最新更新日:2024/05/07
本日:count up156
昨日:58
総数:252949
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

災害時における児童の安全確保について(改訂)

 大雨や台風などの災害時における児童の安全確保について,内容を見直したものを,本日児童に配付しました。
 ホームページ右側の「非常災害時の対応」のところに掲載しておりますので,ご覧ください。赤字の部分が変更したところです。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 前期後半スタート

 静かだった教室に子どもたちの明るい声が響き,小学校にも活気が戻ってきたようです。子どもたちにとっては小学校最後の夏休みでしたが,元気で有意義に過ごせましたでしょうか。
 さて,前期の後半がスタートしました。早速,たてわり班児童大集会があり,リーダーシップを発揮して学校全体に貢献できる大きなチャンスです。子どもたちが良き手本となってあたたかい空気が作れるよう,保護者の皆様も,引き続きあたたかい見守りと声かけをどうぞよろしくお願いいたします。

5年生 さあ!みんなで伸びていこう!

 野外活動でスタートした夏休みもあっという間に終わり,前期後半がスタートしました。
 久しぶりに会った子どもたちは,この夏休みで一回りも二回りも成長したように感じています。野外活動では,野外炊飯,カヌー体験,キャンプファイヤーなど様々なことを友達と協力しながらやりとげることができ、充実した学びとなりました。
 9月から12月にかけては,児童大集会,ふれあいの日など大きな行事がたくさんあります。5年生の学年目標「5 for it!」を大切に,学年で一つになって取り組み,さらにパワーアップしていけるよう子どもたちとともに頑張っていきます。
 夏休み明けは生活のリズムがなかなか整わず体調を崩すことがあります。来週の月曜日からのびのび生活調べに取り組みますので,是非御家庭でも声を掛けていただき,生活のリズムが整うように御協力よろしくお願い致します。

4年生 充実した秋に向けてGO!

 長い夏休みも終わり,前期の後半が始まりました。学校にはやる気に満ちた元気な子ども達の姿が戻り活気にあふれています。夏休み前に立てた計画や目標は達成できたでしょうか。一つ一つの経験が心や体の栄養となって,一回り大きく成長したことが感じられます。今日からまた気持ちを新たにしっかりがんばっていきたいと思います。
 さて,今月は,前期のまとめの月です。一日も早く生活リズムを取り戻し,毎日の学習や生活に臨むよう指導していきます。子ども達が4月に立てた前期の目標を振り返りながら,客観的に自分を見つめ,友達と力を合わせてがんばり抜く4年生の集団を目指していきます。残暑を乗り越え,一人一人の力が発揮できるよう御協力をよろしくお願いいたします。

3年生 前期のまとめ,9月の学習が始まります

 長い夏休みが終わり,今日から前期後半の学習が始まりました。厳しい暑さが続きましたが,子どもたちの元気な声と姿が,充実した夏休みだったことを感じさせます。
 今日の学校朝会では、集中して話を聞く姿が見られとても良いスタートを切ることが出来ました。
 さて,夏休み明けは生活リズムの違いから心身の調子を崩しがちです。早く生活のリズムを整え,学校生活が過ごせるようご家庭でも声かけをお願いします。
 9月に入ってからも残暑は続きますが,友達と協力して活動することの大切さや,ルールを守ることの意義を,いろいろな活動を通して学ばせていきます。「実りの秋」となるように,9月からもご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

画像1 画像1

2年生 活気あるスタート

 ひと雨ごとに涼しくなり,朝夕に秋の気配を感じるようになりました。初日から大雨警報による休業で,残念なスタートとなりましたが,子どもたちの元気な声が戻ってきて活気を取り戻しました。
 長い夏休みを経て,子どもたちは心も体も一段と成長したことでしょう。様々な体験を,これからの学校生活にも生かせるよう充実した活動を組みたいと思っています。
 保護者の皆様におかれましては,夏休み帳の答え合わせや諸々の準備等,色々とお手数をおかけ致しましたが,引き続きご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

