最新更新日:2024/05/24
本日:count up3
昨日:85
総数:255488
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

7月8日の登校について

 本日7時の時点で広島地方に大雨警報が発令されています。しかし、台風を伴う大雨でないことや学校の周りの通学路の状況、今後の降雨予想の状況等を判断し、本日も通常通り授業を行います。雨や車に気をつけて登校させてください。

衣に一工夫 かわりかき揚げ

 7月7日の献立は,減量ごはん,肉うどん,かわりかきあげ,牛乳です。
 衣と言えば,小麦粉や片栗粉が代表ですが,給食では米粉やきな粉を使った衣でかわったかき揚げや揚げ物がでます。
 今日は七夕です。雨が降り続いています。乙姫さんと彦星さんは残念に思っていることでしょう。
〈一口メモ〉
かわりかき揚げ…今日のかき揚げはいつもと少し違います。いかと大豆・たまねぎ・にんじん・ひじきに,小麦粉・米粉・きなこを入れたものを混ぜ合わせて油で揚げて作りました。米粉を使っているので,さくっとした食感になり,きなこの風味がして,いつもと違うかき揚げになりました。味はいかがですか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日 本日の下校について

 大雨警報が発令されており,天気予報によると,今後も雨が降り続くことが予想されます。
 そのため,安全面に配慮し,児童を学年ごとに下校させます。
 本日は全学年6時間授業です。15時20分より1年生より順次下校します。
 昨日と同様に,下校に際には,教職員が通学路に立ち,見守りを行います。児童を迎えに来ていただければ幸いです。迎えに来られる方は,混雑を避けるため,正門から入っていただいて,ロータリー付近でお待ちください。

7月7日の登校について

 本日7時の時点で広島地方に大雨警報が発令されています。しかし、台風を伴う大雨でないことや学校の周りの通学路の状況、今後の降雨予想の状況等を判断し、本日も通常通り授業を行います。雨や車に気をつけて登校させてください。
 なお、今後の雨の状況により、下校時刻を早める場合があります。メールやホームページをご確認いただきますよう、よろしくお願いいたします。

1年生給食指導

 6月に給食が再開され,新型コロナ感染症対応に気をつけながらの給食にも慣れてきました。
 栄養教諭も各クラスへの給食指導を再開しました。紙芝居をして,好き嫌いをしないで食べる事の大切さについて話をしました。

画像1 画像1

夏野菜 きゅうり

 7月6日の献立は,ごはん,さばの煮つけ,きゅうりの塩もみ,みそ汁,牛乳です。
 きゅうりは90%以上が水分です。からだを冷やす作用があって,夏に食べるのが一番です。水分補給にもなります。主な栄養成分はカリウムやカルシウム,カロテンです。
〈一口メモ〉
きゅうり…きゅうりの原産地は,インドのヒマラヤ地方で,3000年も前から作られているそうです。日本には1000年くらい前に伝わりました。昔は黄色く熟してから食べたので「きうり」と呼ばれ,それが「きゅうり」になったそうです。きゅうりは夏の代表的な野菜ですが,今ではハウス栽培で一年中食べられます。きゅうりという名前のように,「うり」の仲間で,メロン・すいか・かぼちゃなどと同じ仲間です。今日は塩もみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の下校について

 13時半現在,大雨警報が発令されており,天気予報によると,今後も雨が降り続くことが予想されます。
 そのため,安全面に配慮し,児童を学年ごとに下校させます。下校時刻(門を出る時間)は以下の通りです。
1年生・・・15時10分
2年生・・・15時15分
3年生・・・15時20分
4年生・・・16時
5年生・・・16時5分
6年生・・・16時10分
 下校に際には,教職員が通学路に立ち,見守りを行います。児童を迎えに来ていただければ幸いです。迎えに来られる方は,混雑を避けるため,正門から入っていただいて,ロータリー付近でお待ちください。

7月6日の登校について

 本日、7時の時点で広島地方に大雨警報が発令されています。しかし、この大雨警報は台風を伴うものではなく、学校の周りの通学路の状況等から、本日は通常通り授業を行います。雨や車に注意し、気をつけて登校させてください。

