最新更新日:2024/04/19
本日:count up47
昨日:176
総数:249807
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

6年生 卒業生の見送り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 式のあと,保護者の皆様と教職員で,卒業生を見送りました。卒業生は,式の時の緊張した表情とは変わって,晴れやかでおだやかな笑顔となりました。そして,PTAからいただいた群青色の卒業証書ホルダーを持って,見送りの花道を堂々と歩いて行きました。
 正門付近では,懐かしい方々からの祝電をうれしそうに見る姿がありました。最高に輝いていた幟町小学校の6年生。ご卒業おめでとうございます。

第134回 卒業証書授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あたたかな春の日,令和2年度 第134回 卒業証書授与式を行いました。卒業生は,立派な態度で式に参加し,幟町小学校を巣立っていきました。
 卒業生のこれからの活躍に心からエールを送ります。

卒業式の準備が整いました

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業式の会場である体育館と,思い出深い6年生教室の準備ができました。明日の卒業式では,6年生の立派な姿を見られることでしょう。楽しみにしています。

6年生 最後の卒業式練習

 あたたかな春の陽気の中,最後の練習がありました。今日は,よびかけや証書授与の練習を行いました。目標に向かって,素直に成長してきた6年生。成果を発揮して,明日は,いよいよ最後の授業「卒業式」です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生最後の給食

 3月18日の献立は,バターパン,鶏肉のレモン揚げ,粉ふきいも,野菜スープ,牛乳です。
 19日は卒業式です。1年生から6年間,子ども達の給食の思い出は一人一人異なり,苦手な献立,大好きな献立があると思います。
 給食は,成長にあわせた栄養を考えて作られています。バランスの良い食事の手本になるように,衛生面に配慮しながら給食室で作ってきました。
 明日をもって巣立っていく子ども達を思いうかべながら,これからの健康を祈って,今日もおいしく食べてほしいと願いながら作りました。
〈ひとくちメモ〉給食放送
 今日は地場産物の日です。広島県でとれたレモンを,鶏肉のレモン揚げに使っています。広島県尾道市瀬戸田町は,レモンの生産量が日本一です。瀬戸内海の温暖で雨の少ない気候が,レモンやみかんなどのかんきつ類の栽培に適しています。レモンといえば黄色のイメージですが,10月から11月には,緑色をしたグリーンレモンも出回ります。また,レモンには,病気から体を守ってくれるビタミンCが多く含まれています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 お祝い 1

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生から卒業を祝って,折り紙で作った花束のプレゼントをいただきました。「中学校に行ってもがんばってください」の言葉に笑顔がほころびました。

6年生 お祝い 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 元気いっぱいの1年生から,小さな手で折った花束を受け取ったあとには,「おうちはどこ?」と質問されてとまどいながら,地図を書いて教えてあげていました。いい関係を築いてきたことを感じる時間でした。

6年生 お祝い 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食の前に「今日も給食いっぱい食べてね」と毎日声をかけていた学級からは,「おかげでいっぱい食べれるようになりました」と言葉をもらいました。1年生に6年生の働きかけが届いていたのですね。
 明日は,卒業式。1年生の可愛らしいメッセージを胸に立派な姿で巣立つことでしょう。

卒業式の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の卒業式に向け,4,5年生で準備を行いました。4年生が清掃,5年生が体育館の会場づくりと,6年生の教室準備を担当しました。
 一生懸命取り組む様子から,6年生の卒業をお祝いする気持ちが伝わってきました。4,5年生にとっても,いよいよ明日は卒業式だという意識が高まってきたようです。

6年生 卒業式リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の3,4校時に卒業式のリハーサルを行いました。リハーサルでは後ろに5年生が着席し,6年生の様子を見守りました。5年生の視線を背中に感じながらのリハーサルだったので,いつもより違った緊張感のなか行われました。
 しかし,さすが6年生。ビシッときめた姿を見せてくれました。
 「背中が伸びていてすごかったです。」「よびかけの声がそろっていました。」「だらしなくなかったです。」「大きな声が出ていて感動しました。」5年生からの称賛の言葉を聞き,6年生は本番に向けての意欲を燃やしていました。
 今日の2時間目は最後の練習です。6年生一丸となって練習に臨みます。

うどん

 3月17日の献立は,減量ごはん,かやくうどん,大豆の磯煮,ヨーグルト,牛乳です。
 うどんに使われている小麦粉,日本では鎌倉中期に水田の裏作として栽培されたそうです。もともと中国では麺類は「ハレ」の日のお祝いの食べ物でした。その麺作りの技術が日本にも伝わり,江戸時代に完成したようです。うどんには,日本でできる小麦粉が適していることやしょうゆやみそとの相性もいいことから,日本にすっかり溶け込み定着しました。
〈ひとくちメモ〉給食放送
 かやくうどん…給食には,肉うどん・きつねうどんなどたくさんの種類のうどんがありますね。それでは,今日のかやくうどんは,どのようなうどんかわかりますか。「かやく」といっても爆発する火薬のことではありません。うどんやラーメン,炊き込みごはんなどに加えるいろいろな具のことを「かやく」といいます。今日のうどんには,牛肉・卵・油揚げ・たまねぎ・にんじん・ねぎなどたくさんの「かやく」が入っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 「3年生のべん強って?」の会 大成功!