1年生 長い夏休みを経て

 小学校生活最初の長い夏休みが終わりました。これからは、学習に生活に実りの多い時期です。夏休みの生活リズムから学校での生活リズムに早く戻り、学習に集中できるようにしていきます。また、新しく始まる漢字の学習に力を入れ、正確に書けるように指導していきます。
 9月からもご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

8月30日午後

 子どもたちが帰った後,先生方は何をしているのでしょうか。
 夏休み明けに提出された数々の応募作品を,出品先ごとに分類,整理したり,宿題やプリントを一枚一枚見て丸つけをしたりしています。
 「すてきな作品に仕上がっていますね。」「ていねいに書いていてすばらしいです。」職員室は,子どもたちの頑張りに感心する先生方の明るい声に包まれます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

本「タヌキのきょうしつ」 その2

 「タヌキのきょうしつ」の本には,クロガネモチの木が出てきます。
 クロガネモチの木はないかと学校の周りを歩いていたら,見つけました!体育館の裏に,「ここにいるよ。」と言わんばかりのたくましさでたっていました。ついている札を見てみると,寄贈された木だと分かりました。
 葉を青々と茂らせ,セミのぬけがらがたくさんついていました。タヌキたちの楽しい笑い声が聞こえてきそうです。
 クロガネモチの木を,子どもたちにもぜひ見てもらいたいです。
 
 


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本「タヌキのきょうしつ」の紹介 その1

 学校朝会で,校長先生が「タヌキのきょうしつ」(山下 明生 作,長谷川 義史 絵  あかね書房)という本を紹介してくださいました。この本は,幟町小学校が舞台となってます。出版社である「あかね書房」の編集者が,学校に本を寄贈してくださいました。
 広島の小学校の校庭にたつクロガネモチの根元に住むタヌキたちが,たくましく生きる姿から平和の大切さを伝えるお話です。
 多くの児童に読んでもらいたいため,数冊購入し,図書室や平和資料室に置くことにしました。
 来校される際は,ぜひ「タヌキのきょうしつ」を手にとってみてください。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日 児童館の利用について

 警報が解除されました。本日は,放課後児童クラブ(なかよし),児童館は平常通りの利用となります。
 尚,今後,警報が解除されていない場合でも,学校がある場合は,平常通りの利用となりますので,よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

8月30日 夏休み明け学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 厳かな雰囲気のなか,学校朝会が始まりました。
 校長先生が,学校教育目標「思いやりの心をもつたくましい子どもの育成」にふれ,思いやりのある言葉かけをしたり,ねばり強くたくましい心と体をもちつづけたりすることの大切さについて話されました。
 子どもたちは,落ち着いた気持ちで朝会に参加し,静かに話を聞いていました。ひさしぶりにみんなで集合し,うれしいようなほっとしたような気持ちになりました。
 その後,合唱コンクール,水泳記録会の表彰を行いました。
 夏休み明けからも,子どもたち一人一人のよさを認め,心も体も健やかに成長していけるよう,全教職員で取り組んでまいります。

8月30日 夏休み明け 学校生活スタート!

 8月28日,29日は臨時休業でしたが,本日,いよいよ学校が始まりました。
「おはようございます!」子どもたちもはりきっている様子です。雨も上がり,お天気も応援してくれているようでした。
 新たな気持ちで学校生活のスタートです。
 

画像1 画像1
画像2 画像2

8月30日 本日の登校について

 午前7時の時点で広島市に大雨警報が発表されていますが,今後の雨雲の様子や学校周辺の状況より,本日は授業を行いますので,通常通り登校させてください。
 なお,教職員が通学路周辺に立って登校の見守りをいたします。ご家庭でも,お子様に気をつけて登校するようにお声がけください。よろしくお願いいたします。

