最新更新日:2024/05/02
本日:count up22
昨日:48
総数:252757
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

学校再開にあたっての新型コロナウイルス感染拡大防止の取組について

 6月1日からの学校再開にあたり,学校では,市教委からの通知,学校医の指導を受け,感染予防対策に全力で取り組んでまいります。

☆学校での感染拡大防止の主な取組
・毎日の健康状態の確認
・換気の徹底
・身体的距離を確保するために,校舎内の移動経路を学年等によって分割
・手洗いの徹底
・蓋つきペダル式「ほけんゴミ箱」を各教室へ設置
・消毒の徹底
・マスクの着用
 6月1日に,はずしたマスクと,予備のマスク(あたらしいマスク)を入れるファスナー付きプラスチック袋を一袋ずつ持ち帰らせます。袋は洗ったり,アルコール消毒できるものです。あたらしいマスク袋には,いつも清潔な予備のマスクを入れて持たせてください。

 ご心配なこと,不安に思われることなどいつでもご相談ください。

 6月1日に児童に配付予定のプリントです。クリックしてご覧ください。↓
<swa:ContentLink type="doc" item="61389">新型コロナウイルスの感染拡大防止の取組について(6月1日)</swa:ContentLink>
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日 学校再開にあたって

 いよいよ6月1日(月)より学校が再開します。学校では感染予防対策を徹底し,安心して過ごせる環境を整えて子どもたちを迎えます。
 
 6月1日(月)〜6月5日(金)4時間授業 給食なし 
 12時15分下校
 
 8時〜8時15分の間に登校しましょう。朝の外遊びはありません。

 子どもたちに会えることを楽しみにしています。

 くわしいことはこちらから↓
 <swa:ContentLink type="doc" item="60624">学校の再開について(5月25日)</swa:ContentLink>


画像1 画像1
画像2 画像2

大きくそだて!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は生活科で植えた野菜を観察しました。
ナス、ピーマン、トマト、オクラ、きゅうりが植えてあります。
それぞれの野菜の特徴を見つけながら観察をしました。
これから野菜の成長を記録する学習を行っていきます。

5年生のみなさんへ

分散自主登校も終わり、いよいよ来週から一斉登校がスタートします!

臨時休業中には、たくさんの課題が出ていましたね。みなさん、毎日計画的に取り組むことができましたか?

この分散自主登校の間に、英語の課題プリントを既に提出してくれていた人もたくさんいました!4線を意識しながら、とても丁寧に英単語を書く練習が出来ていましたね♪ Good Job♪

英語の課題プリントをお渡しした際、一緒に 「Picture Dictionary」という冊子もお渡ししたと思います。
この「Picture Dictionary」の紙面には、たくさんのQRコードが付いています。スマートフォンなどを利用することで、メトロノームのリズムに乗った英語の音声などを聞くことができます。家庭学習にも最適です♪

来週からさっそく英語の授業もスタートします!
Picture Dictionaryを積極的に活用して、授業が始まる前に英語の音に慣れておくと良いかもしれないですね♪
(スマートフォンなどを使うときは、家庭で決めたルールをきちんと守りましょう。)
画像1 画像1

おすすめメニュー(豆腐サラダ)

 豆腐を使った「豆腐サラダ」です。豆腐は畑の肉といわれるように,たんぱく質が多いのですが,脂肪は少なく大変ヘルシーな食品です。ハム・卵・にんじん・きゅうりと,豆腐,すりごまをマヨネーズであえています。


豆腐サラダの作り方

5月29日 食育クイズ

画像1 画像1
何の花でしょう?
正解はここ

4年生 秘密の特訓

 4年生のみなさん、元気に過ごしていますか。
 お休みが長く続いて、じめじめとした空気は梅雨のおとずれを感じさせますね。先生たちはみなさんと一緒に勉強できることを楽しみにしています。
 さて今日は、4年生の先生のだれかが学校がお休みの間に秘密の特訓をしていました。それは…
 幟町小学校の校歌のピアノ伴奏です。
校歌(ピアノ伴奏)
 ↑再生するときはこのURLを開いてください。

 この動画を見て4年生の先生のだれが演奏しているのか当ててみてください。
1.中谷先生
2.梅本先生
3.幾島先生

 さあ、誰でしょう?
正解はここ

おすすめメニュー(豚肉の香味炒め)

 肉の香味炒めの中には,ねぎ・にんにく・しょうがなどのにおいの強い野菜を使っています。これらの香味野菜は,肉の臭みを消したり食欲を増したりする働きがあります。これからの季節によいです。



豚肉の香味炒めの作り方

5月28日 食育クイズ

画像1 画像1
何の花でしょう?
正解はここ

5月28,29日 分散自主登校 最終日(6年生)

 先週から始まった分散自主登校ですが,今回で最終日となりました。今回は教室で学習課題に取り組み,パソコン室でキーボード練習を行いました。
 4回目ということもあり,朝登校してからの準備や課題の提出,授業中の学習態度など,段々と学校生活に慣れてきている様子が伺えます。
 いよいよ来週から本格的に学校が再開され,6年生の皆さんとの学校生活が再び始まります。改めて小学校生活最後の1年間,楽しく過ごしていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