たんぱく質が豊富 高野豆腐

 7月3日の献立は,ごはん,高野豆腐の五目煮,小松菜の炒め物,牛乳です。
 凍り豆腐はたんぱく質を豊富に含む食品です。和歌山県にある高野山の名物だったことから,高野豆腐ともいわれています。
 禅寺の修行僧にとって重要な食品で,元気なのは良質のたんぱく質を取り入れているからだろうといわれるほどです。
〈一口メモ〉
高野豆腐…高野豆腐は,「凍り豆腐」とも呼ばれています。名前のとおり,豆腐を凍らせて乾燥させたものです。乾燥したままでは食べられないので,水でもどし,だし汁で煮るなどして味をつけて食べます。普通の豆腐より,貧血を防ぐ鉄が多く含まれています。今日は高野豆腐をいろいろな食材と煮込んだ,高野豆腐の五目煮です。味がしみ込んでおいしいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 英語

 世界の子どもたちの学校生活や日課などについて話された内容を聞き取りました。
 フランスでは、6月から8月まで夏休みがあったり、アメリカではたくさんの子ども達がスクールバスで学校に通ったりすることを聞いて、「フランスの学校に通いたい!」「バス通いいなー!」と羨ましく感じている様子でした!
 授業を通して、様々な世界のことについて知ることができました! 

画像1 画像1
画像2 画像2

食べやすい うずら卵

 7月2日の献立は,パン,牛肉と野菜のスープ煮,三色ソテー,牛乳です。
 給食ではゆで卵はでませんが,代わりに水煮のうずら卵がスープや煮物に登場します。 
 うずらは生まれてから,1ヶ月半くらいで卵を産み始めます。小さくてかわいい形をしていて食べやすいです。
〈一口メモ〉
うずら卵…今日の牛肉と野菜のスープ煮の中に入っている卵は,うずら卵です。うずら卵は,その名のとおり「うずら」という鳥の卵です。鶏の卵と比べると,4分の1の大きさで,殻に黒っぽい模様があるのが特徴です。小さいので,料理に丸ごと使えてとても便利です。栄養的には鶏の卵と同じように体の中で体をつくるもとになるたんぱく質が多く含まれているほか,貧血を予防する鉄も多く含まれています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

隣の国 韓国の料理

 7月1日の献立は,ビビンバ,わかめスープ,牛乳です。
 朝鮮半島の料理の基本は,陰陽五行に基づいた五味(甘,塩,酸,辛,苦)と五色(白,赤,黒,黄,青〔緑〕)の調和で,五味と五色がそろった食事が,調和のとれた健康によい食事とされています。調理法も五法(焼く,煮る,蒸す,炒める,生)が理想だそうです。
 韓国の主食は米で,日本とよく似た料理がありますが,調味料にヤンニョム(ごま,にんにく,唐辛子,しょうが,高麗人参,コチジャン等)が使われています。
〈一口メモ〉
ビビンバ…ビビンバは,朝鮮半島の料理として,日本でも親しまれています。朝鮮半島は,冬がとても寒いので,唐辛子などを使った料理が好んで食べられます。ビビンバは,「ピビムパプ」ともいいます。「ピビム」は混ぜる,「パプ」はごはんという意味で,まぜごはんのことです。夏の暑い時期も,辛い味は,食欲も出て,おいしく食べられます。ごはんとビビンバの具材をじょうずに混ぜて食べましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 公園探検にいったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 幟町公園に探検に行きました。どんなものがあるかな?どんなことができるかな?どんな人がいるのかな?と,それぞれが調べたい目標を持ち,探検しました。雨上がりだったため,人が少ない公園でした。慰霊碑にお祈りしている子,譲り合って遊具を楽しむ子,友達と上手に関わりながら鬼ごっこをする子,虫を見つけたり追いかけたりする子など,いろいろな姿が見られました。
 帰ってきてからは,教室で振り返りを行い,公園はみんなのもので,人の迷惑にならないように楽しむ場所であるということに気づきました。これから,上手に公園が使えると信じています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
3/12 会計報告3期提出  お話会(6H 6年)
3/15 5年お話会(5h)
3/16 1年お話会(1h)
3/17 大掃除

学校紹介

学校保健委員会

G Suite for Education

体力アップ

学校だより

非常災害への対応

食育

新型コロナウイルス感染防止対策

のぼり平和資料室申請書

熱中症予防

令和2年度シラバス

授業参観

広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013