8月29日 臨時休校のお知らせ

 午前7時現在で,大雨警報が発表されていますので,本日は臨時休業とさせていただきます。今後,警報が解除されても本日は臨時休業のままといたします。安全に留意して過ごしてください。
 明日の時間割については,夏休み明けの持ち物や時間割をご準備ください。明日は,学校朝会があります。
 なお,明日については,警報が出ていても,天気の状況を確認して登校となる可能性があります。いずれの場合も7時にメールにてお知らせいたします。

学力推進研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
 27日,学力推進研修会を実施しました。
 まず,全国学力・学習状況調査の結果をうけて,本校児童の傾向を分析し,今後力を入れて指導していく内容を考え交流しました。各学年で話し合ったことで,子ども達の実態と照らし合わせて夏休み明けからの取組を考えることができました。結果や分析の詳細については,9月の懇談会で6年生の保護者の方にお知らせいたします。
 次に,校長先生を講師として、授業改善研修会を行いました。校長先生が先生役,他の先生が児童役になって、算数科の「速さ」の模擬授業を受けました。子ども達が意欲的に考え,自分の学びを実感することができる授業つくりのヒントをたくさんいただきました。
 自分たちの授業を振り返るよい機会となりました。 

臨時休校のお知らせ

 午前7時の時点で、大雨警報が発表されていますので、本日は臨時休業とさせていただきます。なお、今後、警報が解除されても本日は臨時休業のままといたします。安全に留意して過ごしてください。
 明日の時間割については、夏休み明けの持ち物や時間割をご準備ください。明日は、学校朝会があります。昨日、始業を前に教職員で校内を清掃しました。明日、子ども達が登校するのを楽しみにしています。 
画像1 画像1 画像2 画像2

5・6年 水泳記録会

 8月3日,ひろしんビッグウェーブで水泳記録会が行われました。本校からは4名の児童が参加し,練習した力を思いっきり発揮してくれました。6年生男子50m自由形では,本校の6年生が1位に入賞しました。
 保護者もたくさん応援に来てくださり,スタンドも大いに盛り上がりました。来年以降もぜひ多くの児童に参加していただきたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

「8.6」を迎えて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 令和元年8月6日,74回目の原爆の日を迎えました。幟町小学校では,平和に関する取組を行いました。
 いつもより早く登校し,各クラスで平和記念式典をテレビ視聴しました。広島市の児童代表の平和への誓いのなかに,「二度と戦争をおこさない未来にするために『ありがとう』や『ごめんね』の言葉で認め合い許し合うこと,寄り添い,助け合うこと,相手を知り,違いを理解しようと努力すること,自分の周りを平和にすることは,私たち子どもにもできることです。」とありました。
 この言葉を胸に刻み.家庭で,地域で,学校での生活の中で実践していきたいと思います。
 その後,体育館に集まり,平和集会を行いました。クラスで,全体で,平和について考えを深める一日となりました。

8・6 平和集会によせて

 昨日は,久しぶりに学校に子ども達が登校し,平和集会がありました。平和委員会より,原爆の子の像碑前祭,縮景園原爆犠牲者慰霊供養式に参加した報告があった後,朗読ボランティアの方より被爆体験記・原爆詩を朗読していただきました。その後,朗読していただいた詩を全校児童で音読しました。聞いているときよりも自分で言葉を発することで,原爆が落ちたときの様子や家族を失う悲しさを深く理解することができたようです。
 その後は,各教室に戻り平和集会について振り返りました。平和な日常があるから,友達と会うことができる,歌を歌うことができる,運動することができる,家族と過ごすことができる,遊ぶことができる,これらのことに改めて思いをはせる一日になりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

非常災害への対応

シラバス

ESD・平和教育

体育科授業研究

いじめ防止対策について

月間予定

年間予定

インフルエンザによる出席停止及び再登校について

メール連絡網登録方法

のぼり平和資料室申請書

広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013