ホームページでがっこうたんけん(1ねんせい)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1ねんせいの みなさん。きょうは クラスの Aチームさんと たのしく がくしゅうできました。Bチームさん あした あいましょうね。
 さて,きょうも いっしょに がっこうたんけんを しましょう。ここが どこか わかるかな。しゃしんや ヒントをみて かんがえて みましょう。こたえが わかったら しゃしんを よくみて なにが あるか みつけて みましょう。

ヒント
・みなみこうしゃ 1かいに あります。
・ささきさだこさんのことや むかしの のぼりちょうしょうがっこうのことが よくわかる へやです。
・へいわへの ねがいの こもった おりづるが たくさん かざられています。

正解はここ

4年生 6月からいよいよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 27・28日と2日間に渡って,4年生の分散自主登校がありました。
 先週の登校は,久しぶりの友達との再会に,どこか恥ずかしさが感じられましたが,この2日間は,笑顔を交わして会話する場面も多く見られました。
 今週は,図書室で本を借りたり,広島県地図を使って広島県の交通や土地利用の様子について確認したりしました。また,たくさんの課題がありましたが,家庭学習として計画的に取り組んでいる様子が分かり,頼もしく感じました。
 6月1日(月)からは,段階的ではありますが,学校が再開します。生活リズムを整えて,一緒に頑張りましょう。皆さんの元気な姿を楽しみに待っています。

5月27日 分散登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,2年A,4年A,6年Aの分散登校でした。
 2年生は,学年園に出て数本の野菜の苗を観察していました。苗の特徴を見つけて、何の野菜ができるか考えていました。目をきらきらさせて、苗や葉の色を見ていました。4年生は、地図帳を開き、広島県の特徴を確認していました。地図からどんなとくちょうが見つけられるのでしょうか。図書室に行って本も借りていました。読書活動が進んでいます。6年生は、コンピュータルームで、文字入力の練習をしていました。中には、うてた文字数を友達と競い合う姿もありました。3密を避けながら、友達と関わる姿がうれしいです。

おすすめメニュー(わかめスープ)

 わかめは,海そうの中でも骨や歯を丈夫にするカルシウムが多く含まれています。また,ビタミンA,ビタミンB1,ビタミンB2,鉄,ヨードのほかに,腸をきれいにする食物繊維も多く含んでいます。汁の中にいれるととりやすくなります。


わかめスープの作り方

5月27日 食育クイズ

画像1 画像1
何の花でしょう?
正解はここ

ホームページでがっこうたんけん(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1ねんせいの みなさん きょうは クラスの Bチームさんと たのしく じゅぎょうができました。みんなと また あえるのを たのしみに しています。
 さて きょうも ホームページで いっしょに がっこうたんけんを しましょう。ここが どこか わかるかな。しゃしんや ヒントを みて かんがえてみましょう。こたえが わかったら なにがあるか しゃしんを よくみて みましょう。

ヒント
・みなみこうしゃの 1かいに あります。
・みんなの つかう おりがみや がようし もぞうしなどが おいて あります。
・みんなの がくしゅうプリントを ここで つくっています。
正解はここ

5月26日 分散登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,じめじめとした天気でした。子どもたちの元気な顔が,雨空で憂鬱になりそうな気分を晴れやかにしてくれました。
 今日は,6年B,5年A,3年B,1年Bの子どもたちの登校日でした。各教室では,課題に取り組んだり,担任の先生が丸つけをしたプリントの直しをしたり,植物の観察をしたりしていました。
 学校生活再開に向けて,1日の生活リズムを整え,学習に向かう姿勢を取りもどしてきています。新型コロナウィルス感染対策を考慮した「新しい学校生活」にも慣れていっています。
 子どもたちは,健康チェックカードに毎日健康状態を記入し,予備のマスクと共に持参しています。ご家庭でのご協力に感謝いたします。
 

おすすめメニュー(鶏肉のレモン揚げ)

 広県尾道市瀬戸田町は,レモンの生産量が日本一です。瀬戸内海の温暖で雨の少ない気候が,レモンやみかんなどのかんきつ類の栽培に適しています。鶏肉の揚げ物はいろいろありますが,病気から体を守ってくれるビタミンCの多いレモンを使った揚げ物です。



鶏肉のレモン揚げの作り方

4年生 ヘチマ観察日記 (5月25日)

 4年生さん、ヘチマの子葉の間から新しい葉がたくさん出ています。この葉は、本葉です。本葉の間からは、また次の葉が出ていました。こうやって、どんどん新しい葉を出しながら成長していきそうです。もっと、大きく成長したら、学年園に植え替えようと思います。楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日 食育クイズ

画像1 画像1
何の花でしょう?
正解はここ
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
3/31 学年末休業終了

学校紹介

学校保健委員会

G Suite for Education

体力アップ

学校だより

非常災害への対応

食育

新型コロナウイルス感染防止対策

のぼり平和資料室申請書

熱中症予防

令和2年度シラバス

授業参観

広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013