最新更新日:2024/03/27
本日:count up2
昨日:38
総数:72544
「やってみよう」「いっしょに」「やりぬくぞ」「そうか!なるほど!」「どうだったかな?」認め合い,関わり合い,学び合う,人間力のある子どもに育て,基町の子どもたち。

登校日(8月6日)〜平和学習〜その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 平和学習の後半には,「平和宣言」や「平和への誓い」の言葉を振り返ったり,基町小とゆかりの深いカンナの花(平和への道)を見に行ったりと,各学年にごとに学習を深める取り組みを行いました。
 最後には全員,エノキの葉っぱ形の用紙に平和への思いを書き,学習を終えました。

登校日(8月6日)〜平和学習〜その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休みの中,久しぶりに子どもたちが登校しました。
 8時15分には全校で黙とうを行い,その後平和記念式典の様子をテレビで見たり,校長先生の話を聴いたりしました。

職員研修会(7月26日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休みの間に,色々な研修会を行っています。、
 これまでを振り返ったり,今後を見通したりしながら,職員同士で意見を出し,一緒に考えています。
 この後,3年ぶりに使用したプールの掃除も行いました。

さあ,夏休みだ!(7月21日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 待ちに待った夏休みがやってきました。
 今日,最後の授業を終え,元気よく帰っていきました。
 たくさん学び,たくさん経験し,たくさん思い出を作ってくださいね。
 

最後までがんばりました!(1)

 暑さに負けず、
 どの学年も
 最後まで学習をよくがんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後までがんばりました!(2)

 そうか!なるほど!!
 分かると うれしかったですね。
 みんなで考え学び合うと 楽しかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後までがんばりました!(3)

 明日から夏休みです。
 おうちでも、続けて学習してくださいね。
 がんばれ!!基町っ子!!!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマホ教室 (7月11日,13日,15日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週3回に分けて,4・5・6年でスマホ教室を行いました。
 便利な道具で,急速に普及しているスマホですが,その使い方を間違えると,反対に危険で有害な凶器にもなることを学びました。スマホやSNSを使用する際には,家族でしっかりと相談し,ルールを決めてから使うことの大切さを実感したようでした。

クラブ(4年〜6年) 7月14日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 クラブの2回目がありました。
 パソコン,ダンス,スポーツ,イラスト,ものづくりの5種類から選び,活動に取り組んでいます。
 4年から6年までの異学年交流の場でもあります。

歩行教室(1年) 7月14日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生が歩行教室を行いました。
 道路の歩き方や,横断歩道の渡り方などを教わり,実際に体験しながら覚えていきました。
 「とまる!手を挙げて,右見て左見て右を見る!右を見ながら渡る!左を見ながら渡る!」

オリパラカンナが学校に!(7月12日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 これまでも何度か交流のあった,カンナプロジェクトの橘凛保さんが来校されました。
 基町小学校と縁の深い花のカンナですが,今回は,昨年度のオリンピック・パラリンピックで使用されたカンナ「オリパラカンナ」をいただきました。
 児童会が中心となって受け取り,さっそくカンナロード(平和への道)に植えました。
 ぜひご覧ください。

あいさつ運動(4年) 7月7日

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の朝の登校時に,4年生があいさつ運動を行いました。
 七夕の今日,さわやかな「おはようございます」の声が響きわたっていたので,「元気にたくましく成長していきますように!」の願いも届くことでしょう。
 参加してくださった保護者の皆さん,ありがとうございました。

おりづる集会 7月6日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 平和学習の取り組みの一つとして,全児童が体育館に集まり,「おりづる集会」を行いました。
 平和への思いや願いを込めて,折り鶴を作成し,その後,絵本作家の「うみの しほ」さんをお迎えし,読み聞かせをしていただきました。さらに,絵本ができるまでのエピソード等のお話もしていただきました。

校内研究授業(5年) 6月30日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の算数の授業をもとに,研究授業を行い,その様子を職員が観察し,その後協議会を行いました。
 体積を求める際に,どのように進めるか,必要なデータは何かを確認しながら,クラス全体で考えていきました。
 

下水道出前講座(4年)6月30日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 下水道局から講師をお迎えし,下水道出前講座を行いました。
 使用後の汚れた水が,きれいになっていく仕組みや,そこに微生物が大きな働きをしていることなど,観察や実験も交えながら楽しく学ぶことができました。

プール開き!(6月23日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から,プールを使っての水泳指導が始まりました。
 3年ぶりの実施ということもあり,学校も入念に準備をしてきました。
 いろいろな制限や規制の中での学習ではありますが,1・2年生にとっては,初めて入る基町小学校のプールに,気持ちも高まり,とても楽しそうでした。

カンナが咲き始めました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨年の6月に,50周年記念事業として児童が植えたカンナロードのカンナが咲き始めました。まだまだ2・3本ですが,これからきれいな花が咲いていくのが楽しみですね。

防災出前授業(1〜3年)6月17日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 前日に引き続き,「みんなで減災推進課」から講師をお迎えし,「自分の身は自分で守る」をテーマに,災害時の対応について学びました。
 防災グッズの紹介やVR体験も交えながら,「いつ」「どこに」「どうする」等について自分の災害対策について考える機会となりました。

被爆体験を聴く会(4〜6年)6月17日

画像1 画像1 画像2 画像2
 被爆体験伝承者の沖本直子さんをお迎えし,当時同じくらいの小学生だった,瀬越さんの体験を聴きました。
 疎開中の厳しい生活実態や,被爆時の悲惨な様子を聞き,現在の自分たちの生活と大きく違うことに驚きながら,真剣な表情で沖本さんの話に耳を傾けていました。

防災出前授業(4〜6年)6月16日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「みんなで減災推進課」の方をお迎えし,災害時の対応を中心に,自分で自分の命を守るための学習を行いました。
 ロボットのペッパー君の講義や,VR体験など,楽しい貴重な体験もあり,子どもたちは「マイ・タイムライン」を作成しながら,自分自身の災害対策について考えることができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立基町小学校
住所:広島県広島市中区基町20-2
TEL:082-228-0193