て切る。
(2) 支柱を植木鉢から外す。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日 1年生 あさがおリースづくりについて(2)

(3) 切れないようにゆっくりと,つるを支柱から外す。
(4) 枯れた葉や種を切り,つるだけにする。
(5) 一番太く,しっかりとしたつるで形をつくる。
★最初と最後をつるとつるの間に挟むときれいに仕上がります。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日 1年生 あさがおリースづくりについて(3)

(6) 残りのつるで周りをくるくると巻く。
★つるの始まりや終わりは,巻いているつるに挟むときれいに仕上がります。
(7)できあがり。
ご協力ありがとうございました。飾りつけをするのが楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2

8月26日 学校朝会2「フランスより祈りを込めて」

 学校朝会では、校長先生から1枚の絵の紹介もありました(写真1)。
 これは、夏休み中の8月17日に佐々木禎子さんの母校である本校に、フランスのきょうだい3人から送られてきたものです。
 添えられた手紙には、佐々木禎子さんの物語に心を揺さぶられ、彼女や爆弾の被害に遭われた方々のためにと、平和への祈りを込めて幼いきょうだい3人で作成しました、と書かれていました。
 そして、「これはぼくたちの叫びです。これはわたしたちの祈りです。世界に平和を築くための。」と締めくくられていました。

 世界中の祈りがひとつになり、平和な世界を築くことができますように…。
 本校では、これからも系統的に平和教育を推進し、平和の尊さを世界に発信していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日 学校朝会1「がんばろう!幟っ子!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月26日(木)、元気な幟っ子たちが学校に戻ってきました。
 学校朝会では、校長先生のお話、新しく来られた先生方の紹介、表彰、そして感染症対策についてのお話がありました。
 子どもたちは夏休みの思い出を振り返りながら、心のくつひもを締め直し、気持ち新たに勉強も運動も、そして感染症対策もがんばろうという気持ちを強めました。

8月25日 明日から授業再開です!

 明日8月26日から前期後半の授業が始まります。
校舎も教室も、そして教職員も…子どもたちが登校して来るのを心待ちにしています。
 明日は厳しい暑さが予想されますので、必ず帽子をかぶり、水筒を忘れずに持って行くよう、声をかけてください。また、熱中症予防のため、積極的に日傘を持たせていただいたり、マスクを外して登校するよう声をかけたりしてください。
 併せて感染症対策も必要ですので、マスクを外す場合は、おしゃべりをせず、人との距離を十分にとって登校するよう、ご家庭でも話をしておいてください。
 なお、8月26・27・30・31日は3時間授業(12時下校)です。給食は9月1日からとなります。

 明日、元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしています。

画像1 画像1

8月19日 夏休みの給食室

 給食のない夏休みの間、調理員の先生は衛生管理の研修をしたり、給食室の中や周りの掃除をしたりと、いろいろなことをしています。1年生がよく使う、給食室前の手洗い場もきれいにしてもらいました。
 今日は業者による換気扇フードの清掃の後、釜や調理台、床などを磨きました。9月の給食開始に向けて、来週も準備をします。
画像1 画像1

8月6日 平和集会

 あの痛ましい出来事から76年目を迎えた今日、佐々木禎子さんの母校である幟町小学校でもGoogle Classroomを用いて平和集会を行いました。
 今日も朝から厳しい暑さが続いていますが、8時15分には全員で黙祷をし、児童代表の平和への誓い、校長先生の話などを視聴しました。
 その後、各学級で担任の先生の話や絵本の読み聞かせを聞いたり、平和な世界を築くために自分に何ができるかを考えたりしました。
 広島に育つ子どもとして、使命を心に刻み、平和への思いを次の世代へつないでいけるよう、これからも平和教育に尽力していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月2日 プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度も新型コロナウイルス感染症予防のため,水泳指導は行いませんが,来年度以降も安全にプールを使用できるようにするためにプール清掃を行いました。
 暑い中,PTAの保護者の皆様にご協力をいただき,短時間でプール清掃を終えることができました,ご参加いただきました保護者の皆様,隅々まできれいにしていただきありがとうございました。

7月29日  学校をきれいに

画像1 画像1
画像2 画像2
 強い日差しが降りそそぐなか、子どもたちのために技術員の先生方が「心の道」の柱をきれいに整備してくださっています。
 暑い中、お疲れ様です。完成がたのしみですね♪
 

7月28日 野外活動21 解散式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 予定より1時間遅れて,無事学校に到着しました。5年生の保護者の皆様,お迎えありがとうございました。
 2日間,大変暑い中でしたが,子どもたちは野外活動のテーマ「自立・自律」を意識して,一生懸命頑張りました。この2日間で学んだことを夏休み明けの学校生活にしっかりと生かしてほしいと思います。
 5年生のみなさん,今日はゆっくり休んでください。
 

7月28日 野外活動20 退所式

画像1 画像1
 全ての活動を終え,体育館に集合しました。お世話になった江田島青少年交流の家の方々に感謝の気持ちを伝え,これからバスに乗って帰ります。

7月28日 野外活動19 野外炊飯 片付け

画像1 画像1
画像2 画像2
 食べ終わった後は,みんなで協力して片付けをしました。野外活動のテーマ「自立・自律」を意識した行動ができましたね♪

7月28日 野外活動18 野外炊飯 いただきます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 完成したカレーと焼きいもを食べました。どちらもとってもおいしかったです。

7月28日 野外活動17 野外炊飯 カレー完成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 苦労をしながら火をおこし,カレーを温めました。今からおいしくいただきます。

7月28日 野外活動16 野外炊飯

画像1 画像1
 炊飯場に到着しました。こらからいよいよ火をおこします。安全に気をつけて頑張ります。

7月28日 野外活動15 野外炊飯に向けて

画像1 画像1
 体育館で野外炊飯の説明が始まりました。説明をよく聞いて,上手に火をおこせるといいですね♪

7月28日 野外活動14 朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
 そうじの後は、おいしい朝食をいただきました。

7月28日 野外活動13  そうじ

画像1 画像1
 朝早くからそうじを頑張っています。日頃の成果ですね。「来たときよりも美しく」して帰ります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
年間行事予定
9/1 給食開始・名札・通学帽点検  避難訓練 ベルマーク袋配付
9/2 パワフルタイム 身体測定(6年) 委員会 
パワフルタイム 身体測定(6年) 委員会

学校紹介

学校だより

非常災害への対応

シラバス

いじめ防止対策について

広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013