 今日は,2年生に向けて発表する「3年生のべん強って?」の会を開きました。この会では,自分達がやって見せる!2年生に体験してもらう!クイズにする!など,2年生が分かりやすいように,工夫を凝らして発表内容を考えました。子ども達は,何度も練習を重ね今日を迎えました。
 交流後に2年生から,「3年生になるのが,楽しみで楽しみでワクワクドキドキします。」「早く3年生になりたいです。」などの感想をもらい,子ども達の顔は充実感でいっぱいでした。
 その誇らしげな子ども達の姿を目の当たりにして,私達担任もほっこり温かい気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 来年の1年生へ

画像1 画像1 画像2 画像2
 新1年生にプレゼントするトトロのペンダントが完成しました。1年生の喜ぶ顔を思い浮かべながら作りました。

1年生 かみざらコロコロ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 転がる動きを試した後,飾りつけをしました。集中して黙々と活動していました。
 完成して友達と転がすのをとても楽しみにしている様子でした。

6年生 卒業式の通し練習

 2回目の通し練習がありました。回を重ねるごとに一つ一つの動きや言葉が洗練され,伸びようとする力の大きさに感心しています。明日は,リハーサル。今までの練習の成果を発揮して,自信をもって卒業できるようにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

良質のたんぱく質「豆腐」

 3月16日の献立は,ごはん,揚げ豆腐の中華あんかけ,ワンタンスープ,牛乳です。
 豆腐は,たんぱく質を多く含みます。大豆たんぱく質なので,必須アミノ酸のバランスのよい良質のたんぱく質です。
〈ひとくちメモ〉給食放送
 豆腐…豆腐は,中国で生まれ,日本に伝わりました。日本に伝えたのはお坊さんで,これが精進料理の始まりだと言われています。昔,「豆腐百珍」という本が出され,この本には豆腐を使った,田楽・白あえ・冷ややっこなど百種類もの料理がのっていました。豆腐を使った料理はたくさんありますね。今日は,豚肉や野菜などで中華あんを作り,揚げた豆腐にかけた揚げ豆腐の中華あんかけです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 1年生との最後の交流

 卒業式を金曜日に控え,1年間交流してきた1年生との時間もあと少しです。これまで縦割り班活動や掃除,給食準備と様々な場面で関わってきました。今回は最後ということで1時間たっぷり遊びました。
 それぞれのグループで,鬼ごっこやドッジボールなどそれぞれにやりたい遊びを一緒にし,6年生も1年生も表情はとても満足そうです。
 6年生は交流を通して,年上のお兄さん,お姉さんとしてどう関わったら良いのかを考えてきた1年間でした。その中で声の掛け方や関わり方を学び,強い信頼関係を築いてきました。この学びや経験を今後にも役立てていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生のお勉強って?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3時間目は、3年生のお勉強について3年生から2年生へ紹介する会でした。3年生が2年生のために発表の準備をしてくれ、各教科で勉強する内容について先輩たちから貴重な話を聞くことができました。2年生は、学習したことがない教科に興味津々で、前に立って堂々と紹介する3年生の姿を見て、こうなりたいと刺激を受けている様子でした。

3年生 いよいよ明日は発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の3時間目は,いよいよ2年生に向けて発表する「3年生のべん強って?」の会があります。今日は,本番を明日に控え,ますます練習に熱が入っていました。練習の段階からすでに3年生のパワーが全開です。担任の先生お2人も燃えていました!
 明日は気合いの入った3年生の姿が見られることでしょう。

4年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 グラウンドで元気に準備運動をしている4年生を見つけました。カメラを向けると,ますますはりきって運動をしていました。準備運動も,みんなですると楽しいですね。これから体育が始まるぞ,というわくわくした気持ちが伝わってきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
3/20 春分の日
3/22 子ども安全の日(防犯ブザー点検) 事前机椅子作業(5年 5・6H)
3/24 給食終了 会計報告3期配付(1〜5年) あゆみ渡し(1〜5年)
3/25 修了式(春休みのくらし) 机いす移動(9:30〜10:15)
3/26 学年末休業

学校紹介

学校保健委員会

G Suite for Education

体力アップ

学校だより

非常災害への対応

食育

新型コロナウイルス感染防止対策

のぼり平和資料室申請書

熱中症予防

令和2年度シラバス

授業参観

広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013